第3回起業家支援ビジネスピッチコンテスト「HATCH」を開催。
優勝者はstudiums株式会社 大石 裕明氏の「THE PERSON」に決定。
株式会社ITプロパートナーズは2019年9月7日(土)に起業家支援ビジネスピッチコンテスト『HATCH』を開催いたしました。
第3回目の開催となる今回は、ITプロパートナーズの登録者である25,000名の中から審査を通過した4名が登壇。
本リリースでは、当日のイベントレポートをお届けいたします。
第3回目の開催となる今回は、ITプロパートナーズの登録者である25,000名の中から審査を通過した4名が登壇。
本リリースでは、当日のイベントレポートをお届けいたします。
『HATCH』は、起業家の頭の中にあるアイデアを孵化(hatch)させるためのビジネスピッチコンテスト。
今回は協賛企業として、株式会社MTG Venturesより副賞のご提供もいただいている。
審査は「①事業の実現可能性 ②社会への価値提供の度合い ③市場成長性 ④競争優位性 ⑤審査員による自由評価」といった5つの評価軸から、当日審査員を務める、CVC企業代表や日米での上場を経験しているWEBメディア編集長などが評価。
また、来場している観覧者からの応援指数を含めた総合得点により、優勝者を決める。
第3回目が2019年9月7日に行われ、ITプロパートナーズの登録者である25,000名の中から審査に通過した4名が登壇した。
*****
by 株式会社人々 石川 真也 氏
最初の発表は、アジアを中心に広がりを見せるSNSコマース市場にて「チャットAIコンシェルジュ」事業を展開する石川真也氏。
石川氏はソフトバンク株式会社に8年間在籍、ソフトバンクアカデミア、グロービスMBAを卒業後、2015年4月に株式会社人々を創業。今回のピッチでは創業から一貫して越境EC関連事業を展開する同社にて計画している、494億円の台湾市場での事業展開と、収集したシナリオからさらに精度を高め、その後のビッグデータとAIを活用したSaaSの活用など、5年後で約27億の売り上げを立てる同社の事業計画をピッチ。
-----------------------
by stadiums株式会社 大石 裕明 氏
2番目のピッチは場所を借りたいトレーナーと、空き時間を減らしたいジムのマッチングサービス【THE PERSON】を展開する大石裕明氏。パーソナルトレーナーが抱える「トレーニングを提供する場所がない」課題に対し、時間貸しできるトレーニングスペースを予約できるサービスを提供する。
サービスリリース後、約1年足らずで登録店舗は全国約150店舗を超え、利用トレーナーも700名を突破。利用トレーナーのリピート率は85%を超えており、既にインフルエンサーやトップアスリートの活用があること、大手スポーツメーカーとパートナー契約を結ぶなど、シェアリングでプライベートジムの多様な活用法を創出しつつ、登録トレーナー、及び登録ジムとのリレーションを起点としたヘルスケアのデータ分析サービスなど展開予定、3年後に10億円の売り上げを創出する事業計画を紹介した。
-----------------------
by 株式会社TART 高瀬 俊明 氏
続く3番目のピッチは、株式会社TARTの高瀬 俊明 氏。
ファンが漫画家が権利の売買をすることでファンもそのマンガオーナーになれる、新たな権利売買市場を創出する同社事業計画をピッチした。オンライン上での流通や個人での売買が可能になった背景や、単なるモノ消費からコト消費への傾向へシフトしている点からブロックチェーンの技術を活用し、3500億円の電子書籍市場での漫画家とファン、権利を持つファン同士で権利の売買ができるプラットフォームの提供をスタートする同社。
電子書籍市場に加え、現在存在していない印税の売買市場を作り上げ、新たなビジネスを構築する、という内容もあり、審査員からの質問も積極的に投げかけられた。
-----------------------
by 株式会社Sportip 高久 侑也 氏
最終登壇は、トレーニングを行いたい個人に最適な指導ができるサービス【Sportip】を提供する高久 侑也 氏。
高久氏の「正しいコーチングを受けられなかったことによるスポーツへの断念」という原体験から
全ての人へ可能性を最大化する指導を提供する、というつくば大学発のベンチャーである同社。
強みは独自の「姿勢推定技術」とつくば大学との協業による「独自のデータセット作成体制」を掛け合わせ
オートコーチングカムを利用した自動運動分析プラットフォームを構築している。
まさにフィットネス版Amazon Goという世界観に、会場からは「すごくいい」という声も上がっていた。
*****
どのピッチも非常に高いレベルにあり、審査得点は拮抗。
その結果、
第3回目のグランプリは「THE PERSON」を発表した大石氏に決定!
拮抗した審査ではあったが、その中でも大石氏の発表は、「①事業の実現可能性 ②社会への価値提供の度合い ④競争優位性」における得点が高く、更に会場からの応援指数が評価され、グランプリに選出された。
ご参加いただいたMTG Ventures社代表藤田氏より、副賞の【SIXPAD Foot Fit】が贈呈された。
<「HATCH」について >
『HATCH』は、起業家の頭の中にあるアイデアを孵化(hatch)させるためのビジネスコンテストです。
具体的には下記の3点を提供することができます。また、優勝者には30万円が贈呈されます。
<「HATCH」開催スケジュール >
ピッチ候補者応募期間・・・6月30(日)締め切り
一次審査(書類審査)・・・7月1日(月)〜7月31日(日)
審査結果発表・・・8月16日(月)
最終審査(プレゼン)・・・9月7日(土) ※終了いたしました
今後もITプロパートナーズは、自分のやりたいことに挑戦したい、という熱い想いをお持ちの起業家・フリーランスの方を支援していく取り組みを進めてまいります。
▼ITプロパートナーズについて
ITプロパートナーズは、起業家・フリーランスの自立を支援するサービスです。自分のやりたいことに挑戦すべく、独立する人は年々増えています。しかし、彼らのほとんどは厳しい現実に直面し、お金を稼ぐことが出来ず、事業が軌道に乗る前に、撤退や倒産を余儀無くされます。ITプロパートナーズはそのような起業家・フリーランスに週2日からのお仕事を紹介し、彼らの「挑戦」と「生活」の両立を支援しています。現在25,000名超の起業家・フリーランスと2,000社超の企業様にサービスをご利用いただいています。
今回は協賛企業として、株式会社MTG Venturesより副賞のご提供もいただいている。
審査は「①事業の実現可能性 ②社会への価値提供の度合い ③市場成長性 ④競争優位性 ⑤審査員による自由評価」といった5つの評価軸から、当日審査員を務める、CVC企業代表や日米での上場を経験しているWEBメディア編集長などが評価。
また、来場している観覧者からの応援指数を含めた総合得点により、優勝者を決める。
第3回目が2019年9月7日に行われ、ITプロパートナーズの登録者である25,000名の中から審査に通過した4名が登壇した。
*****
株式会社人々 石川氏
by 株式会社人々 石川 真也 氏
最初の発表は、アジアを中心に広がりを見せるSNSコマース市場にて「チャットAIコンシェルジュ」事業を展開する石川真也氏。
石川氏はソフトバンク株式会社に8年間在籍、ソフトバンクアカデミア、グロービスMBAを卒業後、2015年4月に株式会社人々を創業。今回のピッチでは創業から一貫して越境EC関連事業を展開する同社にて計画している、494億円の台湾市場での事業展開と、収集したシナリオからさらに精度を高め、その後のビッグデータとAIを活用したSaaSの活用など、5年後で約27億の売り上げを立てる同社の事業計画をピッチ。
-----------------------
stadiums株式会社 大石氏
by stadiums株式会社 大石 裕明 氏
2番目のピッチは場所を借りたいトレーナーと、空き時間を減らしたいジムのマッチングサービス【THE PERSON】を展開する大石裕明氏。パーソナルトレーナーが抱える「トレーニングを提供する場所がない」課題に対し、時間貸しできるトレーニングスペースを予約できるサービスを提供する。
サービスリリース後、約1年足らずで登録店舗は全国約150店舗を超え、利用トレーナーも700名を突破。利用トレーナーのリピート率は85%を超えており、既にインフルエンサーやトップアスリートの活用があること、大手スポーツメーカーとパートナー契約を結ぶなど、シェアリングでプライベートジムの多様な活用法を創出しつつ、登録トレーナー、及び登録ジムとのリレーションを起点としたヘルスケアのデータ分析サービスなど展開予定、3年後に10億円の売り上げを創出する事業計画を紹介した。
-----------------------
株式会社TART 高瀬氏
by 株式会社TART 高瀬 俊明 氏
続く3番目のピッチは、株式会社TARTの高瀬 俊明 氏。
ファンが漫画家が権利の売買をすることでファンもそのマンガオーナーになれる、新たな権利売買市場を創出する同社事業計画をピッチした。オンライン上での流通や個人での売買が可能になった背景や、単なるモノ消費からコト消費への傾向へシフトしている点からブロックチェーンの技術を活用し、3500億円の電子書籍市場での漫画家とファン、権利を持つファン同士で権利の売買ができるプラットフォームの提供をスタートする同社。
電子書籍市場に加え、現在存在していない印税の売買市場を作り上げ、新たなビジネスを構築する、という内容もあり、審査員からの質問も積極的に投げかけられた。
-----------------------
株式会社Sportip 高久 氏
by 株式会社Sportip 高久 侑也 氏
最終登壇は、トレーニングを行いたい個人に最適な指導ができるサービス【Sportip】を提供する高久 侑也 氏。
高久氏の「正しいコーチングを受けられなかったことによるスポーツへの断念」という原体験から
全ての人へ可能性を最大化する指導を提供する、というつくば大学発のベンチャーである同社。
強みは独自の「姿勢推定技術」とつくば大学との協業による「独自のデータセット作成体制」を掛け合わせ
オートコーチングカムを利用した自動運動分析プラットフォームを構築している。
まさにフィットネス版Amazon Goという世界観に、会場からは「すごくいい」という声も上がっていた。
*****
どのピッチも非常に高いレベルにあり、審査得点は拮抗。
審査員同士の評価も盛り上がった
その結果、
グランプリを獲得した大石氏へは賞金30万円が贈呈された。
第3回目のグランプリは「THE PERSON」を発表した大石氏に決定!
拮抗した審査ではあったが、その中でも大石氏の発表は、「①事業の実現可能性 ②社会への価値提供の度合い ④競争優位性」における得点が高く、更に会場からの応援指数が評価され、グランプリに選出された。
副賞のSIXPAD Foot Fitを受け取る大石氏(右)とMTG Ventures社藤田氏(左)
ご参加いただいたMTG Ventures社代表藤田氏より、副賞の【SIXPAD Foot Fit】が贈呈された。
<「HATCH」について >
『HATCH』は、起業家の頭の中にあるアイデアを孵化(hatch)させるためのビジネスコンテストです。
具体的には下記の3点を提供することができます。また、優勝者には30万円が贈呈されます。
- 豪華な審査員からのフィードバック
- 資金調達のチャンス
- 創業仲間との出会いの場
<「HATCH」開催スケジュール >
ピッチ候補者応募期間・・・6月30(日)締め切り
一次審査(書類審査)・・・7月1日(月)〜7月31日(日)
審査結果発表・・・8月16日(月)
最終審査(プレゼン)・・・9月7日(土) ※終了いたしました
今後もITプロパートナーズは、自分のやりたいことに挑戦したい、という熱い想いをお持ちの起業家・フリーランスの方を支援していく取り組みを進めてまいります。
▼ITプロパートナーズについて
ITプロパートナーズは、起業家・フリーランスの自立を支援するサービスです。自分のやりたいことに挑戦すべく、独立する人は年々増えています。しかし、彼らのほとんどは厳しい現実に直面し、お金を稼ぐことが出来ず、事業が軌道に乗る前に、撤退や倒産を余儀無くされます。ITプロパートナーズはそのような起業家・フリーランスに週2日からのお仕事を紹介し、彼らの「挑戦」と「生活」の両立を支援しています。現在25,000名超の起業家・フリーランスと2,000社超の企業様にサービスをご利用いただいています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像