東大松尾研発スタートアップPolaris.AI、『SaaS vs 受託開発 vs 内製化」AI導入で失敗しない判断基準を徹底解説』をテーマにセミナーを開催!

東大松尾研発スタートアップ代表が語る自社に最適なAI導入活用法の見極め方

Polaris.AI株式会社

Polaris.AI株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:徳永優也)は、企業のAI導入手法に関するオンラインセミナー『SaaS・受託開発・内製化を徹底比較!自社に最適なAI導入のポイントと失敗回避法』を開催します。本セミナーでは、AI導入における「SaaS」「受託開発」「内製化」の特徴やメリット・デメリットを東大松尾研発スタートアップの視点から事例を交えて詳しく解説します。AI導入を検討中の企業担当者の方、自社に最適な導入方法を見極めたい方はぜひご参加ください。

■セミナー概要紹介 

SaaS、受託開発、内製化※などAIの導入を検討する中で、「どの手法が自社に合うのか分からない」「選定の判断基準が不明確で社内を説得しづらい」とお困りではありませんか?

本ウェビナーでは、「SaaS」「受託開発」「内製化」というAI導入の代表的な3つの手法を徹底比較します。東大松尾研発スタートアップの代表としての視点から、それぞれのメリットやデメリットを具体的な事例を交えて解説します。

また、「導入しても成果が出ない」「PoC止まりで本格導入に進めない」など、ありがちな失敗パターンを取り上げ、こうした問題を回避するためのポイントや判断基準を明確にお伝えします。

自社の課題や目的に最適なAI導入手法を選定し、成果を上げたい企業担当者の方は、ぜひご参加ください。

※内製化は、自社のエンジニアによる開発や、ローコード・ノーコードツールを活用して自社で開発することを指します。

■ こんな方におすすめ 

・SaaS、受託開発、内製化の違いを整理し、自社に最適なAI導入スタイルを明確にしたい方 

・AI導入のための予算獲得を検討しているが、社内説得に困っている方 

・過去にAIプロジェクトで期待通りの成果が出ず、次回こそ成功させたい方 

・信頼できるAI開発パートナーを探しているが、評価や選定のポイントが曖昧な方 

■ タイムスケジュール 

日時:2025年6月24日(火)12:00〜13:00

11:50〜|入室受付開始(待機スペースオープン) 

12:00〜13:00|『「SaaS vs 受託開発 vs 内製化」AI導入で失敗しない判断基準を徹底解説』~東大松尾研発スタートアップ代表が語る自社に最適なAI導入活用法の見極め方~ 講師:徳永(Polaris.AI株式会社 代表取締役CEO) 

13:00 |終了予定

※開始10分前よりご入室いただけます。

 ■ 登壇者紹介 

徳永優也 | 代表取締役CEO

東京大学工学部・東京大学大学院工学系研究科にてAIロボットの研究に従事。 高校時代より、AIが将棋のプロ棋士に勝利したことやSFアニメの影響で、プログラミングやAIに興味を持つ。 複数のAI会社で幅広いAI案件に携わった後、フリーランスとしても活動し、合計約50件のAIプロジェクトを経験。 経済産業省IPAより未踏イノベーターに認定。年間に約10人のエンジニアが選抜されるIPAセキュリティ・ネクストキャンプを修了。松尾豊研究室主催のAI講座の作成を担当。日本ディープラーニング協会E資格に当時最年少合格や論文執筆など、エンジニアとしても多数の実績を持つ。

 ■ 参加方法 

お申し込みは以下のいずれかのサイトよりお申し込みいただけます。 

Peatix:https://polarisaiseminar.peatix.com/view

connpass:https://connpass.com/event/356304/

各サイトにログイン後、「このイベントに申し込む」よりご登録ください。

 ※イベントに関するお問い合わせは、イベント名を明記の上「biz@polarisai.co.jp」までご連絡ください。

 ■ 当社について 

Polaris.AIは、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップとして、「AI時代の羅針盤になる」というビジョンを掲げ、企業のAI活用を支援しています。外資系戦略コンサルティングファーム出身者や国内外大手IT企業出身のエンジニアで構成しており、主に以下のサービスを提供しています。

・オーダーメイドAI開発:企業特有の課題に対応したカスタムAIソリューションの開発 

・AIコンサルティング:AI戦略立案から実装支援まで伴走 

・AIセミナー:最新のAI技術動向や実践的な活用方法に関するセミナーの開発・実施

当社は、最先端のAI技術とビジネス知見をもとに、単にAIソリューションを提供するだけでなく、企業の本質的な課題解決と新たな価値創造を実現しています。

 【本件に関するお問い合わせ先】 

Polaris.AI株式会社 

メール:biz@polarisai.co.jp 

所在地:東京都文京区本郷6-25-14 

お問い合わせ用リンク:https://polarisai.co.jp/contact

すべての画像


会社概要

Polaris.AI株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://polarisai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷6-25-14 宗分館ビル3階
電話番号
-
代表者名
徳永優也
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年05月