自動フォークリフト「AutoFork」シリーズの新開発拠点「東浦和ベース」を開設

「見て・触れて・体感」自動フォークリフトの常設デモスペースを新設

株式会社ハクオウロボティクス

 株式会社ハクオウロボティクス(本社:東京都荒川区、代表取締役:鈴木智広)は、自動フォークリフト「AutoFork」シリーズの開発・実証・展示を行う新拠点として「東浦和ベース」(所在地:埼玉県さいたま市緑区東浦和3-23-3)を本日開設し、常設デモンストレーションの予約受付を開始しました。

自動フォークリフトの常設デモスペース
東浦和ベース外観

 東浦和ベースは、約400㎡の倉庫面積を活用し、最新の自動運転フォークリフト技術の開発およびデモンストレーションを常時実施できる拠点です。お客様は実機の動作を「見て・触れて・体感」することで、導入前に性能と適合性を具体的に確認いただけます。

 また、導入前検証の一環として、現場のパレット・荷姿をご持参いただき、現場環境を模した条件下での走行・搬送テストにも対応します。これにより、導入判断における不確実性を低減し、最適な自動化提案につなげます。

 アクセスはJR武蔵野線「東浦和駅」より徒歩約13分。都内各所からも車で約1時間(交通状況により変動)で来場可能で、来場者用駐車スペースを備えています。

 デモンストレーションの見学・検証利用は完全予約制にて承っております。2025年10月15日より、弊社ウェブサイトのフォームにて予約受付を開始いたします。

ご予約方法(完全予約制)】

1.下記フォームより「東浦和ベースでのデモ希望」の旨を記載して送信
2.弊社より日程候補をご連絡
3.実施内容を事前合意のうえ実施

【導入相談・デモに関するお問い合わせフォーム】https://hakuou.co.jp/inquiry/

【東浦和ベース 概要】

名称:株式会社ハクオウロボティクス 東浦和ベース
所在地:〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和3-23-3
倉庫面積:約400㎡
用途:自動フォークリフト「AutoFork」シリーズの開発・デモンストレーション拠点
アクセス:JR武蔵野線 東浦和駅より徒歩約13分、車での来場可(駐車場あり)
開設日:2025年10月15日
予約開始:2025年10月15日 10:00(上記フォームにて)

【自動フォークリフト「AutoFork」について】

 自動フォークリフト「AutoFork」は、庫内搬送・工場内工程間搬送に対応した小型自動フォークリフトです。独自開発の自動運転ソフトウェアと物体認識技術を組み合わせた複数パレット一括自動認識や、倉庫内に設置されている物流機器との連携作業、最短で納入当日から自動搬送できる簡易なセットアップなど、現場の実用性と使いやすさにこだわった機能を搭載した製品です。

 自動フォークリフト「AutoFork」製品ページ:
  https://hakuou.co.jp/products/autofork/

自動フォークリフト「AutoFork」

【会社概要】

ハクオウロボティクスについて

 所在地:東京都荒川区南千住8-­5-­7 白鬚⻄ R&D センター202
 代表者:代表取締役 鈴木 智広

 ハクオウロボティクスは、「『モノを運ぶ』のない世界へ」というミッションのもと、物流の完全自動化を目指すスタートアップ企業です。2022年に東京都で設立され、倉庫内搬送・工場内工程間搬送に対応した小型自動フォークリフト「AutoFork」の開発・販売を手がけています。独自開発の自動運転ソフトウェアと物体認識技術を組み合わせた複数パレット一括自動認識や、倉庫内に設置されている物流機器との連携作業、最短で納入当日から自動搬送できる簡易なセットアップなど、現場の実用性と使いやすさにこだわった機能を提供しています。2024年8月に物流不動産の世界最大手のプロロジスより出資を受けて事業の拡大を進めています。
 ロボティクスの力で今後本格化する物流自動化の先端を走り、新たな価値を提供し続けます。


 URL: https://hakuou.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://hakuou.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都荒川区南千住8-5-7 白鬚西R&Dセンター 202
電話番号
-
代表者名
鈴木 智広
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2022年12月