8/8は「デジタルノマドの日」。日本各地の受入拠点がつながるピッチイベントをオンライン開催、登壇者を募集。

一般社団法人 日本デジタルノマド協会、新体制へ移行。ガバナンス強化と共創推進へ

デジタルノマドの国内受入環境の整備や情報発信等を行う一般社団法人 日本デジタルノマド協会(代表理事:MOE 中野智恵、英名:Japan Digital Nomad Association 以下 JDNA、所在地:秋田県山本郡三種町)は、8月8日の「デジタルノマドの日」を記念し、全国の受入拠点がつながる同時ミートアップならびに地域ピッチイベント『JDNA 88 “デジタルノマドの日” 特別回!〜我こそは!デジタルノマド拠点大集合〜』(以下、本イベント)を開催します。本イベントは、全国各地で拡大中のデジタルノマド拠点がリアル・オンラインでつながる1日限りの特別企画です。各地ではデジタルノマドミートアップを開催する一方で、オンライン上では地域ごとの受入構想や2025年に向けた実施プログラム・挑戦内容などを3分間で発信するピッチイベントを実施します。

現在、オンラインピッチへの登壇者を全国から広く募集しており、申込締切は7月21日(月)です。

また、JDNAでは2025年7月より理事会制度を導入し、意思決定の透明性と多様なステークホルダーとの連携をより強化する新体制へと移行したことをご報告いたします。今後も、地域と共につくる持続可能なデジタルノマド受入環境の構築と、国際的なデジタルノマド文化の発展を推進してまいります。

イベント概要「JDNA 88 “デジタルノマドの日” 特別回!〜我こそは!デジタルノマド拠点大集合〜」

JDNAでは、顔の見える距離の近い協会運営を目指し、毎月8日午後8時よりデジタルノマドについて考える・語るオンラインミートアップ「JDNA 88」を開催しています。8月8日の「デジタルノマドの日」を祝し、JDNAのデジタルノマド受入拠点がオンライン・オフラインで大集合し、全国の受入拠点がつながる同時ミートアップならびに地域ピッチイベントを開催します。

■ 開催日時

2025年8月8日(金)

オンラインイベント:20:00~21:30(日本時間)

デジタルノマドミートアップ(現地):各地のミートアップ概要をご確認ください

■ 主な内容(予定)

【オンライン】

  • 各地域による3分間ピッチプレゼンテーション(最大10組予定)

    • テーマ例:「2025年に実施予定のプログラム」「地域での受入実績と今後の構想」など

  • JDNAからの今後の取組紹介

オンラインピッチ登壇者を募集

本イベントでは、オンラインピッチにご登壇いただける地域プレイヤーやデジタルノマド関連事業者を全国から募集しています。地域からのリアルな声を届け、全国のデジタルノマド関係者とつながる機会としてご活用ください。

  • 応募対象:デジタルノマド受入に取り組む自治体・地域団体・宿泊事業者・NPO・個人など

  • 募集要件:JDNAの会員であること(当日入会も可)
    ※JDNA会員については下部もしくはこちらよりご確認ください。

  • 応募方法: 下記よりご応募ください(締切:2025年7月21日)

【全国の受入拠点がつながる同時ミートアップ(現地開催)】

Digital Nomads Tokyo (S-Tokyo) ほか全国にて開催予定。(随時更新)

※参加申込は各地のミートアップ情報をご覧ください。

東京会場(主催:Digital Nomads Tokyo

時間:19:00-21:00

場所:S-Tokyo

参加費:無料(1ドリンク制)

申込:Let’s Celebrate Digital Nomads Day Together! 🎉 Connect & Meet Fellow Nomads

JDNAの新体制について

JDNAでは、活動領域の拡大と多様なステークホルダーとの共創を推進すべく、2025年7月より理事会制度を導入し、新たなガバナンス体制に移行しました。

■ 新体制を担う主要メンバー(令和7年度)

【代表理事】

中野 智恵

【理事】

大瀬良 亮/松川 哲也/塚田 絵玲奈/細川 哲星/加藤 遼

【監事】

岡 秀樹

【幹事】

楠木 泰二朗/松下 秋裕/松下 慶太/橋本 正徳/常盤木 龍治/miho/森澤 友和

【顧問】

朱 明奈/イェジ・チョン/田中 敦

JDNA会員を募集中

JDNAでは、日本の地域の魅力や相互の交流を通じて、場所をとらわれない生き方をするデジタルノマドが日本で過ごしやすい社会を目指し、JDNA会員の入会を受け付けています。

デジタルノマドの方だけでなく、デジタルノマドというライフスタイルに興味がある方、デジタルノマド市場に向けたビジネスに関心がある企業・地方自治体等、法人、個人問わずご参加いただけます。以下のページからお申込みをお願いします。

URL:https://japandigitalnomad.com/

【一般社団法人日本デジタルノマド協会について】

JDNAは、国内外のデジタルノマドが日本で過ごしやすい環境を整備すべく、情報発信等をおこなっています。言語や民族の壁を越えたデジタルノマドとの交流を通じ、日本の地域における機会の創出を目指し、グローバルなデジタルノマドコミュニティ「JDNA English online community」やデジタルノマドの受入整備を日本語でサポートする会員制オンラインコミュニティを運営しています。2023年には、日本初のデジタルノマドサミットを開催しました。詳しくはこちらをご覧ください。

一般社団法人日本デジタルノマド協会:https://japandigitalnomad.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
国際情報・国際サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://japandigitalnomad.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
秋田県山本郡三種町外岡字中嶋135番地141
電話番号
-
代表者名
MOE(中野智恵)
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年08月