AstroX と JAXA、気球用プラットフォームとしての懸垂型姿勢制御装置の研究開発に関する共創活動を実施。

AstroX株式会社

AstroX 株式会社(代表取締役:小田翔武、以下「AstroX」)*1 と宇宙航空研究開発機構(理事長: 山川宏、以下「JAXA」)は、新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA 宇宙イノベーション パートナーシップ(以下、J-SPARC)」*2 の枠組みのもと、気球に搭載した大型構造物の姿勢を高精度にコントロールする装置「気球用プラットフォーム懸垂型姿勢制御装置」の研究開発に関する共創活動を実施いたします。これにより、高空での気球の多様な用途への活用と運用性向上の実現を目指します。

※ロックーン(Rockoon):気球により、高空からロケットを打上げる方式
※HAPS (High Altitude Platform Station):高高度プラットフォーム


  • 本共創活動の背景

 AstroXは、高空での気球を用いた事業の実現を目指し、気球用懸垂型の姿勢制御装置の開発に着手し、すでに試作機の構築・試験を実施しています。製品化にむけて確実に開発を進めている一方、『飛翔中の気球ダイナミクスや成層圏環境に関する専門的知見』や『制御装置の実フライトによる実証試験』という課題がありました。


 JAXA/ISASでは、気球を用いた天文観測等の研究が多数実施されており、搭載大型望遠鏡やセンサの姿勢制御に関する技術や経験が蓄積されています。AstroXと2023年5月から対話を開始したところ、この技術と経験がAstroXの事業に活用できると判断しました。一方でJAXAとしても、高性能な姿勢制御装置を汎用のシステムとして構築することができれば、今後の気球実験実施にあたっての基盤技術として、次世代の天文観測実計画を含む様々な実験への利用できるようになります。このような期待から、AstroXとJAXAは共創を進めることの合意に至りました。


  • 本共創活動の実施内容

 AstroXは、姿勢制御装置の地上での評価試験、製品としての繰り返し利用に必要な高信頼化・高耐久化の技術開発、姿勢制御装置のパッケージ化開発を行います。JAXAは、気球本体に懸吊し大型搭載物の姿勢を高精度で制御できる姿勢制御装置の開発と、開発した装置の実フライト試験環境での技術実証に向けた準備を実施します。


  • スケジュール

 事業コンセプト共創として、2025年度に地上でのシステムレベルの評価試験を実施し、2027年度に姿勢制御装置のパッケージ化を目指していきます。


  • 本共創活動により目指す出口

AstroXは気球用プラットフォームとしての懸垂型姿勢制御装置の開発推進により、高空での気球を用いた事業の早期実現を目指すとともに、非宇宙分野製品(HAPSや地上用クレーン等)への適用といった事業の拡大も狙います。

JAXAは、今後の気球天文観測に本開発で得られた姿勢制御装置を活用し、気球実験における基盤技術を高度化することが期待できます。



*1:AstroX株式会社

AstroXは「宇宙開発で"Japan as No.1"を取り戻す」をビジョンとする、民間宇宙スタートアップ企業です。「民間発の国産ロケットスタートアップとして、日本を宇宙開発におけるグローバルリーダーに押し上げる」をミッションに気球で成層圏までロケットを放球し、そこからロケットの空中発射を行うロックーン(Rockoon) 方式での衛星軌道投入を行うサービスを研究開発しています。

企業URL:https://astrox.jp


*2:JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)

J-SPARCは、宇宙ビジネスを目指す民間事業者等とJAXAとの対話から始まり、事業化に向けた双方のコミットメントを得て、共同で事業コンセプト検討や出口志向の技術開発・実証等を行い、新しい事業を創出するプログラムです。2018年5月から始動し、これまでに約50のプロジェクト・活動を進めています。

https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/


  • AstroX株式会社代表取締役CEO 小田 翔武 コメント


AstroXは、「宇宙開発で”Japan as No.1”を取り戻す」をビジョンに掲げ、高頻度かつ低コストでの衛星打ち上げを実現するため、気球とロケットを組み合わせた『ロックーン』技術の実用化開発を行っています。これまで、高空での気球を用いた技術の開発に取り組んでまいりましたが、J-SPARCを通じたJAXAとの共創により、さらなる技術の確立と早期の実証が期待できることを大変嬉しく思います。

本共創活動を通じて、宇宙ビジネスの新たな可能性を追求するとともに、HAPSや地上設備といった非宇宙分野にも応用できる技術の展開を目指します。 JAXAとの強力なパートナーシップを活かし、今後の研究開発を加速させ、『ロックーン』技術を極め、人類社会に新しい宇宙輸送技術をもたらし、世界文化に技術で貢献してまいりたいと思います。


  • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所大気球実験グループグループ長 福家 英之 コメント

JAXA宇宙科学研究所(ISAS)では宇宙科学研究のための成層圏気球(大気球、だいききゅう)による飛翔機会を提供するとともに、関連する技術や設備の開発などを行っています。大気球実験は、人工衛星や観測ロケットといった他の飛翔体による研究に比べて、短い準備期間でも実施が可能であり、実験機器の大きさ・形状などの制約条件が相対的に厳しくないなどの利点があります。こうした特長を生かして、大気球実験は最先端の科学成果を生み出すとともに、新たに宇宙科学分野に参画しようとする多くの研究者の入口となってきました。

天文観測用の望遠鏡など気球に搭載した構造物の姿勢を制御して行う大気球実験は、過去にも多数の実績があり、今後も多くのニーズが見込まれます。本共創活動を通じて姿勢制御装置の汎用化や高機能化を進めることで、理工学研究におけるこれらのニーズに応えるとともに、AstroXや非宇宙分野の事業で必要とされる技術にも貢献する所存です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AstroX株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://astrox.jp
業種
製造業
本社所在地
福島県南相馬市小高区本町 1-87
電話番号
-
代表者名
小田翔武
上場
未上場
資本金
2億2826万円
設立
2022年05月