プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

いわきユナイト株式会社
会社概要
April Dream Project

福島県産魚介類をどこでも当たり前に食べられる、「風評」のない世界を目指します

高品質で美味しい、かつ安全も確認されている福島県産魚介類「常磐もの」の販路を回復させ、多くの方に食べてもらいたい。

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

いわきユナイト株式会社

「風評」により流通が限られている福島県産魚介類。高品質で美味しい、かつ安全な福島県産魚介類を多くの飲食店で取り扱ってもらい、失われた販路を回復させ、当たり前に食べられる世界を取り戻します。そして、福島県の漁業の復活に貢献したいと思います。福島県産魚介類「常磐もの」のメニュー化にご協力いただける飲食店様はぜひご連絡いただけますと幸いです。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースはいわきユナイト株式会社の夢です。
11年もの間「風評」という言葉に悩まされている人たちがいます。もういい加減終わりにしませんか?

影も形もない「風評」のせいで漁師さんは魚を獲れない、流通業者も魚を取り扱えない、そのため一般消費者は福島県産の美味しい魚を食べたくても食べられない状況が続いています。

漁師さんにとっては「買い叩かれるから魚を獲れない」、飲食店や小売店にとっては「市場に並んでないから仕入れられない、他の産地のもので代替する」というミスマッチがずっと続いています。
このミスマッチを解消するためには、飲食店や小売店の仕入担当の方々に、福島県産魚介類の品質の高さと安全性を理解いただき、単発ではない、安定的、継続的な需要を先に作る必要があります。
 

 


  • 高品質な「常磐もの」
「常磐もの」とは、福島県沖で獲れる魚介類を指し、その海域は寒流と暖流がぶつかる「潮目の海」になっているため、魚のえさとなるプランクトンが多く発生する豊かな海で、栄養をたっぷりと吸収し美味しい魚になります。築地市場(現豊洲市場)水産関係者の間でも「常磐もの」は品質の良い魚として高く評価されています。
代表的な魚種としては、カレイ、メヒカリ、ヒラメ、アナゴ、イカ、タコ、ホッキ貝などのほか、沖合ではカツオやサンマ、サバ、イワシなどが水揚げされます。
美味しいものは食べたいし、多くの人に食べてもらいたい。その当たり前が歪んでいる現実があります。
 
  • 震災後の福島の漁業
2021年の福島県内3漁協の水揚げ量(速報値)は4,976トンで、東日本大震災と原発事故前の2010年と比べると19.2%にとどまっています。
2011年3月の原発事故の後、福島の沿岸漁業はいったん操業停止になりましたが、2012年6月に魚種や海域を制限して試験操業という形で再開。小規模な操業と販売により出荷先での評価を調査してきました。
2021年3月末で試験操業は終了し、本格操業に向けた移行期間に入っています。
今後の福島の沿岸漁業復活のためには、原発事故で失われた販路を回復する必要があります。
福島県では、2011年4月以降、今もなお、魚介類の放射性物質濃度についてモニタリング検査を実施し、安全性を確認しています。

福島県のモニタリング検査結果について → http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ps-suisanka-monita-top.html
 
  • 当社の現在の取り組み
今年1月から、福島県いわき市の魚のファンを増やし、お客様と作り手の笑顔の「輪」をつくることで、いわきの水産加工業を将来にわたって持続可能なものにすることを目的として、「さかなのわ」をスタートしました。
「さかなのわ」では、いわき市で作られている干物や煮魚などの水産加工品を詰め合わせにして毎月お届けする「おまかせ定期便」をメインに、いわきを訪れて加工現場を見たり、作り手の想いを直接聞いたり、リアルとオンラインの交流イベントを通じて、作り手とお客様の繋がりをつくる取り組みをセットにしています。

「さかなのわ」 → https://sakananowa.com/

おまかせ定期便8品コースのイメージおまかせ定期便8品コースのイメージ


また、「常磐もの」の代表格メヒカリを全国に広めるために、「メヒカリ×トリュフ」という新しい食べ方の提案をするクラウドファンディングに挑戦中です。(2022年4月8日まで)
「常磐もの」のメヒカリは他の産地のものよりも脂がのっていて、身も皮も骨もやわらかいのが特長で、丸ごと食べることができます。
福島県、特にいわき市ではメジャーですが、まだ全国的には知名度の低いメヒカリをきっかけにすることで、いわきの海と魚に関わる人たちの元気につなげていき、その仕事を未来へつなぐことを目的としています。

募集ページ → https://camp-fire.jp/projects/view/546653


  • これからの取り組み
当社は、福島県産魚介類をどこでも当たり前に食べられる、「風評」のない世界を目指します。

当社は福島県内の食品を中心に、商品企画、販路開拓、卸売・小売を行っている地域商社です。
福島県産魚介類の品質の高さと安全性を広く伝えることで、多くの飲食店で取り扱っていただき、失われた販路を回復させ、福島県漁業の復活に貢献したいと思います。

福島県産魚介類「常磐もの」のメニュー化にご協力いただける飲食店様、ご興味のある飲食店様はぜひ下記の連絡先までご連絡いただけますと幸いです。
 
  • 夢を発信するDream担当のコメント
いわきユナイト株式会社 代表取締役COO 植松 謙

私は何も縁がなかった福島県いわき市で、2016年にいわきユナイト株式会社を立ち上げました。
その理由は東日本大震災による被災地復興のためという理由ではなく、単純に美味しい食材があり、熱い想いをもって頑張っている人がいて、ポテンシャルが高いと感じたから。その食材や人を多くの人に知ってもらいたかったからです。
しかし「風評」という目に見えない障害の存在により、特に水産業は今なお復興が道半ばとなっています。
「常磐もの」と呼ばれて高く評価されている福島県産魚介類を広く流通させ、どこでも食べられる世界を取り戻すためには、とにかくたくさんの人に「常磐もの」を食べてもらい、その美味しさを体感してもらうことが必要だと考えています。
メヒカリ、ヒラメ、カツオなど本当に美味しいものばかりです。まずは一度食べてみてください。
 
  • いわきユナイト株式会社について
名 称:いわきユナイト株式会社
所在地:福島県いわき市泉町1丁目8番地14
代表者:代表取締役CEO 田子 哲也、代表取締役COO 植松 謙
事業内容:いわきの食を中心とした地域産品のプロデュース、販路開拓、流通事業
H P:https://iwaki-unite.jp/
連絡先:メール info@iwaki-unite.jp 電話 0246-38-5255(担当:植松)


「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
福島県いわき市本社・支社
関連リンク
https://sakananowa.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

いわきユナイト株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://iwaki-unite.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福島県いわき市泉町1丁目8番地14
電話番号
0246-38-5255
代表者名
田子 哲也
上場
未上場
資本金
1100万円
設立
2016年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード