シーラホールディングス、各分野の有識者4名が顧問に就任

官公庁、金融、警察、税制・財政の第一線で活躍した専門家を迎え、 事業基盤の強化とガバナンス体制のさらなる充実を図る

シーラホールディングス

株式会社シーラホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長 杉本 宏之、証券コード:8887、以下「当社」)は、今後の更なる事業拡大とガバナンス体制の強化を目的として、各分野で豊富な経験と実績を持つ4名の有識者を顧問としてお迎えいたしましたので、お知らせいたします。 

今回就任する顧問はいずれも、官公庁、財政・金融、警察行政の各分野において第一線で活躍してきた人物であり、それぞれの知見と経験を当社の経営および事業運営に反映することで、法令遵守、内部統制、リスクマネジメント体制の一層の強化を図ってまいります。あわせて、社会的信頼性の向上とより強固な事業運営体制の構築に取り組むことで、投資家・顧客・取引先との信頼関係を一層深めてまいります。 

新任顧問のご紹介 

大内 聡 顧問 

1989年に大蔵省(現・財務省)に入省後、国内外の財政・金融分野で要職を歴任。OECD租税センター税制支援室長、国債業務課長、経産省大臣官房審議官、内閣官房審議官などを歴任。2021年には株式会社産業革新投資機構にて取締役CFOを務める。 

 
潮田一成 顧問 

1990年に東京証券取引所へ入所し、上場審査部、上場推進部、証券保管振替機構などで要職を歴任。2019年に上場審査部長、2023年には財務部長を務めるなど、日本の証券市場の健全な発展に寄与。2024年には株式会社シンコペーションを設立し、上場審査の知見を広く社会に還元。 

 
 
臼井 祐一 顧問 

1976年に警視庁に入庁し、地域、警備、人事、総務など多岐にわたる分野で活躍。2011年に警視監に昇任。退官後はヤマト運輸株式会社にて取締役常務執行役員を務めたほか、行政書士事務所代表としても活動。現在は株式会社伊藤園社外取締役、株式会社王将フードサービス社外監査役をはじめ、複数企業の社外取締役・顧問職を兼任。東京都選挙管理委員会委員も務めた。
 
久保田雅晴 顧問 

1988年に運輸省(現・国土交通省)に入省後、航空、観光、海上保安、人事など国土交通行政の中枢において要職を歴任。観光庁の設立にも関与し、観光政策課企画室長や国際観光政策課長、観光資源課長として政策形成に尽力。その後、国土交通大臣秘書官、航空ネットワーク部長、大臣官房総括審議官、航空局長などを歴任し、2023年7月に退官。 

当社は、各顧問の専門的知見と豊富な経験をもとに、事業の持続的成長と社会課題の解決に貢献する企業としての責任を果たしてまいります。今後も中長期的な視点での経営判断とステークホルダーとの信頼構築を重視し、健全かつ透明性の高い経営体制を築いてまいります。 


株式会社シーラホールディングス 会社概要   

本社:東京都渋⾕区広尾1-1-39 恵⽐寿プライムスクエア7F 

代表取締役会⻑ グループ執⾏役員CEO:杉本 宏之 

代表取締役社⻑ グループ執⾏役員COO:湯藤 善⾏ 

創業:1970年9月 

資本金:2,300,774,000円 

子会社:株式会社シーラテクノロジーズ、株式会社シーラ、株式会社シーラソーラー

【本件に関するお問い合わせ】 

株式会社シーラホールディングス 

担当:コーポレートコミュニケーション部 窪 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://syla-holdings.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区広尾1-1-39  恵比寿プライムスクエア 7F
電話番号
-
代表者名
杉本 宏之
上場
東証スタンダード
資本金
23億77万円
設立
1970年09月