プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人SPACETIDE
会社概要

APAC最大級の宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE 2023」チケット販売開始

国内外から幅広い業界のトップリーダーが東京に集結。宇宙ビジネスの経済圏拡大を加速させる、世界最先端の議論が交わされる3日間。

一般社団法人SPACETIDE

一般社団法人SPACETIDEは、宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE 2023」を、2023年7月4日(火)から7月6日(木)の計3日間にわたり開催します。本日、セッション情報の公開とチケット販売を開始しました。


当社は、宇宙ビジネスの道筋を創出するために業界横断的な活動を続けています。2015年、日本の宇宙ビジネス黎明期から開催しているメインカンファレンス「SPACETIDE」は、宇宙スタートアップ、航空宇宙関連企業、政府機関等の関係団体や多様な業種の企業、起業家、投資家、エンジニア、デザイナー、研究者などが交流するプラットフォームの役割を果たしてきました。

昨年のSPACETIDE 2022では「宇宙ビジネス、新たな価値を届ける」と題して、世界と社会に対して新たな価値を創り始めている宇宙ビジネスを議論しました。そして、今回で8回目を迎える「SPACETIDE 2023」は、「宇宙ビジネス、新たな経済圏のひろがり」をコンセプトとして開催します。

宇宙ビジネスは、継続的に様々な産業とつながることでその経済圏を広げ、宇宙を利用することで日々の社会生活を向上させたり、社会課題の解決にむけた取り組みを進めています。また、宇宙に進出することで、地球周辺はもちろん、将来的に月や月以遠において新たな経済圏を作る構想も動きつつあります。今回のカンファレンスでは日本及び欧米のトップリーダーに加えて、アジア太平洋地域の各国のリーダーも参加し、真にグローバルな視点から宇宙ビジネスを議論します。

今年の夏は、ぜひ「SPACETIDE 2023」にて国内外の宇宙ビジネスの最前線をご体験ください。

「SPACETIDE 2023」公式サイト
https://spacetide2023.webflow.io/

「SPACETIDE 2023」チケット販売サイト
https://spacetide2023.peatix.com

<「SPACETIDE 2023」開催概要>
■日時
Day1:Space Economy For Japan
日時:7月4日(火)13:00-19:20
概要:日本の宇宙業界および宇宙政策の最前線を産学官のリーダーを交えて議論。
   更には、宇宙業界の共通課題である人材基盤や産業としての多様性について国内外の有識者を交えて議論。

Day2:Value Creation though Collaboration between Space and New-to-Space Players and APAC Space Economy
日時:7月5日(水)9:00-19:00
概要:多業種×宇宙の連携による価値創出を業界別に議論。
   および、APAC地域での商業宇宙活動の加速を各国リーダーを交えて議論。


Day3:Global Space Economy
日時: 7月6日(木)9:00-19:00(終了後、21:30までネットワーキングを予定)
概要:世界の宇宙ビジネスを牽引するリーディングカンパニーや著名人を主要国から招き、
   宇宙ビジネスの最新動向について議論。

■場所
<オフライン会場>
⻁ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区⻁ノ門1丁目23­3 ⻁ノ門ヒルズ森タワー 4階・5階)
<オンライン会場>
後日ご案内予定

■チケット料金


※すべてのチケットでDay1-3のアーカイブ視聴が可能です。
※ネットワーキングはDay3のカンファレンス終了後に開催致します。
※6月16日までのご購入であれば、早割でチケット価格が33%お得です。


■主催
一般社団法人SPACETIDE

■協賛
<ゴールドスポンサー>
Amazon Web Services
ANAホールディングス株式会社
株式会社本田技術研究所
株式会社JSOL
京セラ株式会社
さくらインターネット株式会社
ソニーグループ株式会社
横河電機株式会社

<シルバースポンサー>
Exolaunch Inc
HelioX Cosmos Co., Ltd.
株式会社IHI
Kongsberg Satellite Services AS
三菱電機株式会社
日本電気株式会社
日本ミシュランタイヤ株式会社
ROCKET LAB
スカパーJSAT株式会社
損害保険ジャパン株式会社
Swedish Space Corporation
東海東京証券株式会社
Voyager Space

<Venue Partner>
森ビル株式会社


※敬称略(アルファベット順)

<「SPACETIDE 2023」セッション情報>

※会場では全日同時通訳があります。

※オンライン参加/アーカイブ視聴:Day1は日本語のみで行われるセッションが一部あります。
※登壇者は発表時点のものです。追加や変更、オンライン登壇になる可能性がありますので、最新情報はイベント公式サイトでご確認ください。


「SPACETIDE 2023」公式サイト
https://spacetide2023.webflow.io/


7月4日:Day1>

<7月5日:Day2>

<7月6日:Day3>


■チケットに関する注意事項
チケットお申し込み後のキャンセル・払い戻しについては、お受けできません。ご了承の上でのお申し込みをお願いいたします。

■本イベントに関するお問い合わせ先
SPACETIDE運営事務局: spacetide2023@spacetide.org

【 一般社団法人SPACETIDE 】
一般社団法人SPACETIDEは、2015年から「日本および世界の新たな宇宙産業の発展」をビジョンに掲げ、産業横断的な取り組みを通じて宇宙ビジネス全体の底上げを図り、新たな宇宙ビジネスの道筋を創り出すために活動している団体です。主たる活動として、⺠間による日本最大規模の宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE」を主催。また、宇宙ビジネスに関する理解・興味を深め、情報を活用いただくための業界レポート「COMPASS」を定期的に発行しています。

HP: https://spacetide.jp/
Twitter: https://twitter.com/spacetide_conf
Facebook: https://www.facebook.com/SPACETIDE/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/spacetide-foundation/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区本社・支社東京都港区イベント会場
関連リンク
https://spacetide2023.webflow.io/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人SPACETIDE

7フォロワー

RSS
URL
https://spacetide.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15階 CIC Tokyo
電話番号
-
代表者名
石田真康
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード