PTC、初のロボットスポーツ競技大会である、足立区の「第1回ロボスポフェスタ in あだち」に協賛次世代の設計者育成に向け3D CADプラットフォームの提供で支援
~競技決勝は7/27(日)開催、事前ワークショップには総勢72名の学生が参加~
PTCジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、社長 執行役員:神谷 知信、以下 PTC)は、一般社団法人ロボットスポーツ協会および東京都足立区「ギャラクシティ」が運営する初のロボットスポーツ競技大会である「ギャラクシティ&PTC 第1回ロボスポフェスタ in あだち」に協賛することを発表しました。

本イベントは、ロボットスポーツ協会が、子どもたちに設計・製作・プログラミングなどのリアルな学びと仲間と共に挑戦する場を提供する初のスポーツ行事で、2025年7月に小学生から高校生を対象としたワークショップを開催し、7月26日(土)、27日(日)に競技大会を行う予定です。
PTCは、誰もが挑戦できる、”ものづくりやテクノロジーと新しいスポーツエンターティンメントの場”を通じてSTEAM教育モデルを提案するという、足立区とロボットスポーツ協会の理念に共感し、PTCの3D CADを活用した協賛・技術支援を行っています。
ロボットスポーツ協会は、足立区での競技大会を第一弾の協働モデルとし、今後もひきつづき、この取り組みを他の地域や教育機関、産業と連携して全国に展開する予定です。
■最年少は小学4年生!決勝戦を前に総勢72名が、ワークショップでロボットの制作とプログラミングを体験
7月初旬より足立区内の4つの学習センター(中央本町・鹿浜・舎人・ギャラクシティ)で実施される連続ワークショップには、72名の小中学生が参加します。3日間にわたる工程で、児童は3D CAD「Onshape」による3D設計、レーザーカッターを活用したロボット機体の製作、PTCの競技戦略の立案などを体験します。保護者の方や地域の技術者も参加するこの取り組みは、子どもたちの“つくる喜び”を育み、チームで協力しながら成果を形にする経験となります。ワークショップに参加した児童からは「優勝して初代チャンピオンになりたい。」(小4女子)という声や、「自分で作ったロボットで戦うのは初めてだけど、優勝したいです。」(中1男子)といった声が寄せられました。

■7月27日(日)ついに決勝戦開催!メディア関係者の皆様へご案内
ワークショップを経て育まれた子どもたちの努力の結晶が競い合い、7月27日(日)ギャラクシティにて決勝戦が開催されます。観戦自由・撮影可となっており、子供たちのまなびをテクノロジーで後押しする“新しい教育現場の最前線”として、ぜひご取材ください。
大会名: 第1回ロボスポフェスタ in あだち
日 時: 2025年7月27日(日) 10:00〜17:00(決勝戦は15:00〜予定)
会 場: ギャラクシティ(東京都足立区栗原1-3-1)
入 場: 無料/どなたでも観戦可能




■PTCが描く未来:「3D CADで、子どもたちに“つくる力”を育む」
PTCは、世界中の製造業を支えるグローバルテクノロジー企業として、次世代育成にも力を注いでいます。本イベントのワークショップでは、無料で活用できるPTCのクラウドベース3D CAD「Onshape」が活用されるなど、PTCは、子どもたちが直感的に設計・創造の楽しさを体験できる環境を支援しました。
「これからの日本のものづくりを支えるのは、未来を担う子どもたちです。
PTCは、子どもたちが最新のテクノロジーを活用し、自らの可能性を最大限に発揮しながら、ものづくりの楽しさを体験してほしいと思います。このイベントを通じて、子どもたちの開発者やエンジニアへの関心が芽生え、将来の夢へとつながることを心より願っております。」(PTCジャパン 社長 執行役員 神谷 知信)
■PTC ジャパンについて
PTC Inc.の日本法人(本社:東京都新宿区)。主力製品として、拡張性と相互運用性に優れた三次元CAD のCreo、製品コンテンツと業務プロセスを一元管理する製品ライフサイクル管理(PLM)のWindchill、ソフトウェアの開発と管理を支援するアプリケーションライフサイクル管理(ALM)のCodebeamer、保守やサービス、利用者の利便性を向上させるサービスライフサイクル管理(SLM)の ServiceMaxなどを提供しています。また、IoTアプリケーション開発プラットフォームのThingWorxと拡張現実(AR)オーサリングソリューションのVuforiaなどの、主要製品をサポートするテクノロジーは、PTCの顧客に継続的なイノベーションと付加価値を提供します。PTCは、これらのソリューションにより、設計から製造、運用、サービス、廃棄に至るライフサイクルを通じて製造業のデジタルスレッドを構築し、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。1992年3月設立。国内4事業拠点。https://www.ptc.com/ja
PTC のソーシャルメディアは、以下の URL よりフォロー、ご視聴いただけます。
YouTube: http://www.youtube.com/ptcstudio
LinkedIn:http://www.linkedin.com/company/ptc
Facebook: https://www.facebook.com/PTC.JPN/
※PTC の社名、ロゴマーク、Onshapeおよびすべての PTC 製品の名称は、PTC Inc.(米国および他国の子会社を含む)の商標または登録商標です。その他、記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像