「IF Con Tokyo 2025」に日本電子計算株式会社がダイヤモンドスポンサーとして参画することを発表

株式会社LangGenius

「IF Con Tokyo 2025」について

株式会社LangGenius(本社:東京都中央区)は、AIカンファレンス「IF Con Tokyo 2025」を2025年10月24日(金)にベルサール汐留にて開催いたします。

本イベントは、「未来を想像し、今日から行動する」をテーマに、AI技術の実装と社会応用を多角的に議論する場として企画されています。

LangGeniusは、テクノロジーと社会をつなぐ架け橋として、企業・教育・開発者が共に学び合い、AIエコシステムの共創を推進しています。

本カンファレンスでは、AIがもたらす新しい社会的価値を多様な立場から掘り下げ、実践的な議論を展開します。

日本電子計算株式会社のご参画

日本電子計算株式会社(JIP)が、本カンファレンスのダイヤモンドスポンサーとして参加することが決定しました。

なお、今回の発表にあたり、日本電子計算株式会社より以下のコメントを頂いております。


この度はIF Con Tokyo 2025の開催に向け、ご協力させて頂く機会を頂戴しましたこと、大変ありがたく存じます。

日本電子計算株式会社DataBridge本部では、「データとテクノロジーをつなぐことでお客様に新しい価値を提供する」というビジョンを掲げ、

AIを実務へ活かすための基盤づくりに注力しております。

本カンファレンスでは、「AI駆動開発」を活用した実践的なアプローチを紹介し、MCP・A2A・AI Gatewayなど複数の技術要素を組み合わせることで、

どのように業務現場でAIの価値を最大化できるかを解説いたします。

AI技術の実装と社会応用を多角的に議論する場である本カンファレンスを通じて、より多くの方々の価値向上に少しでも貢献できれば幸いです。


日本電子計算株式会社

執行役員 DataBridge本部長

湯澤 元彦


日本電子計算株式会社は、長年にわたり企業や公共機関のシステム開発・運用を支えてきたSIerとして、AIを実務に活かすための基盤づくりに注力しています。

本セッションでは、「AI駆動開発(AI-Driven Development)」を活用した実践的なアプローチを紹介し、MCP・A2A・AI Gatewayなど複数の技術要素を組み合わせることで、

業務現場におけるAIの価値をどのように最大化できるかを解説します。

本イベントを通じて、AI技術が社会にもたらす変革を皆さまと共に考え、未来への実装を加速してまいります。

「IF Con Tokyo 2025」の開催概要

  • イベント名:IF Con Tokyo 2025

  • 開催日時:2025年10月24日(金)10:00〜18:00(JST)

  • 会場:ベルサール汐留(東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル 2F)

  • 主催:株式会社LangGenius

  • 公式サイト:https://dify.ai/jp

  • X:https://x.com/DifyJapan

日本電子計算株式会社について

日本電子計算株式会社は、金融・公共・産業など多様な分野において、システム開発から運用までを一貫して提供するITソリューション企業です。

豊富な業務知識と技術力を活かし、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。

公式サイト:https://www.jip.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコンソフトウェア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社LangGenius

4フォロワー

RSS
URL
https://dify.ai/jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋三丁目6番2号 日本橋フロント1階
電話番号
-
代表者名
張 路宇
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2025年02月