保育博2025にAEDのブースを出展

安心・安全な保育の環境づくりを目指し、適切な救命措置の一環として、ご来場者にAEDをご紹介

2025年10月27日

各位

日本ライフライン株式会社

AED事業推進部

医療機器開発製造輸入販売専門商社である日本ライフライン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 社長執行役員 鈴木 啓介)は、「保育博2025」において自社AEDのブース出展を行います。このイベントは2025年11月20日(木)-21日(金)に東京都立産業貿易センター(東京都港区海岸1丁目7−1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー)で開催されます。当社は、東京都立産業貿易センター2F ブース番号: A006にて自社AED:RQ-6000を展示します。誰でも簡単に操作できるAEDを実際に触って実感ください。

カーディアックレスキュ―(医療機器承認番号:22600BZX00521000)

<出展の背景>

「保育博」は、保育・教育現場の課題解決や新たな学び・交流の場として開催されます。

当社は、保育・教育に携わる方々へ心肺蘇生の要であるAEDの重要性を広くお伝えし、安全な環境づくりの一助となることを目的に、本イベントへ出展いたします。

<出展社情報>

日本ライフライン株式会社は、心臓・循環器領域を専門として40年以上にわたり、心臓ペースメーカなどを中心に優れた医療機器の提供に取り組んでおり、循環器内科・心臓血管外科領域を中心に医療機器を提供する独立系の商社でありメーカーです。

「最新最適な医療機器を通じて健康社会の実現に貢献する」という経営理念をもとに、商社とメーカーの2つの顔をもつ企業として歩んで参りました。長年の事業活動で培った医療現場とのネットワークをもとに、全国をカバーする48営業拠点を通じて、各地の医療現場へ医療機器をお届けしています。

[保育博2025出展社情報]

日本ライフライン株式会社

日本ライフラインのAED

YouTube公式チャンネル

<イベント参加に関する情報>

保育博2025への参加は無料です。詳細情報と事前参加登録方法は、公式ウェブサイト[保育博2025]からご確認いただけます。

[保育博2025]

【本件に関するお問い合わせ先】

日本ライフライン株式会社

AED事業推進部

担当: 四倉 唯晴(よつくら ただはる)

Eメールアドレス: aed-rescue.ask@jll.co.jp

TEL: 03-6711-5268 FAX: 03-6711-5234

日本ライフライン株式会社

日本ライフライン株式会社

AED事業推進部
部長 四倉 唯晴
電話番号: 03-6711-5268
Eメールアドレス: aed-rescue.ask@jll.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本ライフライン株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.jll.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区東品川二丁目2番20号 天王洲オーシャンスクエア25F
電話番号
03-6711-5200
代表者名
鈴木 啓介
上場
東証プライム
資本金
21億1524万円
設立
1981年02月