TAKUMIモーターオイルはブランド名を【TAKMO】(タクモ)へ変更

エンジンオイルブランドから、”愛車を守る総合ブランド”へ

株式会社TAKUMIモーターオイル

守るもの、進化するもの。

平素より株式会社TAKUMIモーターオイルをご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。
このたび当社は、2025年11月5日をもってブランド名を【TAKUMIモーターオイル】から

【TAKMO(タクモ)】へ改称いたします。

旧ロゴマーク

新ロゴマーク

これは単なる名称変更ではなく、「エンジンオイルブランド」から「クルマの価値をトータルで守る総合ブランド」への転換を意味しています。
2010年の創業以来15年間、私たちは“日本の匠(TAKUMI)”がもつ技術と誇りを胸に、エンジンを守るためのオイルづくりに邁進してきました。
しかし今、次の10年を見据えた”新たな挑戦”として、エンジンオイルだけのブランドから「クルマを守る総合ブランド」への進化を目指します。

■ モーターオイルブランドの枠を超えて
TAKUMIモーターオイルは、これまで国内外で数多くの愛車オーナーやプロショップ、そしてモータースポーツチームにご支持をいただいてまいりました。
「高性能なのに手が届く」、「TAKUMI製品は信頼できる」——そんな声が私たちの励みであり、ブランド成長の原動力でした。

創業以来15年間、エンジンオイルに対して多くの高評価を頂く一方で、ユーザー様からは多くのお声を頂戴していました。それは、”大切な愛車をもっと守って欲しい”という声です。
昨今の新車価格ならびに中古車価格の高騰もあり、自動車は以前よりも資産という性質が高まっています。つまり、「走るためのメンテナンス」から「資産を守るためのケア」へとクルマとの関わり方そのものが変化していると感じています。

この変化に対して、私たちは守りに入るのではなく、挑戦する道を選びました。

自動車用潤滑油で培った潤滑技術、金属保護技術、化学的知見を活用し、ボディコーティングを始めとした「守る」という切り口で、新しい事業領域に進出し製品開発を行う計画です。クルマの価値を“内から外まで守る”ブランドへの進化と挑戦です。

それが、【TAKMO】という新ブランドに込めた決意です。

■ なぜ挑戦を続けるのか?

この決断の背景には、私自身の中にある明確な問いがあります。
――なぜ、わたしたちはリスクをとって挑戦を続けるのか?

その答えは、ひとつです。

「それは、より多くのユーザー様へ当社の想いと技術を届けたいから。」

TAKUMIモーターオイルが大切にしてきたのは、“守る技術”です。
それは、エンジン内部の摩耗を防ぐための油膜技術であり、金属摩擦を極限まで抑える素材研究の積み重ねでもあります。
この“守る”という哲学を、クルマ全体にも拡張することで、私たちは愛車全体の価値を守ることができると考えています。


TAKMOは、その理念の延長線上にある存在です。

TAKUMI(匠)という言葉が象徴してきた日本のクラフトマンシップを継承しながら、
TAKMO(TAKUMI × Modernization)は、“現代に生きる匠の精神”を表現した造語となります。
※Modernization(近代化)

パッケージデザインも刷新

■ 既存ユーザーへのお約束

ブランド名は変わっても、これまでのTAKUMIモーターオイル製品に関する品質・保証・サポート体制は一切変わりません。

既にご愛用いただいているお客様の会員情報、ポイント、製品保証などもすべて引き継がれます。

エンジンオイル製品は当社の原点であり、変わらぬ想いと品質をこれからもお届けします。適合車両のメンテナンスサポート、スカラシップ制度、レースサポートも変わらず行ってまいります。

私たちは、「新しいことに挑戦する」一方で、これまで築いてきた信頼を“守り抜く”覚悟を持っています。

これは、単なる事業転換ではなく、「TAKUMIがTAKUMIであるための進化」です。

■ TAKMOが目指す未来

今後、TAKMOブランドでは、これまでの潤滑技術を応用した高耐久ガラスコーティング剤やプロ施工向け製品、そしてカーライフを守るための製品開発を進めてまいります。

また、従来のオイルユーザーが安心して利用できるよう、家庭用・DIY向けの製品ラインも拡充予定です。

「誰でも、どこでも、プロ品質を体験できる」——その実現が、TAKMOの使命です。

さらに、これまでTAKUMIブランドが積極的に取り組んできたモータースポーツ支援も継続いたします。

サーキットで磨かれた技術を、一般ユーザーへ還元する。その伝統の循環を絶やさないことが、私たちの“原点”であると考えています。

■ 最後に

「TAKUMIモーターオイル」という名の下に、多くの仲間とユーザーに支えられた15年間でした。

次の10年は、【TAKMO】として、さらに多くの方の生活とクルマに寄り添うブランドへと成長してまいります。

ブランドは変わっても、私たちの根底にある想いは変わりません。「車を守ることは、人の想いを守ること」

経営理念は変わりません。

”クルマ好きのカーライフを豊かに”

”愛車を守る品質。”

その信念を胸に、私たちはこれからも挑戦を続けてまいります。

どうかこれからも変わらぬご支援とご期待を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2025年11月吉日

株式会社TAKUMIモーターオイル

代表取締役 古賀 功

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社TAKUMIモーターオイル

2フォロワー

RSS
URL
https://takumi-motoroil.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県さいたま市北区宮原町3-586 サニクス.21.A 4F
電話番号
048-871-8874
代表者名
古賀 功
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2012年07月