「清潔を備蓄する」新常識をハンズ新宿店で!体感

 EthicalJapan株式会社、9月防災イベントにて革新的な洗浄セットの実演販売を開始いたします。 ~災害関連死ゼロを目指し、断水下でも衛生を守る「災害時備蓄用多機能洗浄剤」などをご紹介~

EthicalJapan株式会社

EthicalJapan株式会社(所在地:愛知県名古屋市西区、代表取締役:大野 隼輔)は、来る9月にハンズ新宿店で開催される防災イベントにおいて、トークセッション後の実演販売ステージに参加し、災害時の衛生問題を解決する画期的な防災グッズを直接販売することをお知らせいたします。

ハンズ新宿店イベント会場

【 イベント参加の背景とEthicalJapan株式会社の企業理念 】

日本では大規模災害のたびに、建物倒壊などによる直接死だけでなく、避難生活中の不衛生や持病悪化などによる**「災害関連死」が大きな問題となっています**。

EthicalJapan株式会社は、「災害関連死を無くす」 という企業理念のもと、この課題解決に特化した防災グッズの開発に取り組んでいます。

特に、2024年の能登半島地震では、断水による「洗えない苦しみ」 が多く報告され、「洗濯」の問題が見落とされがちであることが浮き彫りになりました。全自動洗濯機では大量の水を必要とするため断水下では使用が困難であり、汚れた衣類は感染症拡大や心身の疲弊を招き、災害関連死を加速させる要因となります。このような被災地の「洗濯問題」の声を受け、少量の水で清潔を保てる新しい防災セットの開発に至りました。


今回のハンズ新宿店でのイベント参加は、災害への備えの重要性を訴えるとともに、具体的な解決策として当社の革新的な防災グッズを直接ご紹介・販売する絶好の機会と捉えています。

【ハンズ新宿店 防災イベントについて 】

株式会社ハンズ(本社:東京都新宿区)は、ハンズ新宿店にて 9 月 4 日(木)から 7 日(日)まで、「とことん防災について考える四日間」をテーマとした防災イベント「ハンズ防災フェス」を開催いたします。

イベント詳細

https://info.hands.net/news/20250822_shinjukubousai_f2.pdf


ハンズ新宿店では、9月に以下の防災トークイベントが開催されます。EthicalJapan株式会社は、これらのトークセッション後に設けられる実演販売ステージにて、防災グッズの販売を行います。


• 9月6日(土)11:00~12:00

◦ 【新宿店】防災トークイベント「防災リュック何を入れる?どう入れる?」

◦ 備え・防災アドバイザー、BCP策定アドバイザーの高荷智也さんをお招きし、書籍「防災リュックはじめてBOOK」に基づき、命と生活を守るための防災リュックの最適化アレンジについて解説されます。


ハンズ新宿店告知ページ

https://event.hands.net/learn/tokyo/shinjuku/27174


• 9月7日(日)11:00~12:00

◦ 【新宿店】防災トークイベント「東京防災カレッジ 防災トークセッション」

◦ 東京防災情報誌編集長の乾栄一郎さんと、能登半島地震で被災された石川県珠洲市在住の松井由紀子さんをお招きし、「能登半島地震から学ぶ、首都直下地震への備え」についてお話しいただきます。

これらのイベントを通じて、防災意識の向上と具体的な備えの一助となることを目指します。


ハンズ新宿店告知ページ

https://event.hands.net/learn/tokyo/shinjuku/27175

能登半島地震 被災経験者 松井さん

【EthicalJapan株式会社が提供する主な防災グッズ】

1. 災害時備蓄用多機能洗浄剤&防災用洗濯袋セット

「清潔を備蓄する」という新常識を提案するこのセットは、2025年8月25日AM10:00より応援購入サービス「Makuake」にて先行販売が開始されています。


Makuake告知URL

https://www.makuake.com/project/mutennka/

makuake掲載画面

• 製品の特徴:

◦ 災害時の断水下でもわずかな水で洗浄できる『災害時備蓄用多機能洗浄剤』と、軽量で持ち運び可能な『専用洗濯袋』の組み合わせです。

◦界面活性剤ゼロ&無添加(蛍光増白剤、柔軟仕上剤、着色料、香料無添加)で、赤ちゃんや高齢者の肌にも安心です。

◦ 少量の水ですすぎ洗い1回で洗濯が可能です。

◦ 5年以上保存可能な個包装で、長期備蓄に最適です。

◦ 『専用洗濯袋』により軽量で持ち運び可能なため、避難所でも在宅避難でも利用できます。

◦ 普段はエコ洗剤として使用し、非常時は命を守る防災備蓄となるという「フェーズフリー」のコンセプトで開発されました。

2. 災害時備蓄用多機能洗浄剤(単品)

この製品は2024年11月13日に発売されました。
弊社のスタッフが、能登半島地震の復興支援ボランティア活動の体験から得られた被災地の方々の「避難生活での衛生問題」から開発されました。


• 商品の特徴

◦ 一般的な家庭用洗剤が大量の水を必要とするため断水下では使用が困難であるという課題に対し、少量の水でつけ置きするだけで繰り返し使用でき、残り水で掃除や除菌も可能です。

◦界面活性剤ゼロ、無添加で、酸素と酵素の力で頑固な汚れや臭いを落とします。

◦ 「環境負荷をできる限り抑え、自然に配慮した設計となっています。

◦乳幼児や敏感肌の方も安心して使用できます。

◦ 99%以上の除菌が可能(すべての菌を除菌することはできません)で、業務継続計画(BCP)にも対応し、介護施設・事業所での感染症対策に効果的です。

◦ 避難所や被災家屋での衛生状態悪化や感染症問題の解決に役立ちます。

◦ 内容量は20g×7袋(140g)で、価格は1,485円(税込)です。

災害時備蓄用多機能洗浄剤(製品)

3.マンション防災の現実 ― 水を運ぶ大変さ

災害時、マンション生活で最も大きな課題のひとつが「水の確保」です。
弊社でも、給水車から20Lのポリタンクに水を汲み、マンションの階段を上がる体験をしました。
3階建てのビルをリュックに入れて往復しただけでも息が切れ、これを10往復繰り返すのは到底不可能に感じるほどのつらさでした。
もし10階建てのマンションで同じことを行うとすれば、その負担は想像を超えます。

20Lのポリタンクに水を汲み、マンションの階段を上がる体験
20Lのポリタンクに水を汲み、マンションの階段を上がる体験
20Lのポリタンクに水を汲み、マンションの階段を上がる体験

被災地で伺った声

能登半島・珠洲市の仮設住宅を訪ねた際にも、住民の方から切実な声を聞きました。
「水が限られていて、本当に困った」
「自衛隊の給水車からポリタンクに水を入れても、運ぶのがとても大変だった」

ある方は、生活用水を確保するために20Lのポリタンクを毎日10個(計200L)も軽トラックで運んでいたそうです。
そのうち半分=100Lは「洗濯」に使わざるを得なかったといいます。

洗濯には100Lが必要(家族四人)

全自動洗濯機に必要な水量の現実

なぜ洗濯が大きな負担になるのか

全自動洗濯機(10kg用)で4人家族が1回洗濯をすると、必要な水の量は約100L。
これは、市販の一般的な洗剤が「すすぎに大量の水を必要とする」ことが原因です。
一般家庭では飲料水の備蓄はかろうじてあったとしても、洗濯をするには飲み水とは別に大量の生活用水が必要です。

能登半島地震での避難生活の中で、洗濯をしていた方のお話を伺うと

毎日、複数の給水所で100Lから200Lの水を軽自動車で集めたそうです。
洗濯をする行為に関わる労力があまりにも大きく
結果として「洗えないこと」が大きなストレスと衛生リスクを生んでいました。

被災後、川で洗濯をしている少年

私たちの取り組み

そこで私たちが開発したのが「災害時備蓄用多機能洗浄剤」です。
この洗浄剤は界面活性剤を一切含まず、すすぎがほとんど不要。
通常の洗濯に比べて必要な水量を1/10に抑えることができます。

つまり、災害時でも清潔をあきらめなくていい。
水を運ぶ負担を大幅に減らし、心身の疲れを和らげ、衛生と安心を守ることができます。

家族のために備蓄しましょう

■ 社会的意義 Ethical Japanは「衛生の連鎖が命をつなぐ」という理念のもと、洗えない痛みを解消し、災害関連死ゼロ社会の実現を目指しています。今回のハンズ新宿店での販売を通じて、家庭・自治体・企業に“新しい防災の形”を広めてまいります。

■ EthicalJapan株式会社について

企業名 : EthicalJapan株式会社

所在地 : 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目34番17号 セントラル名古屋1101号

代表者 : 代表取締役 大野 隼輔

設立  : 2024年8月

事業内容: 多機能洗浄剤製造販売、乾電池式LEDピクト消火器標識あかり君販売

資本金 : 400万円

URL   : https://ethical-j.com/

makuake : https://www.makuake.com/project/mutennka/

■ 本件に関するお問い合わせ先 EthicalJapan株式会社

広報担当 E-mail : info@ethical-j.com

TEL  : 050-3110-2131

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

EthicalJapan株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://ethical-j.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県名古屋市西区名駅2丁目34番17号 セントラル名古屋1101号
電話番号
050-3110-2131
代表者名
大野隼輔
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2024年08月