福島県大熊町 町のイメージ・魅力を設計移住・定住促進の「キャッチコピー」を募集開始町の魅力をシンプルに伝える

町の魅力をシンプルに伝えるキャッチコピー7月23日(水) 16:00まで募集

福島県大熊町

大熊町のイメージを確立し、住民の帰還及び移住定住をさらに促進するため、町ではホームページやチラシ、パンフレットなどで幅広く活用できる移住定住のキャッチコピーを募集します。応募に際し年齢や町への居住の有無など制限等はございません。

【キャッチコピー応募ページ】https://okuma-style.com/fe5TvUVM/catch


◆背景

福島県大熊町は福島第一原子力発電所の事故により全町避難となりましたが、平成31年4月より段階的に避難指示が解除され、住民の帰還や移住定住の取り組みを推進しています。令和5年3月には「大熊町 移住・定住に関する広報戦略」を策定し、ターゲットを定めた広報戦略を展開することにより、町内人口は少しずつですが確実に増加してきております。(R7.4月末町内人口 1,005人770世帯(帰還者318人、移住者687人)) そしてこの度、町のイメージを確立し、住民の帰還及び移住定住を更に促進するため、移住定住のキャッチコピーを募集しHPやチラシ、 パンフレットなどで幅広く活用していきたい考えです。

◆募集内容

大熊町へ移住したくなる、大熊町の魅力が表現されている、多くの町民、移住者に親しまれ、愛着がわく、わかりやすく、耳に残るような浸透しやすいキャッチコピーを募集します。

※1人3点まで ※上限文字数28文字(別途説明やコンセプトを必須としています。)

※応募者自身が創作した未発表のもので、第三者の著作権・商標権など知的財産を侵害しないもの。

詳細は https://okuma-style.com/fe5TvUVM/catch より募集要項をご覧下さい。

「大熊町移住定住キャッチコピー募集」について

【募集概要】

名称:「大熊町移住定住キャッチコピー募集」

募集期間:2025年6月23日(月)〜7月23日(水)16:00まで

応募方法:応募フォームより(https://okuma-style.com/fe5TvUVM/catch

応募資格:大熊町に住んでいる方、町に住んでいた方、町でお勤めの方、移住を検討されている方、興味のある方など、どなたでもご応募可能です(年齢や住所、プロ・アマチュア等は問いません)

採用者プレゼント:大熊町の宿泊施設「ほっと大熊」のペア宿泊券・大熊町特産品※内容は変更になる可能性がございます

選定:審査会を設けて審査し、決定します

主催:大熊町移住定住キャッチコピー募集事務局(大熊町生活支援課)

詳細:https://okuma-style.com/fe5TvUVM/catch

【キャッチコピー応募方法】

1  イベント詳細ページ(https://okuma-style.com/fe5TvUVM/catch)へアクセスください

2  応募フォームより①メールアドレス、②キャッチコピー、③キャッチコピーの説明・コンセプト(意味やストーリー)、④お名前、⑤年齢、⑥性別、⑦属性、⑧電話番号等をご入力いただき応募ください

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

福島県大熊町

2フォロワー

RSS
URL
https://www.town.okuma.fukushima.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福島県双葉郡大熊町大川原字南平1717
電話番号
-
代表者名
吉田 淳
上場
-
資本金
-
設立
-