長州力さんがお酢でおいしさと健康を考える会PR大使に就任!おいしくて健康なお酢料理で、飛ぶぞ!
「お酢でおいしさと健康を考える会(以下、お酢健)」は、2020年6月1日(月)より長州力さんが「お酢健PR大使」に就任されたことをお知らせいたします。長州力さんには、おいしくて健康なお酢の魅力を皆さまにお伝えし、広めていく活動にご協力いただきます。今後はお酢料理のご感想をいただくオリジナル動画配信などを予定しております。
- 長州力さんコメント
おはようございま酢。私はお酢でおいしさと健康を考える会、お酢健のPR大使になりました!
これから少しずづお酢の健康法などをご紹介させてもらいます。
お酢は健康に良いので、私も食べていますが、皆さんもお酢で健康に気を付けて下さいね!
皆さんのおすすめのお酢の料理があれば教えてください。私も試しに作って食べてみます。
https://twitter.com/rikichannel1203/status/1267255898101018625
- オリジナル動画配信を予定
- 長州力さんプロフィール
長州力(ちょうしゅう りき)
生年月日:1951年12月3日
出身地:山口県
必殺技:リキラリアット、サソリ固め
ニックネーム: 革命戦士
テーマ曲: パワーホール
長州力オフィシャルサイト: https://www.choshuriki.com/
専修大学時代にレスリングで活躍し、1972年ミュンヘンオリンピックに出場。
1974年8月8日、新日本プロレスにて本名の吉田光雄でデビュー。ファン公募により「長州力」に改名。1982年、突然新日本プロレスに反旗を翻し、藤波辰巳(現・辰爾)との抗争は「名勝負数え歌」と称され、史上空前のプロレスブームが巻き起こる。1983年に革命軍団を結成、維新軍団として絶大な人気を誇った。1984年に新日本プロレスを電撃退団。同年12月にジャパン・プロレスを旗揚げ、全日本プロレスに主戦場を移す。1987年5月、新日本プロレスへ復帰。プロデューサーとしても手腕を発揮し、東京ドーム観客動員記録樹立(当時)など新日本プロレス黄金時代を牽引した。
1998年1月4日、東京ドーム大会において惜しまれつつ現役引退するも2000年7月30日、大仁田厚との有刺鉄線電流爆破マッチで現役復帰。2003年3月にWJプロレスを旗揚げするが1年で崩壊。その後、再び新日本プロレスへ電撃Uターン参戦。2010年1月より藤波辰爾、初代タイガーマスクらと共に「LEGEND THEPRO-WRESTLING」をスタートさせ、今に続くプロレスレジェンドブームを作った。2018年より自身のプロデュースイベント「POWER HALL」がスタート。
2019年6月26日東京・後楽園ホールにて完全引退。プロレス人生の幕を下ろした。
- お酢でおいしさと健康を考える会・お酢好きアカウントについて
また、Twitterアカウント「お酢好き集まれー!」も運用しております。お酢が好きな「酢好きさん」のためのアカウントとなっており、お酢の、おいしい・たのしい・ためになる情報を日々投稿しています。(フォロワー数40,000人超)
お酢健WEB:https://osuken.jp/ Twitterアカウント:https://twitter.com/osu_lv
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像