ソーシャルアントレプレナーズアソシエーションより、新たに4事業者のソーシャルスタートアップがメンタリング支援に採択
一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション(東京都中央区、代表理事:荻原国啓、進藤均、通称:SEA)は、社会課題を解決する事業の支援として、新たに4事業者をメンタリング支援の対象として選出いたしました。
SEAとは:https://www.social-ea.org/
ソーシャルアントレプレナーズアソシエーションは「起業家の経験・ノウハウが循環する、社会起業コミュニティをつくること」をミッションにしている一般社団法人です。
主に「起業家によるメンタリング」「SEED投資を中心とした資金支援」「社会起業家コミュニティ運営」を行っています。
SDGsが生まれた一方で、社会課題先進国になりつつある日本では、インパクトのあるソーシャルビジネスを多数生み出すこと、社会起業家を育てること、起業へのハードルを低くし、起業家精神を育み、起業の成功確率を高めるための支援体制を創ることが重要と考えています。
これらの事業の先に、多くのソーシャルビジネスが生み出される循環エコシステムが確立され、挑戦の波が広がる社会を描いています。
メンタリング支援選出企業・起業家(アントレクルー)のご紹介
代表取締役 宇井 吉美
https://www.aba-lab.com/
2011年、千葉工業大学在学中に株式会社abaを設立。中学時代に家族介護をしている中で得た「介護者側の負担を減らしたい」という思いから、介護者を支えるためのロボット開発の道に進む。学生時代に「排泄ケアシステム『Helppad(ヘルプパッド)』」の開発を開始、現在製品化。2019年、文部科学省 科学技術・学術政策研究所より「ナイスステップな研究者」に選出。
代表取締役CEO 川越 一磨
https://www.cocooking.co.jp/
東京生まれ。慶應SFC卒。
料理人修行、大手飲食企業でホール勤務を経て、山梨県に移住。株式会社コークッキングを起業、料理を使ったワークショップ等を展開。その後スローフード活動にも参画、一般社団法人日本スローフード協会理事就任。食の未来をつくるべく、フードシェアサービス「TABETE」の事業化に取り組む。
代表取締役 佐藤 正隆
https://congrant.com/jp/index.html
NPO組織の支援を通じて、組織・業界・社会の課題を目の当たりにする体験をし、コングラントを創業。コングラントは「世界中の社会的組織のファンドレイジングに貢献する」というミッションを掲げ、日本の寄付を変革し、同時にこれからの若者が学び・実践を通じて担い手となるプラットフォームを目指す。
理事長 片山清宏
https://shonan-vision.org/
「海を守り、未来をつくる。」をスローガンに、湘南の持続可能なまちづくりをめざし、海の国際環境認証「ブルーフラッグ」の取得推進と、海の学び場「湘南VISION大学」を運営。
地元で獲れた魚介類を地元の人たちが手に入れにくいといった問題を解決するコミュニティ“LOCAL GOOD FISH“(仮称)。コミュニティが地元の漁師を支える仕組みの準備に取り組む。
SEA起業家メンター
メンタリング支援では、社会起業経験が豊富なメンター陣より社会事業を運営するために必要な実践的アドバイス・伴走者としての精神的なサポートを行わせていただきます。
【主要起業家メンター】
進藤 均(株式会社ゼネラルパートナーズ 代表取締役社長)
荻原 国啓(ゼロトゥワン株式会社 代表取締役社長/ピースマインド株式会社 創業者)
松本 淳(一般社団法人アースメディア 代表理事/株式会社ジョブダイレクト創業者)
駒崎 弘樹(認定NPO法人フローレンス 代表理事)
武井 浩三(社会活動家/社会システムデザイナー)
竹村 詠美 (Peatix 共同創設者/一般社団法人FutureEdu 代表理事)
諸藤 周平(REAPRA PTE.LTD.CEO /株式会社エス・エム・エス創業者)
伊藤 豊 (スローガン株式会社 代表取締役社長)
沢木 恵太(株式会社おかん 代表取締役CEO)
家入 一真(株式会社CAMPFIRE 代表取締役社長)
今村 久美(認定NPO法人カタリバ 代表理事) 他
SEAアントレクルー(支援対象起業家)を継続募集
SEAでは、引き続き仲間(アントレクルー)を募集しています。SEAでは「起業家によるメンタリング」「SEED投資を中心とした資金支援」「社会起業家コミュニティ運営」等を行っております。ご興味いただけた際には下記URLよりご応募ください。
応募URL:https://www.social-ea.org/entry/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像