ファンの声から解き明かす、スポーツの影響力と社会的価値に関する研究を開始

〜プロ野球・Jリーグ・ラグビーなど国内主要スポーツを対象に、影響力や価値を多角的に可視化〜

株式会社ファンベースカンパニー(本社:東京都千代田区)の研究機関「ファン総合研究所」は、スポーツが人・地域・社会に与える影響力や価値を明らかにするため、全国規模のスポーツファン調査・研究を開始しました。本研究は、業界最大規模のリサーチ基盤を保有する株式会社インテージ(本社:東京都千代田区)と協業し、同社の信頼性の高いデータ収集・調査ノウハウと、ファン総合研究所が持つファン心理の分析ノウハウを掛け合わせることで、スポーツの影響力と価値を定量的に可視化し、その本質を明らかにすることで、スポーツ産業の未来に向けた新たな示唆を得ることを目的としています。​

▶ 研究の意義と背景

スポーツは単なる競技やエンターテインメントの枠を超え、人々の生活や地域社会に大きな影響を与えています。観戦する喜び、共に応援する一体感、地域への誇り―それらのすべてがファンの心を動かす大きなエネルギーとなり、人・地域・企業を強く結びつけています。近年、スポーツが持つ社会的な価値やスポーツ産業の成長性に注目が集まり、リーグやチーム、スポンサー企業が持続的な発展のために、そのエネルギーを生み出すファンの声を深く理解し、関係性を育んでいくことが、これまで以上に重要になっています。本研究では、ファンの生の声を収集・分析し、これまで感覚的に語られがちだったスポーツの影響力や価値を多面的に可視化します。さらに、ファン活動の実態や、チームやスポンサー企業がどのように認知され、地域や社会に貢献しているのかを測定・分析することで、そこからスポーツが持つ可能性を再発見し、未来へのヒントを見出すことを目指します。

▶ 研究概要

本研究では、以下の5つの柱を軸に調査・分析を行います。

1. ファン基盤の定量評価

リーグ・チームの認知度、応援意向、観戦体験などを数値で把握し、それぞれの強みを比較分析します。 ※調査対象:日本プロ野球、Jリーグ、リーグワン(一部、Bリーグ・SVリーグを含む)

2.ファン活動や消費行動の実態把握

応援スタイル、グッズ購入、SNSでの発信といった、ファンの多様な活動や消費の実態を明らかにします。

3. ファンのウェルビーイングへの影響

スポーツ観戦や応援が、ファンの日常生活や幸福度にどのようにポジティブな影響を与えているかを可視化します。

4. 地域・社会における役割の可視化

スポーツチームがホームタウンの活性化や地域コミュニティに対して果たしている役割や影響を測定し、可視化します。

5. スポンサーシップ効果の測定

スポンサー企業について、ファンの認知度やブランドイメージ、購買意向への影響を調査し、スポンサーシップ効果を分析します。

▶ スポーツファン調査概要

今回の調査では、日本プロ野球(12チーム)、Jリーグ(J1:20チーム)、リーグワン(ディビジョン1:12チーム)の計44チームのファンを中心に、それぞれのリーグ・チームについて以下の項目を聴取しました。

【調査項目】

カテゴリー

リーグ/チーム

聴取項目

属性

性別/年齢/居住地/競技経験

属性

可処分時間/可処分所得/世帯年収

人生の幸福度

総合的な幸福度/人間関係の幸福度/仕事面の幸福度/経済面の幸福度/健康面の幸福度

認知・観戦経験など

リーグ/チーム

認知/観戦経験/好意度/応援意向/

顧客幸福度(CWS*)

ファン歴・

好きな理由など

チーム

ファン歴/好きになったきっかけ

・現在好きな理由

スポーツ視聴媒体

テレビ番組/ラジオ番組/配信サービス

ファン行動

チーム

情報収集行動/観戦・応援・購買行動/

推奨・共有・発信

スポーツ観戦に

費やす時間

チーム

観戦時間/観戦時間以外の行動

スポーツ観戦に

費やすお金

チーム

グッズ/観戦チケット/

今後お金を使いたいもの

応援スタイルと

モチベーション

チーム

応援スタイル/モチベーションが上がったタイミング/下がったタイミング/嬉しかったできごと/今後関わりたい活動

スポーツチームの価値

チーム

機能価値/情緒価値/未来価値/

チームに対する気持ち

スポーツチームと地域

チーム

スポーツチームと地域のイメージ

スポーツチームの存在

チーム

あなたにとってのチームの存在

継続ファン意向・

推奨意向(LTV)

リーグ/チーム

継続ファン意向/生涯ファン意向/推奨意向

スポンサー認知・

購買経験など

リーグ/チーム

スポンサー企業の認知・純粋想起/スポンサー企業の商品・サービスの購買経験・購買意向/スポンサー企業に対するイメージ

*CWS : Customer Wellbeing Scoreの略。CWSは(株)ファンベースカンパニーの登録商標。

▶ スポーツファン調査結果(ダイジェスト) 

詳細な分析結果は、後日公開予定のレポート(無料版・有償販売版)にてご覧いただけます。
本リリースでは、その中から一部の結果を抜粋してご紹介します。

❶スポーツのファン基盤

  • 各プロ・リーグの認知率は7~9割あるが、「好き」まではまだ距離がある。

  • 過去1年以内の観戦経験者の中には「熱量の高いファン」が多数いる。

❷ファン活動や消費行動

  • 調査全体では、選手よりもチーム全体を、勝敗に関係なく、応援するファンが多かった。

    (※調査対象44チームについて、各チーム105名程度のファンに聴取した結果全体)

  • ファンは平均して、年間1.6万円~3万円をグッズ・観戦チケットに費やしている。

❸ファンのウェルビーイング

  • スポーツのプロ・リーグのファンは、ファンでない人に比べて「総合的な幸福度」が高い。

  • スポーツのプロ・リーグのファンは、人間関係や仕事における「幸福度」も高い。

❹地域・社会における役割

  • ファンから見てチームは、地域に貢献し、活力をくれる、必要な存在。

    (※調査対象44チームについて、各チーム105名程度のファンに聴取した結果全体)

  • チームによっては、約9割ものファンが「地域に必要だ」と思っている。

❺スポンサー企業に対する意識

  • リーグ・スポンサーと知って購入意向が高まったファンが約4割。

  • 姿勢に共感したり、好感が持てたり、地域・社会に貢献している企業イメージに。

▶ 今後の展開

現在、調査結果のさらなる分析・研究を進めております。調査データや研究レポートは、2025年12月以降に、リーグおよびチームご関係者やスポンサー企業、スポーツビジネスに関わる皆さまへ、無料版・有償販売版のご提供を予定しております。

今後の研究結果やレポート販売情報などをお受け取りになりたい方は、こちらのフォームよりご登録をお願いします。

●登録フォーム:https://forms.office.com/r/FMk7qW5cVH


■ファン度:ファン(コアファン・ファン・ライトファン)の定義

■調査概要

【調査実施機関】株式会社インテージ

【調査方法】インターネット調査(マイティモニターよりランダムに抽出)

【調査対象リーグ・チーム】日本プロ野球(12球団)/サッカー・Jリーグ(J1の20チーム)/ラグビー・リーグワン(DIVISION1の12チーム) ※一部バスケ・Bリーグ/バレー・SVリーグ

【調査対象者】

・スクリーニング調査:全国 15~69歳 男女 

・本調査:各チーム・ライトファン以上(「ファン度」で定義)

【サンプルサイズ】※有効回答数

・スクリーニング調査 :n=70,559

  ※リーグごとに回答者を分けて調査を実施。

   プロ野球:n=6,130 サッカー:n=26,213 ラグビー:n=38,216

・本調査:n=4,629 
  ※各チームn=100を目標に回答を収集し、有効回答数で集計

【調査実施時期】

・スクリーニング調査:2025年6月18日(水)~2025年6月23日(月) 

・本調査:2025年6月24日(火)~2025年6月26日(木)


■ファン総合研究所

ファン総合研究所は、ファンが感じる「好き!」や「応援したい!」といった『ファンならではの心理や行動』を深掘りする、ファンベースカンパニーの研究機関です。

ホームページ:https://www.fanbasecompany.com/fansoken/index.html

株式会社ファンベースカンパニー 会社概要

会社名:株式会社ファンベースカンパニー

所在地:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル SAAI

設立:2019年5月7日

代表者:代表取締役社長/CEO 津田匡保

事業内容:プロジェクト伴走および分析・企画支援

※ファンベース®/fanbase®は、株式会社ファンベースカンパニーの登録商標または商標です。

株式会社インテージ 会社概要

会社名:株式会社インテージ

所在地:東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル

設立:1960年3月2日

代表者:取締役社長 檜垣 歩

事業内容:マーケティングリサーチ、データ解析、デジタルマーケティングなどによる、マーケティング活動の支援

本件に関するお問い合わせ

株式会社ファンベースカンパニー

mail:info@fanbasecompany.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.fanbasecompany.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル SAAI
電話番号
-
代表者名
津田 匡保
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月