大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2019「丸の内 de 打ち水」 / 「東京丸の内盆踊り2019」

丸の内夏の風物詩 約1,000人の就業者が打ち水を実施! 平成のアニソン代表曲 新世紀エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」の生歌で令和最初の盆踊り!

丸の内では、大手町・丸の内・有楽町(以下、大丸有)地区にて、毎年恒例夏の風物詩,「大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2019」を開催します。
7月26日(金)には、東京駅前の行幸通りにて恒例の打ち水に加え、今年も高さ約5メートルの祭やぐらを皇居と東京駅をつなぐ行幸通りに組み、今年は、2018年度年間カラオケランキングのアニメ部門1位※となった高橋洋子さんによる新世紀エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」を和太鼓アレンジした「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」で盆踊りを実施いたします。なお、丸ビル1階マルキューブでは同日に、予選を勝ち抜いた大丸有エリアの就業者10名(予定)の方にステージで歌唱を中心としたパフォーマンスを披露いただき“大・丸・有歌ウマNO、1”を決める「丸の内のど自慢大会」も行い、盆踊りを盛り上げます。

昨年の打ち水の様子昨年の打ち水の様子

 

昨年の盆踊りの様子昨年の盆踊りの様子

 

また、8月8日(木)・8月9日(金)には大手町仲通りにて、今年で4回目を迎える、大人が楽しめる縁日イベント「大手町縁日」を開催。「江戸と東京が融合する大手町の夏の夜」をコンセプトに、約25mの水槽付きテーブルにて、金魚すくい・ヨーヨーすくいなどをお楽しめいただけます。さらに、星野リゾートが運営する日本旅館「星のや東京」にご協力いただき、江戸の町で楽しまれた遊びや食、伝統芸能等を体験できるコンテンツを展開します。8月23日(金)には有楽町エリアで、「有楽町夏祭り-真夏のひや~りナイト-」を実施。芸能界屈指の怪談テラーであるお笑い芸人島田秀平の怪談やホラー写真が撮影できるフォトスポット、真夏にぴったりのひんやりグルメなど様々な“涼”を感じていただけるコンテンツを多数展開します。

本イベントの実施を通して、「環境配慮型街づくり」のコンセプトのもと、エリア内企業や就業者、来街者の皆様へ 日本の“夏の和の文化”や“涼”を身近に感じていただける機会の提供を行い、より環境保護の共通意識を持てる「結びつきの場」を目指します。                ※(株)第一興商 通信カラオケDAM調べ

≪各イベント詳細≫

◆「東京丸の内盆踊り2019」                                                       

高さ約5メートルの「祭やぐら」を、今年も行幸通りに設置し開催。新世紀エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」を和太鼓アレンジした「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」で盆踊りを実施します。平成を代表する曲で丸の内では令和最初の盆踊りをお楽しみいただけます。当日は、一般の方にもその場で踊りの輪に加わっていただき、ライトアップされた東京駅丸の内駅舎を眺めながら、盆踊りを楽しんでいただける参加型イベントです。さらに、会場には丸の内エリアに店舗を構える人気飲食店16店舗の屋台が登場。宇治抹茶かき氷など、日本ならではの“涼”を感じられるメニューなどがワンコインでお楽しみいただけます。また、射的、ヨーヨー釣りなどの縁日ブースも実施します。

昨年の盆踊りの様子昨年の盆踊りの様子


開催日時:7月26日(金)18:00~21:00
会場:行幸通り、丸の内仲通り(丸ビル前)     
※雨天時は、中止となる場合がございます。

 


【イベントコンテンツ内容】
丸の内エリアの人気飲食店による屋台出店 ~出店店舗 一例~ 
タピオカドリンク(CITA・CITA)/焼きそば(鉄板焼 天 本丸)/宇治抹茶かき氷(叶匠壽庵)/お好み焼き(TEPPAN SAKABA)/唐揚げ(四川豆花飯荘)/地鶏炭火焼(宮崎鶏炭火焼 車)/レモネード(レモニカ)など
※一部変更になる可能性がございます。

 浴衣着付け&有料レンタルコーナー
丸ビルコンファレンススクエア(丸ビル8階)にて、持込みの浴衣無料着付けサービスと手ぶらでも楽しめる  浴衣有料レンタル&着付けサービスを実施します。
【受付時間】14:00~21:00 (最終受付 20:00)  
※無料着付けサービスには、人数制限がございます。
※有料レンタル(枚数限定)&着付けサービスは、2,000円(税込み)

 ◆「丸の内 de 打ち水」                                                              
今年で15回目を迎える大丸有地区の夏の風物詩、「打ち水」を行幸通りにて実施。「丸の内 de 打ち水」では、約1,000人の大丸有エリアの就業者とともに打ち水を行います。本イベントで使用する水は、主に東京国際フォーラムで植栽などに散水する中水(厨房排水及び雨水をろ過等処理したもの)を利用します。イベントを通じて、来場者や就業者の皆さまへ環境意識を高めてもらうとともに、企業間交流の場を提供します。

過去開催時の様子過去開催時の様子

※丸の内会場 中水使用量約800リットル
開催日時:7月26日(金) 17:30~会場:行幸通り   
※雨天時は、中止となる場合がございます。

◆「丸の内のど自慢大会」                                                             
予選を勝ち抜いた大丸有エリアの就業者10名(予定)の方にステージで歌唱を中心としたパフォーマンスを披露していただき、「大・丸・有歌ウマNO.1」を決定します。

開 催 日 時:7月26日(金) 19:00~20:00
会   場:マルキューブ(丸ビル1F)
参 加 者:大手町・丸の内・有楽町エリアの就業者
応 募 方 法:右記URLより応募ください  http://marukara.peatix.com
 

 

◆「大手町縁日 令和元年」                                                             
「江戸と東京が融合する大手町の夏の夜」をコンセプトに、約25mの水槽付きテーブルには、金魚すくい・ヨーヨーすくいなどをお楽しみいただけます。さらに今年は、星野リゾートが運営する日本旅館「星のや東京」にご協力いただき、江戸の街で楽しまれた遊びや食、伝統芸能等を体験できるコンテンツを展開します。

 開催日時:8月8日(木)18:00~21:00/8月9日(金)17:30~22:00
 会      場:大手町仲通り※雨天時は、中止となる場合がございます。
※各日、実施するコンテンツ内容は異なります。
 

 

大手町縁日 令和イメージ大手町縁日 令和イメージ


【主なイベントコンテンツ内容】

大手町縁日恒例 ”すくい遊び” カウンター約25メートルの水槽付きカウンターの上で金魚すくいやスーパーボールすくいなどの「すくいもの遊び」を体験いただけます。 
※9日(金)のみ実施

時 間:17:30~22:00
 
◆「有楽町夏祭り-真夏のひや~りナイト-」                                                          
芸能界屈指の怪談テラーであるお笑い芸人島田秀平の怪談や、ホラー写真が撮影できるフォトスポット、真夏にぴったりのひんやりグルメなど暑い夏に様々な“涼”を感じていただけるコンテンツを実施します。
開催日時:8月23日(金) 18:00~21:00

会場:丸の内仲通り、二重橋スクエア前

【主なイベントコンテンツ内容】
島田秀平さん怪談ステージ
時 間:19:00~20:00   会 場:特設ステージ

島田秀平さん島田秀平さん


フォトスポット
時  間:18:00~21:00   会 場:特設ブース

ひんやりグルメ
時 間:8:00~21:00     会 場:丸の内仲通り、二重橋スクエア前

≪各イベント詳細≫
開催期間:「丸の内 de 打ち水」、「東京丸の内盆踊り2019」/7月26日(金)
     「大手町縁日2019」/8月8日(木)・8月9日(金)
     「有楽町夏祭り-真夏のひや~りナイト-」/8月23日(金) ほか
開催場所:丸の内仲通り、行幸通り、大手町仲通り ほか ※雨天時の場合は、中止となる場合がございます。
主  催:大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2019実行委員会(以下の団体で組成)
     環境省/東京都/千代田区/一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会/
     一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会/NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会/
     一般社団法人有楽町駅周辺まちづくり協議会/一般社団法人大手町歩専道マネジメント/
     三菱地所株式会社/株式会社サンケイビル
後  援:一般社団法人 千代田区観光協会/株式会社ニッポン放送/一般社団法人 日本経済団体連合会/
     オリンピック・パラリンピック等経済界協議会*1/beyond2020プログラム*2
協  力:梅田ゆかた祭2019実行委員会/株式会社大手町ファーストスクエア/
     上智大学ソフィア祭実行委員会/大丸有エコ結び実行委員会/株式会社 東京交通会館/
     日本郵便株式会社/JPビルマネジメント株式会社/熱中症予防声かけプロジェクト/丸の内商店会/
協  賛:三菱地所株式会社/東京ガス株式会社/株式会社大林組/鹿島建設株式会社/清水建設株式会社/
     大成建設株式会社/株式会社 竹中工務店/戸田建設株式会社/株式会社東京国際フォーラム/
     株式会社サンケイビル/丸の内熱供給株式会社/三菱電機株式会社/有楽町マルイ/
     三菱UFJ信託銀行株式会社/東日本旅客鉄道株式会社
衣装協力:株式会社ジャパンスタイル
ホームページ:http://www.marunouchi.com/ (7月上旬公開予定)

*1:「丸の内 de 打ち水」の後援
*2:「東京丸の内盆踊り2019」の後援

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.mjpm.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル
電話番号
-
代表者名
久保 人司
上場
未上場
資本金
3億円
設立
1991年10月