マイスペースに登録されている数十万曲を対象にCM、 映画、アーティストなどへの楽曲提供をプロモーションする サービス「MySpace Music Bank」を開始
マイスペースに登録されている数十万曲を対象にCM、
映画、アーティストなどへの楽曲提供をプロモーションする
サービス「MySpace Music Bank」を開始
~MySpace上で幅広く楽曲を募集、将来作曲家(作詞家)への道も~
映画、アーティストなどへの楽曲提供をプロモーションする
サービス「MySpace Music Bank」を開始
~MySpace上で幅広く楽曲を募集、将来作曲家(作詞家)への道も~

マイスペースはこれまでも、アーティストのオーディションやコンテストを多数実施するなど、アーティストを支援してきましたが、今回は「作曲家(作詞家)」※に焦点を当て、楽曲単位でのプロモーションをレコード会社や音楽出版社、CM制作会社などに行っていきます。
※MySpace上にアーティスト登録しており、専属で音楽出版社等と作家として契約をかわされていない方が対象となり、楽曲を自身のプロフィールにアップして応募となります。アップされた楽曲を運営サイドが試聴し、選出された方(楽曲)をMusic Bankが楽曲を欲している会社へ売り込む仕組みとなります。
また、今までは完成されたアーティストやバンドの形でのチャンスが中心でしたが、作品力を中心とした発表の機会を広げ、より多くの作曲家(作詞家)の方々が世に出る機会を提供するとともに、多様な楽曲を提供することで、音楽業界全体の活性化を狙うものです。
マイスペースはこの支援サービスを通して、作曲家(作詞家)としてのデビューの機会を広く広げて行きたいと考えています。
【マイスペースとは】 http://www.myspace.com/
「MySpace」は、2004年1月にアメリカでスタートしたオープン型のSNSです。現在、登録ユーザー数2億人以上(ユニークユーザー約1億2,500万人)を有する世界最大級のSNSとなっており、日本を含む、27以上の国と地域、15以上の言語でサービスを展開しています。ユーザーは自由にカスタマイズが可能な『プロフィールページ』を軸として、動画や音楽などを使った多彩な自己表現を楽しんでいます。現在、全世界で数百万組を超えるアーティストや多くのクリエイターが、積極的にプロモーション活動を行っています。
日本では2006年11月に「MySpace Japan」をスタートしました。同年12月にアーティスト登録の受付を開始して以来、既に12万組以上のアーティストが参加しており、SNSとしては国内最大の登録アーティスト数となります。また、「MySpaceモバイル」では、現在17,000以上の動画および音楽を無料で楽しむことができます。
※オープン型・・登録しなくてもコンテンツの閲覧が可能で、招待がなくても会員登録が可能な仕組み。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像