外国人材の採用強化へ――Renxa株式会社がベトナムの5つの大学を訪問、グローバル人員採用を本格始動
Renxa株式会社(東京都豊島区 代表取締役:坂本幸司、以下「当社」)は、グローバル事業の拡大に伴う外国人材の確保と就労支援実施に向けて、ベトナムに所在する5つの大学(ズイタン大学、ダナン外国語大学、フエ外国語大学、サイゴン工科短期大学、ホーチミン市オープン大学)を訪問し、今後の協力体制構築に向けた交流を実施いたしました。
なお、本リリース内の掲載情報は2025年7月24日現在のもので、変更になる場合があります。
1. 背景・目的
近年、日本では少子高齢化の進行とともに、あらゆる業種で深刻な人材不足が常態化しています。総務省によると令和7年4月時点の日本は総人口約1億2,340万人、そのうち就労年齢層(15〜64歳)は約7,374万人と減少が続いています。一方、中長期在留者を中心とした在留外国人は令和6年末に約376万人と過去最高を記録し、外国人材の存在が国内労働力を支える重要な役割を果たすようになっています。

このような社会的背景を受け、当社では既存サービス「Lifestyle Advisor」※の新たな展開として、「Lifestyle Advisor Global」の提供を2024年1月より開始いたしました。本サービスでは、海外から日本に移住される方々に対し、生活環境やニーズに寄り添った最適なライフラインプランを、母国語対応で一括サポートしています。
当社がこれまでにサポートをしてきた外国人の方々からは、住居を含む生活面の悩みが多数寄せられており、外国人が長期的に定着・活躍するためには、生活基盤の整備が企業や社会全体にとって喫緊の課題であると感じております。
これらの課題に対し、当社では「Lifestyle Advisor Global」を通じたライフラインプランのサポートだけでなく、グローバル事業の拡大に伴う外国人材確保と就労支援を目的に外国人材の採用を積極的に推進しております。

その一環として、2025年5月ベトナムの5つの大学を訪問しました。訪問先では、日本語を専攻し、日本での就労に高い関心を持つ学生に向け、当社の事業概要や今後のキャリア形成支援について紹介しました。各校の説明会には20~30名が参加し、学生たちからは「日本で働くために必要な準備」「生活面の不安」など、率直な声も多数寄せられ、相互理解を深める有意義な機会となりました。
今後は、当社では2025年内に計5名のインターンシップ生および卒業生を受け入れる予定です。受け入れに伴い、外国人材が安心して働き、定着できるよう、社内での受け入れ環境の整備や、住居など生活基盤のサポート体制も一層強化してまいります。
本取り組みは、単なる人材確保にとどまらず、現地大学との継続的な連携を通じた長期的な関係構築、そして「外国人材が活躍できる社会」の実現に向けた一歩と捉えています。
当社は外国人雇用の現場で得た知見を活かし、今後も、グローバルな人材との共創により、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
※「Lifestyle Advisor」は、引っ越しを伴う入居者様を対象に、電気・ガス・水道・インターネット回線等のライフラインの利用開始手続きをはじめ、入居時に便利なサービスや商品、さらには入居後のライフスタイルの見直しまで、お客様ごとの多様なニーズにお応えしております。これにより、入居者様の面倒事の軽減やコスト削減に貢献し、年間約25万人への提供実績があります。
2. 「Lifestyle Advisor Global」の概要
「Lifestyle Advisor Global」は、日本に居住する外国人が快適且つ安心して生活をスタートできるよう、電気・ガス・水道・インターネット回線等のライフラインの利用開始手続きを母国語でサポートいたします。

対応言語:英語、中国語、広東語、韓国語、ベトナム語、インド語、ネパール語、ミャンマー語、タガログ語、インドネシア語、スペイン語、ポルトガル語
3. 会社概要
会社名:Renxa株式会社(Renxa Inc.)
代表取締役:坂本 幸司
本社所在地:東京都豊島区東池袋三丁目13番3号
設立年月:2017年4月
会社URL:https://renxa.co.jp/
※登録商標「Lifestyle Advisor」「Lifestyle Advisor Global」のご使用に関するお願い
「Lifestyle Advisor」「Lifestyle Advisor Global」は、Renxa株式会社の登録商標です。ご使用の際は、事前にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
すべての画像