フィグニー、DX人材育成を支援する2大ソリューションを「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)」に出展
法人エンジニア研修とXR研修アプリで現場教育を変える!|代表 里見がエンジニア育成ノウハウを語るセミナー登壇も

フィグニー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:里見恵介)は、2025年6月4日(水)〜6
日(金)に開催される「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)」(会場:東京ビッグサイト)に出展し、企業のエンジニア育成を支援する実践型研修サービスと、XR技術を活用した体験型研修アプリの2つを展示いたします。
「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)」は、自治体や企業のデジタル化・DX推進を支援する国内最大級の展示会です。全10の専門展示会で構成され、当社は「人事・労務・採用 支援EXPO」にブース出展します。
当社ブース(No.21-38)では、エンジニア研修の内製化や現場教育のデジタル化を検討する企業・自治体のご担当者様に向けて、導入事例の紹介を通じた個別相談や実際のXRデモ体験の機会をご提供いたします。また、会期中に行われる専門セミナーでは、当社代表が登壇し、エンジニア研修の設計ノウハウや導入効果について事例を交えてご紹介する予定です。
◾️出展概要
法人エンジニア研修サービス「みずから動くエンジニア」
当社が提供するオーダーメイド教材で、実務に即したカリキュラムとチーム開発を通じて、若手エンジニアを現場の即戦力へと育成するサービスです。Python、JavaScript、React.jsなど、実際のプロジェクトで使われる技術スタックをベースに学び、経験豊富なプロのエンジニアによるライブコーディングや、アウトプットと読解を重視した実践型となっています。Gitなどの現場習慣はもちろん、開発組織としての企業文化を醸成する講義を行うことで、配属後のギャップを最小限に抑えます。

XR研修アプリ開発サービス
ハンドトラッキングとMR技術を融合した次世代の実務研修アプリを展示します。
ユーザーは自らの手で仮想の工具を操作し、バイクの組み立てや洗濯機の分解といった実践的な作業を体験できます。MR環境により現実世界と融合した没入感を提供し、研修コストの削減や安全性の向上、学習効率の改善に貢献します。建築関連や製造業の組み立て、修理工程や、レストランチェーン様向けに厨房研修などにおける研修の新たな可能性をぜひご覧ください。


◾️専門セミナー登壇情報
セミナー名:CTO&CHRO必見!AI時代に淘汰されないエンジニア組織の作り方
日時:2025年6月4日(水) 15:30~16:00
会場:セミナー会場A
登壇:代表取締役 兼 CTO 里見 恵介
◾️「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)」開催概要
名称:「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)」
会期:2025年6月4日(水)~6日(金)
時間:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東1~3ホール
入場料:無料(事前登録制)
主催:デジタル化・DX推進展 実行委員会(運営:株式会社イノベント)
Webサイト:https://odex-telex.jp/
◾️フィグニー株式会社とは?
VR/ARを中心に、Web、モバイル、基幹システム、AI、法人向けエンジニア研修まで幅広くアプリケーション開発を行うデベロッパーです。企業向けVR・ARアプリケーション、Web、モバイルアプリの開発を承っております。
会社所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー18階 JustCo新宿ミライナタワー
代表取締役社長:里見 恵介
公式ホームページ:https://fignny.co.jp/
お問合せ:info@fignny.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像