【イベントレポート】木製小屋キット・ガレージ販売の国内最大手「グリーンベル」が、ガレージ付き賃貸アパート「リーガ七沢」の完成見学会を開催

〜居住性と嗜好性を両立したこだわりの住空間を提案 ― ガレージハウス需要の高まりを背景に、幅広い層が来場〜

株式会社グリーンベル

木製の小屋キット・ガレージ販売で国内最大手である「株式会社グリーンベル(本社:長野県諏訪郡、代表取締役:西澤英敏)」は、自社が設計・施工を手がけたガレージ付き賃貸アパート「リーガ七沢」の完成見学会を8月23日(土)・24日(日)の日程で開催しました。当日は入居検討者のほか、ガレージハウスの建築を検討中の個人や、土地活用・賃貸経営を検討するオーナーなど幅広い層が来場し、ガレージ付き住宅への関心の高さが改めて確認されました。

■ ガレージハウス需要の拡大と「リーガブランド」の提案

今回の完成見学会は、来場者数が前回(2024年12月)を上回り、物価上昇が続く社会情勢においてもガレージハウスに対する関心の高まりが見受けられました。
近年、自宅で過ごす時間が増える中、居住空間そのものに付加価値を求める生活者が増えています。
「リーガブランド」はこのようなニーズの高まりに応え、ガレージを生活の一部として取り込み、こだわりある住まいを求める方々の多様なライフスタイルに対応できる住空間を提供しています。

■「リーガ七沢」が実現する独自の魅力と今後の展望

見学会当日には、実際にリーガ七沢に入居を検討されている方はもちろんのこと、自宅としてガレージハウスの建築を検討中の方、さらには土地活用や賃貸経営を見据えたオーナーも多数来場されました。

「リーガ七沢」は、車やバイクの所有者に限らず、収納やアトリエ、趣味のスペースとしても活用できる柔軟性を備え、一般的な賃貸アパートにはない、“くつろぎ”と“遊び”の場を兼ね備えた独自の魅力を実現しています。

グリーンベルでは、今回の見学会で得られた来場者の声や関心の高さを今後の企画に活かし、ガレージを生活に取り入れる“ガレージライフ”のさらなる普及と価値創造を目指しています。

■ リーガについて

リビング = 家族が集まり会話したりくつろいだり、暮らしの中心となる空間。

ガレージ = 車やバイクの車庫という意味だけでなく、趣味や遊びの場としてのガレージ。

「くつろぎの場に遊びを」

「遊びの場にくつろぎを」

日々の暮らしをより豊かにし、家で過ごすことがもっと楽しくなる!

「遊び心を大切にする大人の住まい」

リビング×ガレージ、それが賃貸ガレージハウス『リーガ』です。

※リーガは、リーガシリーズの集合住宅タイプの賃貸ガレージハウスの名称です。

■ 賃貸ガレージハウス【リーガブランド】の強み

見学会はガレージハウスでの暮らしに興味をお持ちの方に加え、土地活用・賃貸経営を検討中のオーナーに向けたイベントでもありました。

メリットとしては、

1.立地の影響が少ない

所有されている土地が駅から離れていたり田舎や郊外であっても、ガレージハウスの特性上、入居者は車やバイクなど所有している方が多く立地が需要に影響しないというメリットがあります。また、一棟から建築可能なので比較的狭い土地であっても土地活用していただけます。

2.平均稼働率99.8%以上
一般的な賃貸物件に比べて、賃貸ガレージハウスの物件数は少なく需要が供給を上回っています。

そのため、入居者を獲得しやすく退去率も低いため空室リスクが少なく安定した賃貸経営が可能です。

3.賃料を高めに設定できる
希少性が高い賃貸ガレージハウスは他との差別化が図れるため周辺の家賃相場の影響を受けにくく、家賃も高めに設定できます。

4.投資分の回収が比較的早い

需要が大きく長期入居される方も多いのが賃貸ガレージハウス。

家賃も相場と比べ高めに設定できることから、利回りがよく収益性の高い賃貸経営が可能です。

5.節税効果が高い

◉ 固定資産税の節税

賃貸ガレージハウスでの土地活用は、固定資産税の節税に効果的です。

空き地よりも建物を建てた方が固定資産税は安くなりますが、駐車場やコインランドリーなどとして利用すると更地扱いになり、優遇措置は適用されません。

賃貸ガレージハウスの場合、住居部分が1/2以上であれば「住宅用地の軽減措置」が適用され、1住戸(世帯)につき敷地200㎡までが小規模宅地として減税対象となり、更地に比べて土地の固定資産税を6分の1に抑えられます。

また、新築住宅の場合、床面積が50㎡〜280㎡であれば、最初の3年間は固定資産税評価額が半減されます。使用する建材によっても評価額は変わりますが、通常アパートやマンションは内壁や設備に多くの建材を使うため評価額が高くなります。対して、ガレージハウスは内部の仕切りが少なく構造がシンプルなため、固定資産税評価額が低く抑えられます。


◉ 相続税の節税

賃貸ガレージハウスは相続税の節税にも効果的です。

相続税は入居率によって評価され、満室に近いほど軽減されます。賃貸ガレージハウスは物件数が少なく人気が高いため、空室リスクが低く、相続税対策としても有利です。

株式会社グリーンベルについて

グリーンベル本社展示場

【会社概要】
社名:株式会社グリーンベル
本社所在地:長野県諏訪郡富士見町富士見11901-4
代表取締役:西澤 英敏
事業内容: 住宅・店舗・小屋・ガレージの設計・施工。
ウッドデッキ・パーゴラ・フェンス等ガーデンエクステリアの施工
設立: 2003年2月10日

大型ガレージ専用サイト:https://garage-style.com/
小屋・小型ガレージサイト:https://www.green-bell.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/greenbell_garage/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社グリーンベル

0フォロワー

RSS
URL
https://www.green-bell.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
長野県諏訪郡富士見町富士見11901-4
電話番号
0266-75-2211
代表者名
西澤英敏
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2003年02月