エーエスピーコムが生成AIのハイブリッドAPIツール製品 「Apex.ai」、およびApex.ai 搭載SFA/CRM「InfAjast」の提供を開始 企業の実業務における生成AI の本格活用を加速
株式会社エーエスピーコム(所在地:京都府京都市 代表取締役社長:奥原啓史)は、企業における既存業務アプリケーションおよび基幹システムのデータと連携し、実業務における生成AI の本格活用をより簡便に実現するAPI ツール製品「Apex.ai」を2025年11月4日(火)より提供開始することをお知らせいたします。 同日、自社SFA/CRMパッケージ「InfAjast」のApex.ai機能オプションも提供を開始いたします。
■背景
企業において生成AI活用に向けた多岐にわたる検討が拡大している一方、企業内に散在した情報や文書を生成AIに活用して業務の効率化を図るには、既存データの前処理に膨大な時間や工数を要する実態がありました。
■「Apex.ai」の概要

そこで当社は、データ前処理にかかる時間の大幅短縮に向け、画像やテキストデータを数値に置き換える「ベクトル化」する技術を活かし、業務システムの設計データをベクトルデータベース化するための共通仕様を開発し、既存の業務アプリや基幹システムのデータを自然文で抽出、出力、変換できる技術を搭載した「Apex.ai」を開発しました。「Apex.ai」は、従来のRAGに代表されるような文書やテキストを投入して生成AIに理解させるアプローチとは異なり、数値と項目といった組み合わせ情報をベクトルデータベースを用いて自然文として取り出すことができる、生成AIとAIエージェントのハイブリッドなAPIツール製品です。 各企業が利用する業務アプリケーションや基幹システムに長年蓄積されているデータを生成AIを用いて取り出し、意味付けするために必要なフォーマット作業を簡単に行うことが出来ます。これにより、既存システムの改修対応ではなく軽微なカスタマイズでAI対応化を実現します。
「Apex.ai」の開発においては、基幹システムのデータを自然文で抽出、出力、変換を実現するため、ビジネスのためのAIであるIBM watsonx.aiや、AIエージェント製品であるwatsonx orchestrateを活用し、生成AIの基盤モデルとしてはIBM がエンタープライズ向けに独自に開発したオープンソースのGraniteを採用しました。
また、「Apex.ai」の提供開始にあわせ、営業支援システムであるSFA/CRMパッケージの「InfAjast」にApex.ai機能を追加できるオプションの提供を開始します。これにより、営業業務支援を強化します。
■展望
今後当社は、既存システムへのAI機能拡張観点に基づき、企業のニーズに合ったAIコンポーネントとして、さらに機能を拡張していく予定です。またIBMのエージェント・エコシステムであるIBM Agent Connectに参画し、AIエージェントと高度な自動化の拡大を図ることで、企業の実業務における生成AIの本格活用の推進に貢献していきます。

- 
対象システムの設計情報登録(データベース、画面、処理、トリガーなど)
 - 
自然文から条件項目やSQLのWhere句要素の自動生成
 - 
自然文から条件項目の値を自動設定
 - 
音声toテキストからデータ処理
 

株式会社エーエスピーコム
■会社情報
私たちは「いま無いものは私たちが作る」をモットーにソフトウェアを通じ、あらゆるモノ作りにチャレンジする企業です。
前進となる事業での10数年のノウハウを継承し、経済産業省の創造法認定と共に2003年6月に株式会社エーエスピーコムに編成したのち、創業から2025年で実に35年を迎える歴史と共に邁進して参りました。
常に「継続と進化」をフレーズに、より一層お客様へのシステムを通じたサービスを強化して貢献して参ります。
会社名:株式会社エーエスピーコム
代表取締役:奥原 啓史
設立 :2006年6月20日
資本金:2,005万円
所在地:京都府京都市中京区烏丸通姉小路下る場之町599番地 CUBE御池 4F
コーポレートサイト:https://www.aspcom.co.jp/
<本リリースに関するお問い合わせ>
株式会社エーエスピーコム 担当:営業本部
TEL: 075-229-7112 MAIL: sales@aspcom.co.jp
URL: https://www.aspcom.co.jp/aspcom/
<祝辞>
この度は「Apex.ai」、および「InfAjast(インフアジャスト)」の提供開始、おめでとうございます。AIエージェント時代のエコシステムを切り拓くIBM Agent Connectにもいち早くご賛同いただき、Apex.aiエージェントを連携いただけることを大変嬉しく思います。Apex.aiには当社のAIやエージェント製品、基盤モデルを採用いただきました。企業の実業務における生成AIの本格活用の推進に向け、Apex.aiがお客さまの様々な業務アプリケーション、データと連携し、拡張的に活用されることを期待しています。
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部 エコシステム共創本部⻑ 執⾏役員
村澤賢一
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
