ダイヤモンドセンサーで新たな市場の創出に挑戦します。 株式会社ExtenDが資金調達を完了しました。

先端技術の応用により、さまざまな産業へ影響を与える新たな製品開発が加速します。

株式会社ExtenD

国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)から生まれたスタートアップである株式会社ExtenD(本社:佐賀県鳥栖市 代表取締役:北市 充)は、2025年6月にシードとして資金調達を実施いたしました。

当社は「ダイヤモンドで新しい市場を切り拓く」をビジョンに掲げ、産総研での研究成果を活用した先進的なダイヤモンド材料の応用技術を開発しています。これにより、従来の産業用途にとどまらない新たな市場創出を目指しており、今回の資金調達を通じてさらなる事業成長を加速いたします。

【資金調達の概要】

調達額:非公開

引受先: 三星ダイヤモンド工業株式会社 (大阪府摂津市)

株式会社佐銀キャピタル&コンサルティング(佐賀県佐賀市)

主な資金用途: ダイヤモンド材料の研究開発および製品化

試作・実証事業の推進

人材採用および体制強化

パートナー企業との連携による事業拡大

【株式会社ExtenDについて】

設立:2022年7月4日 所在地:佐賀県鳥栖市蔵上2-259

代表者:北市 充(きたいち みつる)

事業内容:ダイヤモンド材料を活用した新市場の創出および技術開発

① ダイヤモンド結晶、その素材を活用した各種センサ・電子機器の製造販売

② ダイヤモンド薄膜成長やダイヤモンドチップ化加工等の受託加工

③ 成膜装置製造販売

企業URL: https://www.extend-dia.co.jp/

国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)発のスタートアップ企業「ExtenD」は、産総研が開発した熱フィラメントCVD装置によるダイヤモンド合成技術をさらに進化させ、12インチウエハサイズの基板上にダイヤモンドを高精度で合成する独自技術を確立しました。

この技術を応用し、ExtenDは超高感度なダイヤモンド電極を用いた電気化学測定にAIを融合させた「AIソムリエ技術」を開発。これにより、各種溶液から得られる「化学的指紋情報(スペクトル信号)」を高速かつ簡便に取得できるシステムを実現しました。

食品、飲料、酒類、医薬品、さらには血液・汗・尿といった体液に至るまで、独自の特徴量抽出技術(特許出願済)により微細な成分の違いを可視化。これにより、溶液の異常診断、品質管理、味覚評価、状態予測、DX推進など、多様な分野での応用が可能です。

沿革

2021年

8月(国研)科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム

   (SCORE) の「プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援」採択

2022年

7月 株式会社ExtenD設立

2023年

12月 コニカミノルタ・FORXAIとパートナー契約締結

12月 イノベーション・リーダーズ・サミット2023(ILS2023)TOP100選出

2024年

1月 日本弁理士会主催「第3回知財活用ビジネスプランコンテスト」グランプリ賞

    日本弁理士会長賞)受賞

3月 三菱UFJ技術育成財団様の「2023年度第2回研究開発助成金」採択

6月 日本政策金融公庫佐賀支店と佐賀銀行による協調融資により資金調達

9月  NEDO 2024度「ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)

   躍進コース 3000」採択

10月  2025年の大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナー登録

12月 イノベーション・リーダーズ・サミット2024(ILS2024)TOP100選出

AIソムリエ技術紹介YouTube:
https://youtu.be/zJJky_PCJ4A?si=6l5vjuOdHsc-buE_

【イベント登壇のお知らせ】

CTO大曲新矢がノーベル賞受賞者・天野浩氏と応用物理の未来を語る

https://www.extend-dia.co.jp/2025/07/917/

      AI ソムリエ SenseBot使用例

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ExtenD

2フォロワー

RSS
URL
https://www.extend-dia.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
佐賀県鳥栖市萱方町230-23
電話番号
-
代表者名
北市 充
上場
未上場
資本金
630万円
設立
2022年07月