【イベントレポート】静岡ベンチャースタートアップ協会設立1周年記念イベント「しずスタSUMMIT2025」を開催しました
ゲストは鈴木知事、静岡県内外のスタートアップ・アトツギベンチャー関係者が集結!静岡のスタートアップ戦略と自治体連携の展望を徹底議論
一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会(代表理事:篠原豊、所在地:静岡県浜松市 以下、SVSA)は、静岡にゆかりのあるベンチャーおよびスタートアップ企業の奨励や若手起業家の育成などを通じて、静岡県における起業文化発展を目指して活動しています。
2024年4月の設立から1周年を迎え、2025年6月19日に静岡市内で記念イベント「しずスタSUMMIT2025」を開催しました。県内外から起業家、投資家、行政関係者、オンライン視聴者など含めて約150名以上が参加し静岡のスタートアップエコシステムの現状と未来を考える貴重な場となりました。

■スタートアップ、アトツギ、行政――多様な挑戦者が語ったスタートアップの未来
「しずスタSUMMIT2025」では、起業家・投資家・行政関係者など多様な立場の登壇者が集まり、それぞれの視点からスタートアップエコシステムの現在地と未来を語り合いました。
まず開会挨拶では、SVSA代表理事である篠原より「挑戦の地『静岡』から、その一歩が世界を変える」という言葉を改めて掲げ、SVSA設立からの1年間を振り返りました。起業家のネットワーク形成や資金調達支援、静岡市コ・クリエーションスペース「コクリ」の運営など、多面的な取り組みを通じて、静岡に根づく新しいスタートアップ文化が育ちつつあると報告しました。


続いてオープニングセッションでは、株式会社トヨコー 代表取締役CEO 豊澤一晃氏が登壇。自社のコア技術「CoolLaser」とともに静岡からIPOを果たした経験をもとに、「地方からグローバルに挑戦する意義」や「事業を持続的に成長させるために必要な視座」について、自らの歩みを交えながら熱く語られました。

続くパネルディスカッションでは、「VCから見た地方スタートアップエコシステムの可能性」をテーマに株式会社MTG Ventures 松渕祐也氏、株式会社Delight Ventures 坂田卓也氏、OASIS FUND 橋田一秀氏の3名が登壇。
地方発スタートアップの強みや、資金調達・事業成長における課題と可能性を語り合いました。地域課題にこそ、世界に届ける価値があるのではないかといったグローバル展開へ向けた戦略について熱く議論がなされました。


また、愛知県・仙台市から行政担当者を招いたセッションでは、先進都市の支援戦略を共有。静岡が目指すべき次のステージに向けたヒントが示され、参加者の関心を集めました。

イベント後半に行われたスタートアップ・アトツギピッチでは、選抜されたスタートアップやアトツギ・新規事業10社が登壇。それぞれが3分、1分という限られた時間でのピッチに挑み、磨き抜いたビジネスモデルと熱量をぶつけ合いました。多彩な業種やユニークな視点から生まれた事業アイデアが次々と紹介され、来場した投資家や事業会社からも多くの反響がありました。




そしてイベントのクライマックスでは、静岡県知事 鈴木康友氏と静岡市長 難波喬司氏による対談セッションを実施。モデレーターを務めたSVSA理事長の篠原とともに、「スタートアップ先進県・静岡」を実現するための行政の意思と今後の政策展望について熱く語られました。

参加者からは、「多様なステークホルダーが集まり、静岡の起業環境のリアルを共有できた貴重な機会だった。」「行政やVCの最新動向がわかり、次の一手を考えるヒントになった。」「スタートアップやアトツギの仲間から多くの刺激を受けた。静岡のポテンシャルを改めて感じ、事業者としてもっと頑張りたい。」「ここで知り合った起業家と今後も協業していきたい。」といった声が集まりました。

SVSAは今後も県の戦略的支援と連動しつつ、地域の起業家と支援者をつなぐネットワークづくりや資金調達支援、経営ノウハウの共有を推進し、静岡県のスタートアップエコシステムのさらなる進化を目指します。
<スタートアップピッチ登壇企業>
codeless technology株式会社【https://codeless-tech.com/】
VEEMO株式会社【https://veemo.jp/lp】
ソコラボ株式会社【https://www.soco-lab.com/】
株式会社ZeroOne【https://zeroone-bpo.jp/】
株式会社シルバコンパス【https://silvacompass.co.jp/】
株式会社高卒採用バンク【https://kousotsusaiyo-bank.jp/】
GREEN OFFSHORE株式会社【https://www.greenoffshore.jp/】
酒ハックプロジェクト株式会社【https://sakehack.com/】
MeeeetUp株式会社【https://www.meeeetup.com/】
株式会社ヒートショックゼロ【https://heatshock.studio.site/】
<アトツギピッチ登壇企業>
タタラ商店株式会社【https://www.tatara-shoten.com/】
株式会社藤田屋【https://fujitaya.jp/】
株式会社カネス製茶【https://kanes.co.jp/】
株式会社斎藤鐵工所【https://saitoiron.co.jp/】
株式会社えんぷれあ【https://yuidan.jp/】
長澤瓦商店株式会社【https://nagasawa-roof.com/】
■静岡ベンチャースタートアップ協会とは
静岡ベンチャースタートアップ協会(SVSA)は、静岡県内のスタートアップ企業やベンチャー企業の支援を通じて、地域経済の活性化を目指す団体です。支援プログラムの実施や資金調達支援、事業開発のサポート、ネットワーキングイベントの開催などを行い、地域内外の投資家や支援機関との連携を図っています。さらに、地元の大学や研究機関とも協力し、人材育成や技術支援にも注力しています。
【法人概要】
名 称:一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会®(略称:SVSA)
U R L:https://startup.shizuoka.jp/
代表理事:篠原 豊
所 在 地 :静岡県浜松市中央区高林一丁目8番43号
静岡支店:静岡県静岡市葵区鷹匠二丁目8番10-35
設 立:2024年4月3日
■お問い合わせ先
一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会
〔E-mail〕お問い合わせ窓口:info@startup.shizuoka.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像