【SOKI ATAMI】金木犀の柔らかな香りと温泉で、心身を癒す HOLON×SOKI ATAMIの四季の養生シリーズ第3弾、「秋の養生」を展開
熱海で湯治の文化を感じながら養生できる温泉宿SOKI ATAMIは、今春よりスタートしたクラフトジンHOLONとのコラボレーションプラン「四季の養生」シリーズ第3弾となる「秋の養生プラン」を本日10月3日よりSOKI ATAMI公式HPにて予約開始いたしました。秋らしい金木犀の香りを楽しめるオリジナルドリンクに香り袋づくりの体験、読書や温泉で心身ともにリフレッシュいただける滞在をご提供します。
予約サイトURL:https://x.gd/oZptk
予約サイトURL:https://x.gd/oZptk
SOKI ATAMIは、熱海市の奥座敷と呼ばれる小嵐町に2020年に誕生した、温泉や地元食材を生かした食、緑に囲まれた自然豊かな環境で心身ともに養生いただける温泉宿です。そんなSOKI ATAMIと「ととのえる時間に寄り添う」をコンセプトに、東洋古来のハーブやスパイスを調合したクラフトジンの蒸留・販売を手がけるブランドHOLONが共感し誕生した「四季の養生プラン」。この度、大好評いただきました春・夏に続く、秋の養生プランが完成いたしました。
シリーズ第3弾として、古くからリラックスや安眠のために親しまれてきた金木犀を五感でお楽しみいただける滞在をご用意しました。
- 四季の養生シリーズ 第3弾「秋の養生」プラン
今季もHOLONシーズナルライン、最新商品の”HOLON SEASONAL 秋 <金木犀>”を使用した、本プランだけのオリジナルカクテル2種を、HOLONとSOKI ATAMIで共同開発いたしました。HOLON SEASONAL 秋 <金木犀>には金木犀や杏など美容や健康に良いと言われている食材をボタニカルとして使用しています。メインボタニカルの金木犀は、漢方でもその花を乾燥させた「桂花茶」が秋の心身を整えるお茶として親しまれてきました。
本プランでは、オリジナルカクテル2種のうちお好みの1杯を茶寮または客室にてお楽しみいただけます。
(左)金木犀のジントニック (手前)杏のジンソーダ
金木犀のふわっと優しい香りとジンのスッキリした味わいを楽しめる一杯です。
-杏のジンソーダ
ジンをソーダで割り、自家製の杏シロップで甘味をプラスした一杯です。
※茶寮の営業時間:15:00〜18:00(17:30L.O) にご提供。
茶寮営業時間外は、夕食時もしくはルームサービスとして(21:00~23:30)お部屋でもお楽しみいただけます。
HOLON SEASONAL 秋 <金木犀>について
金木犀はオスマン、パラハイドロオキシフェニール、パルミチン酸などの成分が含まれており、古くからリラックスや安眠のために使われてきました。
そんな金木犀の優しい香りを、柔らかい甘さの杏(アプリコット)、スパイシーなカルダモンやシナモンリーフが包み込む、芳香な味わいに仕上げました。徐々に日暮れが早まり夜が長くなることから”秋の夜長”とも言われるこの季節に、寝る前のリラックスタイムや読書のお供にもぴったりのお酒です。
販売開始日:2022年9月22日
商品詳細:https://holongin.com/
■サシェ(香り袋)づくり体験
体験できる時間:6:00〜11:00/ 18:00〜24:00
■オリジナルブレンドティー(茶葉)
中国茶のティーバッグの販売を行う「Haa」とHOLON監修のもと、HOLON SEASONAL 秋 <金木犀>のボタニカルのメインである金木犀とジャスミン茶を使用したオリジナルブレンドティー(茶葉6g・2杯分)を数量限定でご用意いたします(先着100名様)。中国茶のスタイルで、3煎ほどお楽しみいただる上質な茶葉です。滞在中に客室でお飲みいただくほか、お土産としてお持ち帰りいただくこともできます。
■秋をテーマに選書された本
この季節に読みたい、秋を感じる本や養生に関する本、詩集等をお部屋へ数冊ご用意いたします。ご滞在中に客室または茶寮にてご自由にお読みいただけます。
※本のお持ち帰りはご遠慮ください。併せて販売も行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
夏の暑さが収まり、過ごしやすくなる秋。一方で、日ごとに気温の変化が大きい季節の変わり目のため、知らず知らずのうちに身体への負担が溜まりやすくもあります。SOKI ATAMIでは、全客室に備えられた温泉と秋らしい金木犀の香りで、心身ともにリフレッシュできる滞在を提供します。HOLONとSOKI ATAMIの「四季の滞在」シリーズは、今後も新しい香りで引き続き展開予定です。
- 「秋の養生プラン」販売概要
宿泊予約:2022年10月3日(月)~SOKI ATAMI公式HP、各種予約サイトにて予約販売開始
予約サイト:https://x.gd/oZptk
SOKI ATAMI公式HP :www.so-ki.jp
金額 :1泊2食付き1名40,000円~ (税・サ・入湯税込)
内容 :ご宿泊、SOKI海の恵と炭火焼を楽しむ夕食、養生御膳朝食、オリジナルドリンク1杯、サシェ(香り袋)づくり体験、オリジナルブレンドティー(茶葉)、選書された本(滞在中の閲覧のみ)
SOKI ATAMIでは、新型コロナウイルスの感染予防対策としてスタッフの手洗い・うがいをはじめとする衛生管理の徹底に加えて、館内の各所にアルコール消毒液を設置、客室のテレビにて大浴場やレストランの混雑状況確認をしていただけるなどの配慮をしてまいります。
- HOLONについて
https://holongin.com/
【SOKI ATAMIについて】
SOKI ATAMIは、熱海湾を望む豊かな緑に囲まれた「熱海の奥座敷」と呼ばれる熱海市小嵐町にある、全客室温泉付きの全54室。施設名称の「SOKI」は、素(す)の器(うつわ)に由来します。ありのまま(=素)の飾らない本質を追求し、その土地の自然や風土、素材を嗜む場所(=器)としての宿です。熱海の湯治場・温泉宿の本質的な価値や体験を再考し、都会の喧騒から離れた自然の中で、あるがままの自分と向き合い、心身ともに養生いただける現代の湯治宿です。国内外でまちづくりにつながる事業の企画、設計、施設運営を手がけるUDSが企画、設計、運営を手がける、UDS Hotelsの施設です。
名称 : SOKI ATAMI(そき あたみ)
所在地:〒413-0029 静岡県熱海市小嵐町4番36号
HP :www.so-ki.jp
Instagram:@sokiatami
【UDS Hotelsについて】
事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で都市を豊かに楽しくすることを目指して、まちづくりにつながる事業の企画、設計、施設運営を手がけるUDS ( https://www.uds-net.co.jp/ )が展開する宿泊施設。
豊かな地域性が織りなす各地の「まち」の魅力に触れることで、毎日がもっと豊かに、楽しくなる、新しい気づきのある旅先の拠点を目指して日本、中国で15(2022年10月現在)のホテルや旅館、リゾート施設を企画、設計、運営しています。
https://www.uds-hotels.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像