日本サニパック✕ツルハグループ 従来品に比べ約40%のCO2が削減できるポリ袋を発売!
環境に優しく使いやすい、天然ライムストーン入りのとって付きポリ袋
ポリ袋・ゴミ袋メーカーとして51周年を迎えた日本サニパック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上充治、以下 サニパック)と株式会社ツルハホールディングス(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:鶴羽順、以下ツルハグループ)が共同開発した「くらしリズム nocooとって付きポリ袋」が2021年10月1日(金)から順次発売いたします。
「くらしリズム nocooとって付きポリ袋」は、サニパックが販売する環境配慮型商品「nocoo(ノクー)」をベースにし、持ち運びやすいとってを付けた手提げタイプの商品です。ツルハグループのプライベートブランド「くらしリズム」の商品として2021年10月1日(金)から順次発売されます。
SMLサイズ全て50枚入りで発売
ちょっとした買い物から夕食の買い出しまで
場所をとらず棚にスッキリ収まる
商品の特長
原料の一部に天然ライムストーン(炭酸カルシウム)を使用してプラスチック使用量を抑えることで、それに伴うCO2の排出量も削減することができます。
天然ライムストーン
ツルハグループで現在販売しているサニパック商品を「くらしリズム nocooとって付きポリ袋」に置き換えた場合、ツルハグループ全体で約368トンのCO2排出量削減(20年度販売実績より)※1 が見込めます。約368トンは、自動車で地球を約77周した際のCO2の排出量に相当します。※2
※1 サニパック調べ
2.4 運輸部門におけるエネルギー起源CO2より
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg-mrv/emissions/results/JNGI2019_2-4.pdf
おすすめの利用シーン
ふだん使用しているポリ袋やゴミ袋を「くらしリズム nocooとって付きポリ袋」に変えるだけでCO2削減に貢献できるため、どんなシーンにも幅広く利用していただきたい商品です。
箱の側面のミシン目にそって切り取ると取り出し口になります
ふわっとした触感です
白半透明で少し透け感があります
とって付きなのでキッチンの棚などに吊るして使えます
■「くらしリズム」とは
「くらしリズム」は、ツルハグループのプライベートブランドです。
お客様の日々のくらしのリズムを整えること。健やかで豊かな生活の一助となる商品をご提案すること。それがドラッグストアの存在意義だと考えております。
今後、ツルハグループはこれまで以上にその意識を高め、良品質な商品を打ち出し、日々を健やかに過ごしたい、元気で豊かな生活を楽しみたい、そういった世の中の期待に応えて参ります。
■「くらしリズムnocooとって付きポリ袋」アイテム紹介 2021年10月1日(金)より順次発売
くらしリズムnocooとって付きポリ袋についてもっと詳しく知りたい方はこちら
https://www.sanipak.jp/series/nocoo/products/tsuruha.html
■会社概要
社名:日本サニパック株式会社
所在地:〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-25-5
代表者:代表取締役社長 井上充治
事業内容:ポリエチレン製ゴミ袋、食品保存袋、水切り袋、食品シートなどの製造、及び販売
設立年:1970年(昭和45年)
株主:伊藤忠商事株式会社 100%
■販売に関するお問合せ
株式会社ツルハグループマーチャンダイジング
PB商品開発本部 PB商品開発部
TEL:03-5729-7683
FAX:03-5729-7684
■商品に関するお問合せ
本件に関する報道機関様からのお問い合わせ窓口
日本サニパック株式会社
<報道関係者様のお問合せ先>
経営企画本部 広報担当 小塩
TEL:03-3469-4842
<お客様のお問合せ先>
お問い合わせ窓口
https://www.sanipak.co.jp/contact.html
すべての画像