エクスペリサス、山口FGなどと連携し、中国・九州地域での「高付加価値体験の構築×インバウンド富裕層誘客プロジェクト」推進
「100年先の未来へ、日本中の多様な文化が継承される『仕組み』を創る」を企業理念とするエクスペリサス株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:丸山 智義、以下「当社」)は、株式会社山口フィナンシャルグループ(代表取締役社長CEO:椋梨 敬介)、株式会社YMFG ZONEプラニング(代表取締役:藏重 嘉伸)、および株式会社ドリームインキュベータ(代表取締役社長:三宅 孝之)と連携し、中国、九州地域での観光集客・活性化を目的とした「高付加価値体験の構築×インバウンド富裕層誘客プロジェクト」を推進していくことをお知らせいたします。

■プロジェクト概要
(1)目的
本プロジェクトは、山口・広島・福岡を中心に、地域の歴史・文化・自然・食といった観光資源を活かした高付加価値体験を創出し、国内外の富裕層旅行者を誘致することで、地域観光消費の拡大と持続可能な観光地域づくり、さらには地域経済の活性化を目指すものです。
また、インバウンド富裕層の誘客数拡大により、地域の観光インフラ拡充に向けた民間投資機会の誘発や更なる観光市場の活性化も見込んでいます。山口フィナンシャルグループ、YMFG ZONEプラニング、ドリームインキュベータ、エクスペリサスの4社が連携し、地域の持続可能な発展に貢献してまいります。
(2)エリアとコンセプト(予定)
【下関】日本の究極の美食「ふく」を最高の状態で楽しむ 下関ガストロノミープログラム
【長門】 茶陶の極みとして 400 年間進化してきた「萩焼」を今なお追求し続ける陶工に出会い、その真髄に触れる
【山口】西の京・山口に息づく武将が築き上げた風雅な美の系譜― 日本庭園作庭体験
【岩国】日本酒の世界的トレンドを生み続ける革新的酒造「獺祭」と侍の武具展示の“聖地”を巡る、岩国歴史と革新の旅
【北九州】まちに息づく人情と文化を巡る、北九州ディープツアー
■プロジェクト背景とエクスペリサスに期待される役割
日本政府は、2030年までにインバウンド市場で15兆円の消費額を目指しており、主要都市圏のみならず地方への誘客や消費額の拡大にも注目が高まっています。特に、自然やアクティビティを重視し、ESG※1志向の強い「Modern Luxury層※2」と日本の地方観光資源との親和性は高く、インバウンド富裕層の地方誘致は地域活性化への大きな可能性を秘めています。山口フィナンシャルグループとドリームインキュベータは2024年3月に資本業務提携を締結し、ドリームインキュベータの新規事業構想力や実装力を活かして、地域課題の解決と新たな付加価値の創出に取り組んでおります。このフレームワークの中で、高付加価値体験の企画・造成から販売まで一貫して手掛ける当社の専門性が注目され、本プロジェクトでの連携が決定いたしました。
当社は、官公庁事業における山陰地域での体験構築・販売実績や、福岡市主導の「西のゴールデンルート」構想への参画など、地域資源を活用した持続可能な観光モデルの構築において豊富な経験とノウハウを有しており、これらの実績により、本プロジェクトでも高付加価値体験の企画・造成・販売という重要な役割を担う運びとなりました。
※1 ESG:Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバナンス)の頭文字を取った言葉で、持続可能性を重視する経営や投資の考え方
※2 Modern Luxury層:単なる贅沢品消費ではなく、持続可能性や地域貢献、本物の体験価値を重視する新しいタイプの富裕層
<ご参考情報>
■エクスペリサス:これまでの事業展開
当社は、「100年先の未来へ、日本中の多様な文化が継承される『仕組み』を創る」という企業理念のもと、持続可能な観光による地方創生を実現する"社会インフラ"を実装するため、2017年1月の設立以来、訪日富裕層旅行市場No1プレイヤーを目指してまいりました。
BtoB型クローズドECサイト「XPERISUS.com」のリリースを皮切りに海外富裕層向け事業を開始しましたが、COVID-19パンデミックの影響により一時的に海外販売事業を停止。しかし、この期間を事業基盤強化の好機と捉え、国内富裕層向け事業、法人向け事業(BtoB)、官庁自治体向け事業(BtoG)へと事業領域を戦略的に拡大いたしました。
この多角化により、官庁自治体や企業との連携を通じた独自の高付加価値体験の創出に積極的に取り組み、毎年数百のコンテンツを創出。現在では全世界で8,000社以上の富裕層旅行会社ネットワークを保持し、数百もの富裕層向けの旅・体験を「XPERISUS.com」を通じて世界中に展開する、訪日富裕層旅行市場における製販一体型の革新的なビジネスモデルを確立いたしました。結果として2022年5月期には前年比400%の成長率を記録し、年間黒字化を実現。2023年5月期には2期連続での黒字を確保し、本格的な成長フェーズに移行いたしました。2022年10月の入国制限緩和に伴い海外販売事業を再開し、2023年11月には世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Serandipians」に加盟するなど、グローバルネットワークの拡充を継続的に推進しております。

◯なぜ「海外富裕層」に特化するのか
2025年に国土交通省が発表した調査※によれば、高付加価値旅行者(富裕層)は訪日旅行者全体のわずか約1%にとどまる一方、消費額では約14%(約6,700億円)を占めています。ところが、その多くは大都市圏に集中し、地方を訪れるケースはきわめて限定的なのが現状です。
当社が海外富裕層に特化するのは、この大きな機会を地域に還元し、地方創生につなげるためです。富裕層旅行者は滞在日数が長く、リピート率も高い傾向があり、また少人数でありながら消費額が大きいことから、オーバーツーリズムなどの観光公害を回避しながら地域経済に大きな効果をもたらすことができます。量より質を重視するこのアプローチこそが、持続可能な観光による真の地域活性化を実現する鍵であると考えています。
※国土交通省観光庁「訪日旅行での高付加価値旅行者の誘致促進」
■会社概要
会社名:エクスペリサス株式会社
設立:2017年1月
代表取締役:丸山 智義
所在地:東京都渋谷区渋谷1-15-12 LAIDOUT SHIBUYA
主な事業:・高付加価値体験の開発、販売 ・訪日富裕層市場におけるBtoBプラットフォームの提供
URL:https://about.xperisus.com/
会社名: 株式会社山口フィナンシャルグループ
設立:2006年10月
代表取締役社長CEO:椋梨 敬介
所在地:山口県下関市竹崎町4-2-36
主な事業:・山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行の3銀行を中心とする金融グループ。他分野における関連事業も展開。
会社名: 株式会社YMFG ZONEプラニング
設立:2015年7月
代表取締役:蔵重 嘉伸
所在地:山口県下関市竹崎町4-2-36(山口銀行本店内)
主な事業:・地域活性化に向けた事業開発・コンサルティング
URL: https://www.ym-zop.co.jp/
会社名: 株式会社ドリームインキュベータ
設立:2000年6月
代表取締役社長:三宅 孝之
所在地:東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビルディング4F・6F
主な事業:・成長戦略コンサルティング ・大企業・ベンチャー企業への新規事業創出支援 ・投資・インキュベーション事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像