医療従事者を『音楽の力』で応援!1都3県の医療施設に院内コンサートを無償派遣
病院向けLEDのアルファエネシアによる医療従事者応援プロジェクト<Spotlight>第二弾
▼<Spotlight>特設サイト▼
https://alpha-ene.co.jp/spotlight
▼資料請求フォーム▼
https://alpha-ene.co.jp/spotlight/request
- 音楽は不要不急?
新型コロナウイルス感染症に関する情報が今以上に不明確だった2020年2月、あるライブハウス内において来場者の感染が確認され、音楽業界には早々に暗い影が落ちました。誹謗中傷を含めたさまざまな情報が飛び交い、数多くのライブが中止せざるをえない状況になったのはご存じの通りかと思います。音楽やエンターテインメント、文化芸術活動は不要不急とされ、ある意味どこよりも早く活動の停止を余儀なくされました。
しかし、この一年の間に政府のガイドラインに則り、感染症対策をおこない、来場者にも協力を得ながら、少しずつ再開してきました。その中で、わかってきたことは、十分に換気ができる施設や野外での開催で、感染が拡大した事実は確認されなかった、ということです。その実績を踏まえて、政府の規制も少しずつ緩和されてきました。
- ガイドラインに基づけば公演可能
- 今こそ「音楽の力」が必要
- プロジェクト概要
病院向けLED事業を展開するアルファエネシア株式会社は、医療機関・医療従事者応援プロジェクト<Spotlight>を発足しました。
<Spotlight>第二弾として、1都3県(東京・千葉・神奈川・埼玉)の医療施設を対象に、院内コンサートを無償で派遣いたします。医療現場の最前線で活躍されている全国の医療従事者のみなさま、病気と闘いながら入院生活を送る患者さまをはじめ、病気、ストレス、高齢などさまざまな原因で精神的な不安を抱えている人々に音楽を楽しむ機会を提供させていただくことで、音楽が持つエネルギーによるささやかな感動と希望をお届けできれば幸いです。
▼<Spotlight>特設サイト▼
https://alpha-ene.co.jp/spotlight
▼資料請求フォーム▼
https://alpha-ene.co.jp/spotlight/request
- 賛同者
歌手/増村エミコ
学生時代に Whitney HoustonやYolanda Adams, Aretha Franklinなど のブラックミュージックに影響を受け、ゴスペル界のBIGMAMA亀渕友香に師事しボーカルを学び、1999年The Voices of Japan(VOJA)に加入。
2016年キングレコードよりメジャーデビューを果たした6人組のボーカルユニットVOJA-tensionのリーダーを務め、VOA、VOJA-tensionメンバーをまとめる。また、圧倒的な歌唱スキルでボジャサウンドを大きく支え、コンサート、各種イベント、テレビ出演、小学校、中学校、高等学校などでの芸術鑑賞会出演等幅広い活動を展開。2017年6月にはニューヨークのカーネギーホールでの日米親善コンサートでソリスト、コンダクターとして参加。
深く染み渡る低音から伸びのある高音までを使いこなし、パンチの効くリードボーカルで存在感を放つ。また、作詞作曲も手がけコーラスアレンジも得意とする。なお、NYハーレムシンガーズ来日時のレクチャーも担当し、明るく元気なキャラクターと人柄にボイストレーナーとしての人気も高い。
- 25,000床以上の工事実績から得たノウハウ
- 地域病院、社会福祉施設の「よりよく」を
- 申し込み方法
▼資料請求フォーム▼
https://alpha-ene.co.jp/spotlight/request
■アルファエネシアについて
https://alpha-ene.co.jp/
アルファグループの展開する事業のひとつである環境サステナ事業を手掛け、主に医療・教育施設向けに環境商材のレンタル事業を展開しています。独自開発した医療施設向けLED照明「MiMAMO」は全国200か所以上の医療施設に導入されています。
■アルファグループについて
https://www.alpha-grp.co.jp/
私たちは、「人に、よりよく」を企業理念に、プラスαを考え続けるマーケットクリエイター集団です。5Gマーケティング事業、BtoBイノベーション事業、環境サステナ事業の3事業を軸とし、安定的かつ継続的な成長を目指しています。

【本リリースに関するお問い合わせ先】 アルファエネシア株式会社 広報・平松(ヒラマツ)TEL:03-5469-7306 MAIL:em@alpha-grp.co.jp |
すべての画像