【車両代金の支払いについての調査】ボーナス払いを利用している方の中で夏のボーナスが減った方は53%、ボーナス払いに不安を感じる方は85%

全国の1,559人中、ボーナス払いで支払っている方は12.5%の195人

ナイル株式会社

月額定額のカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 高橋 飛翔)は、車を持っている全国の男女1,559人に対し、車両代金の支払い方法であるローンのボーナス払いについて、今夏のボーナスの影響を調査しましたので、その結果をお知らせ致します。

【調査背景】

自動車を購入する際、その支払方法のひとつであるローン払いには、ボーナス払いの選択肢があります。コロナ禍においてボーナスが減ったというようなニュースがありましたが、実際に車の支払いにはどんな影響が出ているのでしょうか。

そこで、「おトクにマイカー 定額カルモくん」は夏のボーナス時期に先駆けて、車を購入している全国の男女1,559人を対象に、今夏のボーナスと車両代金の支払いについて調査を行いました。

 

【調査概要】

  • 調査対象:車を持っている全国の男女1,559人
  • 調査期間:2020年6月29日~7月6日
  • 調査内容:Q1. 車はボーナス払いで支払いをしていますか?/Q2. (Q1で「ボーナス払いで支払っている」と答えた方)ボーナス払いを選択した理由をお答えください。/Q3. (Q1で「ボーナス払いで支払っている」と答えた方)今夏のボーナスは昨年のボーナスより減りましたか、または減る予定ですか?/Q4. (Q3で「(ボーナスが)減る」と答えた方)車をボーナス払いで支払っていくことに不安を感じますか?

 

【調査結果詳細】

Q1. 車はボーナス払いで支払いをしていますか?

  • 「ボーナス払いで支払っている」:12.5% 195人
  • 「ボーナス払いで支払っていない」:87.5% 1,364人

車を持っている1,559人に対して、ボーナス払いでの支払いをしているかどうかを聞いたところ、87.5%の方がボーナス払いではないと回答する一方、ボーナス払いで支払っている方も一定数いることがわかりました。

 

Q2. ボーナス払いを選択した理由をお答えください。

  • 「月々の支払いを安くしたいから」:51%
  • 「生活費からの捻出が難しいから」:16%
  • 「まとめて支払いたい、返済を早くしたいから」:21%
  • 「気持ちが楽・安心だから」:6%
  • 「その他」:6%

Q1で「ボーナス払いで支払っている」と答えた方195人に対して、ボーナス払いを選択した理由を聞いたところ、「月々の支払いを安くしたい」「生活費からの捻出が難しい」という月の収入額からの支払いを少しでもなくしたいという回答が半数を超える結果になりました。

 

「月々の支払いを安くしたいから」という月の収入から支払えなくはないが、できるだけ避けたいという回答の中には「毎月の返済額をなるべく少なくしたいから」「月々の負担を極限まで少なくしたかった」という回答がありました。

また、「生活費からの捻出が難しいから」という、もはや月の収入からは支払いができないという16%には、「サラリーマンでありボーナス支払いでないと対応できない」「毎月の支払いがいっぱいいっぱいで困難」などという回答がありました。

「まとめて支払いたい、返済を早くしたいから」という21%では、「住宅ローンもあるので、大きな金額が入ってから支払いをしたい」「ボーナスを使って短期間で支払いをしたい」などの、効率よく支払いたいという回答がありました。

「気持ちが楽・安心だから」という6%では、「ボーナスで支払うと決めていると気持ちが楽」「安心感がある」など、気持ちの上での安心感からボーナス払いを選んでいるという回答がありました。

さらに、「その他」では、「ボーナス払いが条件だった」「ボーナスの大幅な減額はありえないことから」などのさまざまな回答がありました。

 

Q3. 今夏のボーナスは昨年のボーナスより減りましたか、または減る予定ですか?

  • 「減る」:53.3%  104人
  • 「減らない」:22.6% 44人
  • 「わからない」:21.5% 42人
  • 「答えたくない」:2.6% 5人

Q1で「ボーナス払いで支払っている」と答えた方195人に対して、「今夏のボーナスは昨年のボーナスより減りましたか、または減る予定ですか?」と質問したところ、53.3%の方が「減る」と回答し、「減らない」と答えた方を大きく上回る結果になりました。

 

Q4. 車をボーナス払いで支払っていくことに不安を感じますか?

  • 「不安を感じる」:85.6% 89人
  • 「不安は感じない」:10.6% 11人
  • 「どちらでもない」:3.8% 4人

Q3で「(ボーナスが)減る」と答えた方104人に対して、「車をボーナス払いで支払っていくことに不安を感じますか?」と質問したところ、「不安を感じる」と答えた方が85.6%という結果になりました。

 

さらに、「不安を感じる」と答えた方々にどのような不安を感じるかを聞いたところ、「ボーナスが出なかったときにどうすればよいのか不安だ」「景気やコロナでボーナス額に影響を受ける可能性がある」という声が多数ありました。

 

ボーナス払いをすることで月々の支払い金額を抑えることができるというメリットもありますが、ボーナスはいつも同じ金額をもらえるわけではなく、不安定という一面もあります。

車の取得方法には、現金やローンで買うというほかに、毎月完全定額のリースという選択肢もあります。頭金なし、ボーナス払いなし、プランによっては車検代もなしのカーリースは、ボーナスに期待できない時代の支払い方と言えると思います。

 

おトクにマイカー 定額カルモくんに関して

おトクにマイカー 定額カルモくんは、頭金なしで貯金を崩さず始められる完全定額制のカーリースサービスです。最近では車のサブスクリプションともいわれています。日本初の11年契約を開始し、日本一安いカーリースの月額11,700円(税抜き)を実現しました。(※)

 

おトクにマイカー 定額カルモくん公式サイト

https://car-mo.jp/?utm_source=news

 

  • 取り扱い車種:国産全メーカー全車種(電気自動車、バス、トラックなど一部を除く)
  • 契約可能期間:1〜11年
  • 対象エリア:全国(一部離島を除く)

(※)「日本自動車リース協会連合会」の会員で個人向けリースを提供している業者の中で、初期費用・ボーナス払いがない金額で比較。2020年3月(当社調べ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナイル株式会社

34フォロワー

RSS
URL
https://nyle.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
電話番号
03-6409-6766
代表者名
高橋 飛翔
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2007年01月