【EDGE】選考者・内定者フォローに特化したアウトソーシングサービスを販売開始

~ツナググループとの提携により、内定者フォローのアウトソーシングサービスを本格提供開始~

EDGE株式会社

600社80,000人以上にHRテクノロジーによる人事課題解決に特化した「エアリーシリーズ」を提供するEDGE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐原資寛、以下EDGE)は、株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米田光宏、証券コード:6551、以下ツナググループ)と業務提携契約を締結いたしました。本提携により新卒採用の戦略策定から選考者・内定者フォローまでをワンストップで支援し、年々難化する新卒採用を成功に導きます。

● 業務提携の背景

少子高齢化が進み労働人口は減少するものの、文部科学省「学生への進学者数の将来推計について」によると大学進学率は一貫して上昇しており、2030年までは学生数は例年と変わらないため新卒市場は長期安定の見込みにあります。一方で2024年卒の採用活動において5割を超える企業が採用の充足が難しいと考えており、売り手市場が急激に加速しています。また、選考の早期化と採用活動の長期化にも拍車がかかっています。複数内定を保有する学生の割合も増えており、これまで以上に企業にとって選考辞退や内定辞退が深刻な問題となることは間違いありません。

その一方でインターンシップを筆頭に次年度の採用における学生との接点を持つ機会と、選考者フォローや内定者フォローの業務が重なり、十分な選考者フォロー・内定者フォローに採用担当者は時間を使えておらず「内定ブルー」が辞退を誘発する悪循環が続いています。

内定者フォローサービス「エアリーフレッシャーズクラウド」を累計5,500社に提供し、多くの企業における内定辞退防止に貢献してきた実績を持つEDGEと、データと論拠に基づき一気通貫で新卒採用を成功させるRPOサービスを提供しているツナググループの提携により、選考者・内定者フォローのシステム提供と採用代行・コンサルティングの両面で強力にサポートいたします。

本提携により、マンパワー不足により内定者フォローに専用サービスを導入することを躊躇していた企業、採用目標人数増による採用業務圧迫で内定者フォローに力を割けていなかった企業を中心に、2027年卒向けに新たに100社の導入を見込んでおります。

● ツナググループの新卒採用代行について

【WEBサイト】https://service.tsunagu-grp.jp/rpo/ng

「戦略の立案やインターンシップや内定者フォローの企画を考える余裕がない」「日々の業務に追われており、コア業務に集中するために定型業務をアウトソースしたい」そんなお悩みを持つ企業様に対し、「はじまり」から「おわり」までカバーするワンストップのご支援を行い、新卒採用計画の達成に向けて伴走します。

具体的には、採用戦略・戦術の現状分析、定例ミーティングの開催、多様なアドバイザリーサービスを通じて、タスクの推進管理や業務代行まで幅広く対応いたします。特に採用コンサルティングにおいては、戦略と戦術構築のプロセスを一体化させた「採用S&Tフレームワーク」を活用​​。実行/検証までを視野に入れた、”地に足のついた”戦略を描くことで、採用成功へ導きます。

● エアリーフレッシャーズクラウドとは

【WEBサイト】https://fresher.jp/

EDGEが提供する「エアリーフレッシャーズクラウド」は、採用担当者、内定者双方にとって使いやすい設計がされており、オンライン下でも効果的に会社紹介や先輩社員紹介など自社への理解を促すための機能を取り揃えています。写真や動画配信、チャット機能により双方向のコミュニケーションを実現できるだけでなく、専用スマートフォンアプリのプッシュ通知により、重要な連絡事項の確認漏れを防ぐことができます。二要素認証、定期的な脆弱性診断実施などの情報漏洩対策、セキュリティ対策も万全で、専任の運用支援担当がこれまでのサービス提供の中で得たノウハウや実績をベースに、各社ごとの課題や悩みに寄り添い、各社に合った運用をご支援します。重要な連絡事項の確認状況やログイン状況も確認でき、搭載したAIにより入社意欲の可視化も可能で、フォローすべき内定者を絞り込むことができるため、多忙な採用担当者にとっては効果的かつ効率的な内定者フォローを実現することが可能です。内定者フォロー専用ツールである「エアリーフレッシャーズクラウド」の導入により内定辞退防止に効果があったと回答する企業の割合は98.6%(EDGEによる導入企業アンケート n=472より)にも上ります。

【ツナググループについて】

社 名:株式会社ツナググループ・ホールディングス (東証スタンダード 証券コード:6551)

所在地:東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階

代表者:代表取締役社長 米田 光宏

設 立:2007年2月

URL:https://tghd.co.jp/

【EDGEについて】

社 名:EDGE株式会社

所在地:東京都港区赤坂2丁目14-11 天翔赤坂ビル 506

代表者:代表取締役 佐原 資寛

設 立:2021年1月

URL:https://edge-inc.co.jp/

■ 関連URL

EDGE株式会社 オフィシャルサイト https://edge-inc.co.jp/

エアリーフレッシャーズクラウド https://fresher.jp/
エアリーマネジメントクラウド https://airy.net/management/

エアリー1on1クラウド https://airy.net/1on1/

エアリーダイバーシティクラウド https://airy.net/diversity/

エアリーエデュケーションクラウド https://airy.net/education/

エアリーエンゲージメントクラウド https://airy.net/engagement/

エアリー for アルムナイ https://airy.net/alumni/

EDGE株式会社

EDGE株式会社

社名 EDGE株式会社
所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目14-11 天翔赤坂ビル 506
代表者 代表取締役 佐原 資寛
設立 2021年1月28日
資本金 6,190万円
連絡先 TEL:03-5759-0332
URL https://edge-inc.co.jp
事業内容 研修・OJT支援、ダイバーシティ推進、新卒採用支援、離職率低減、エンゲージメント向上、OBOGタレントプール、1on1支援、マネジメント力向上支援など、人事課題に特化したコミュニケーションプラットフォーム「エアリーシリーズ」の提供、人事・組織課題解決コンサルティング

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

EDGE株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://edge-inc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂2丁目14-11 天翔赤坂ビル 506
電話番号
03-5759-0332
代表者名
佐原資寛
上場
未上場
資本金
4900万円
設立
2021年01月