大網白里市と「高齢者支援推進に関する連携協定」を締結|株式会社まいぱす
~ICTと終活支援で地域包括ケアを加速~
株式会社まいぱす(本社:山口県防府市、支店:東京都千代田区、代表取締役社長:田中勢士)は、2025年2月6日、大網白里市と「高齢者支援推進に関する連携協定」を締結しました。本協定により、ICT技術を活用した高齢者支援の強化と、まいぱすの専門分野である終活支援の充実を通じて、地域の高齢者とそのご家族がより安心して生活できる環境を構築します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110092/16/110092-16-a47526d4dbf9359102b47ff25a570d06-3900x2604.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■ 背景:進行する高齢化と地域包括ケアの必要性
大網白里市の高齢化率は34.8%と、千葉県平均を上回っています。千葉県全体でも、高齢化率は2020年の27.6%から2040年には35.0%に達すると予測されており、県民の3人に1人が高齢者となる見込みです。また、75歳以上の後期高齢者の増加により、医療や介護のニーズが急速に高まることが予想されています。
首都圏全体に目を向けると、東京都の高齢化率は現在22.8%ですが、2050年には29.6%に達すると見込まれています。埼玉県や神奈川県でも、現在の高齢化率から約8~9ポイントの上昇が予測されており、首都圏全体で高齢化が進行することが明らかです。
このような背景のもと、地域包括ケアシステムの構築は急務となっています。行政と民間企業、医療機関、地域住民が一体となり、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活を続けられる環境を整備することが求められています。今回の協定は、こうした社会的課題に対応するための重要な一歩であり、ICTを活用した見守りや終活支援の充実を通じて、地域包括ケアの成功モデルを大網白里市と共に構築していくことを目指しています。
■ 市長コメント:「心強いパートナーとして、あらたな施策の展開を期待」
協定締結式において、大網白里市の金坂市長は、以下のように述べました。
「現在、市では令和6年3月に策定した「第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画」を基に、地域包括ケアシステムの推進に取り組んでいます。このシステムの実現には、行政だけでなく、民間事業者やNPO、ボランティア団体、自治会組織など、多様な主体が連携することが不可欠です。このたび、専門的な知見を有する株式会社まいぱすと提携することで、介護保険事業や終活支援のさらなる推進が可能となり、心強いパートナーを得たと感じています。今後、より一層の緊密な連携を図り、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる社会の実現を目指してまいります。」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110092/16/110092-16-a6124eb91432e095c7b6d76981d09254-3900x2600.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■ 株式会社まいぱす代表取締役 コメント
「このたび、大網白里市と『高齢者支援推進に関する連携協定』を締結できたことを、大変光栄に思います。弊社は終活支援を専門とし、人生の節目に寄り添ってきました。今回の協定を通じて、行政との連携をより深め、ICTを活用した高齢者の見守りや生活支援の強化、そして終活支援の拡充を実現していきます。また、本協定を単なる協力関係に留めるのではなく、地域包括ケアシステムの成功モデルを市と共に作り上げることを目指しています。これが全国の自治体の参考となり、より多くの高齢者やそのご家族が安心して暮らせる仕組みを構築できるよう、全力で取り組んでまいります。」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110092/16/110092-16-eec54d774d1ff573ba213f0b5c1a0972-3900x2600.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■ 株式会社まいぱすの取り組みについて
✔ ICTを活用した高齢者支援・終活支援の推進
-
死後手続きサポートサービス「MyPath(まいぱす)」を提供し、ご遺族の負担軽減を支援
-
介護事業者と行政がオンラインで書類をやり取りできるシステムを導入し、業務効率化を推進
-
介護保険制度改正時の問い合わせ負担を軽減するFAQシステムの実装
✔ 行政・自治体との連携強化
-
千葉県大網白里市と「高齢者支援推進に関する連携協定」を締結し、地域包括ケアシステムを構築
-
介護・終活支援の専門知識を活かし、自治体向けの支援サービスを提供
✔ 地域福祉の向上を目指した研修企画・実施
-
介護事業者・行政職員向けに、事業継続計画(BCP)や高齢者虐待防止、情報開示の方法に関する研修を実施
-
現場で即活用できる実践的な内容を提供し、福祉現場のスキル向上を支援
✔ 「家族終活ブック」の導入・普及
-
自治体向けにカスタマイズした終活支援ツールを提供し、住民がスムーズに終活を進められる環境を整備
-
終活に関する情報整理や家族間の共有を促進
✔ 地域包括ケアの実現に向けた取り組み
-
高齢者の生活支援・見守りを強化し、行政・医療機関・介護事業者との情報共有を促進
-
高齢者支援と終活支援を組み合わせた、新しいケアモデルの構築を推進
-
地域包括ケアシステムの実現に向けた政策提言
政策提言内容については以下を参照ください。
■ 他の自治体・病院、介護関係者の皆さまへ
本協定締結により、地域包括ケアの推進における新たなモデルケースを構築してまいります。
まいぱすでは今後、この取り組みを全国の自治体・病院とも連携し、より広い範囲での高齢者支援を実現していきます。
✅ まいぱすと連携するメリット
✔ ICTを活用した高齢者の支援強化(行政・医療機関・介護事業者間の情報共有)
✔ 終活支援の専門ノウハウを提供(市民向け終活ブックの導入支援)
✔ 自治体の業務負担軽減(終活・遺族支援のワンストップ対応・介護事業者支援)
■ 連携をご希望の自治体・病院関係者の皆さまへ
現在、一定規模の自治体や介護事業者との連携を積極的に推進しております。
高齢者支援・終活支援に関するご相談、導入のご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
株式会社まいぱす
担当:恒川
📩 メール:info@my-path.jp
🌐 公式サイト:https://my-path.jp/
今後も、地域社会に貢献できる取り組みを進めてまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像