150万人の若者の自己肯定感を高めるプロジェクトがスタート【プロジェクトシャイン(Project Shine)始動】

この国の未来を、子どもの自己肯定感から変える

自己肯定感アカデミー

■「プロジェクトシャイン(Project Shine)」とは

「プロジェクトシャイン」とは、

子どもや若者の心に“光=希望”を取り戻すための社会変革プロジェクトです。

「Shine(シャイン)」には「輝く」「光を放つ」という意味があります。

私たちは、この活動を通じて 150万人の若者の自己肯定感を高めることを目標に掲げています。

■「自己肯定感」とは

自己肯定感とは、「自分には価値がある」「自分のままで大丈夫だ」と思える気持ちのことです。

成績や結果に関係なく、「私はここにいていい」と思える心の土台。

この自己肯定感があることで、子どもたちは失敗を恐れず挑戦でき、夢や目標に向かって進んでいけます。

■背景 ― 不登校・自己肯定感の低さに悩む日本

日本では、不登校の小中学生が29万人を超え(文部科学省 2023年度調査)、過去最多を更新しました。

「自分には価値がない」と感じる子どもが増え、家庭でも「どう関わればいいのか」と悩む保護者の声が絶えません。

また、内閣府の調査によれば、日本の若者で「自分の人生に満足している」と答えた割合は45.8%。先進国の中で最低水準です。

これは単なる統計ではなく、子どもや若者が日々感じている「孤独」と「不安」のあらわれです。

■「プロジェクトシャイン」が目指す未来

子どもたちが「自分には価値がある」と信じられるようになれば、挑戦する勇気が芽生えます。

挑戦する若者が増えれば、学校も、家庭も、地域も変わり、社会全体の空気が変わります。

【プロジェクトシャイン】は、その変化を生み出すために始動しました。

■具体的な取り組み

1. 4,000校への自己肯定感プログラム提供

 学校単位で、子どもたちに継続的な心理教育を届けます。

2. クラウドファンディングによる「心のインフラづくり」

 理念に共感する人々と共に資金を集め、支え合う文化を広げます。

3. 「おとなの心理学校」の展開

 家庭・学校・地域の大人が学び直す場を提供。

 大人自身の自己肯定感を高めることで、子どもの主体性を支える社会を育みます。

■過去の有識者・著名人のご協力実績

プロジェクトシャインおよび自己肯定感学会では、これまでに
各界の第一線で活躍される有識者・専門家の皆さまにもご登壇・ご協力をいただいています。

【自己肯定感シンポジウム2024~子供たちの未来を輝かせる!~】

より

■講演テーマとご登壇の先生方

◆ 自己肯定感と組織運営

田村潤 先生
(100年プランニング株式会社 代表取締役/元キリンビール株式会社 副社長)

◆ 自己肯定感と女性の社会進出

河野景子 先生
(フリーアナウンサー/エッセイスト)

◆ 自己肯定感とアスリートの育成

奥野僚右 先生
(株式会社SAMURAI 代表取締役/サッカー指導者[JFA 公認S級コーチ])

■特別ゲスト講演

出版界の第一線で活躍する方々にもご登壇・ご協力を賜りました。
きずな出版、扶桑社、朝日新聞出版など、著名出版社の編集者の皆さまをはじめ、
下記の特別ゲストとして櫻井秀勲氏をお迎えしました。

櫻井秀勲(さくらい ひでのり)氏
株式会社ウーマンウェーブ 代表取締役会長
株式会社きずな出版 代表取締役社長
株式会社KIZUNA CREATIVE 取締役
早稲田運命学研究会 主宰

出版・教育・心理・ビジネスの垣根を越えた連携が、このプロジェクトの大きな特徴です。

■あなたへのメッセージ

「子どもの未来が心配で仕方がない」

「不登校と向き合いながらも、どう関わればいいのか分からない」

そんな想いを抱えるお母さんへ。

プロジェクトシャインは、「誰かがやってくれる」活動ではありません。

あなたの小さな一歩が、子どもの未来を輝かせ、社会を動かします。

私たちと一緒に、子どもたちの心に光を取り戻しませんか?


中島輝(なかしまてる)

自己肯定感の第一人者:中島 輝
累計部数74万部越えのベストセラー作家
奇跡の心理カウンセラー

一般財団法人自己肯定感学会代表理事/「自己肯定感アカデミー」会長。


独自の自己肯定感理論を構築し人財育成を行い、
受講生は3万を超える。

心理学、脳科学、NLP などの手法を用い、
独自の120のコーチングメソッドを開発し資格発行している。

これまで、
上場企業の経営者、オリンピアン、俳優など
15,000 名以上のメンターを務める。

現在も自己肯定感ムーブメントを生んだカリスマとして、
「自己肯定感の重要性をすべての人に伝え、
自立した生き方を推奨する」ことをミッションに掲げ、
「肯定心理学協会」や 新しい生き方を探求する「輝塾」の運営のほか、
広く中島流メンタル・メソッドを知ってもらうための
「自己肯定感カウンセラー講座」
「自己肯定感児童教育講座」「自己肯定感コーチング講座」
などを主催する。
毎月500 名以上のメンタルカウンセラー、コーチ、トレーナー、
セラピストを育成・輩出している。

●著書
代表作、『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書』(‎SBクリエイティ
ブ)『毎日みるだけ! 自己肯定感365日BOOK』(SBクリエイティブ)
『「知らんがな」の心のつくり方 あいまいさを身に付けるレッスン』(KADOKAWA)
『自信スイッチ 10歳からはじめるポジティブ習慣39』(インプレス)
『うつ感情のトリセツ~自己肯定感が高まる』(きずな出版) 等、出版多数。

●セミナー・講演テーマ
・「なりたい自分」「本来の自分」に近づくための自己肯定感メソッド
・HSPを武器に変える! 繊細すぎる自分のトリセツ
・アドラー心理学から紐解く、勇気の正体
・心理学から見るウェルビーイングな働き⽅――仕事に活力が出るメンタルヘルス
・口癖で人生は変わる! 心の免疫力を上げる言葉の習慣  


【専門分野】
自己肯定感/自立型人財育成/メンタルヘルス/マネジメント

【セミナー・講演ジャンル】
メンタルヘルス全般/アドラー心理学/HSP/自立型マネジメント論/リーダーシップ論

【新刊】愛をつくる技術(KADOKAWA) 2025年11月20日(木)発売


■団体概要

団体名:一般財団法人自己肯定感学会

所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目8−2

代表理事:中島輝

事業内容:教育プログラムの開発・提供、自己肯定感を高める社会啓発活動

公式サイト:https://ac-jikokoutei.com/

問い合わせ:https://ac-jikokoutei.com/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SoShine

2フォロワー

RSS
URL
https://ac-jikokoutei.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1丁目20番8号 コンド恵比寿702
電話番号
-
代表者名
中島輝
上場
未上場
資本金
-
設立
-