カーディナルヘルス、日本アッシュと「MET 光ガイドカテーテルシステム」の独占販売契約を締結
近赤外光で経鼻栄養チューブの留置位置をリアルタイムで可視化、安全な留置と管理をサポート
カーディナルヘルス株式会社(代表取締役社長:須藤 大)は、日本アッシュ株式会社(代表取締役社長:竹野忠直)と近赤外光を利用し経鼻栄養チューブの留置位置を確認できる「MET 光ガイドカテーテルシステム」の独占販売契約を締結しました。カーディナルヘルス株式会社は2025年9月より全国の医療機関への発売を開始する予定です。
経鼻栄養チューブの気道への誤挿入は、深刻な合併症を引き起こす可能性があります。「MET 光ガイドカテーテルシステム」は、近赤外光を利用し経鼻栄養チューブの留置位置を可視化、医療従事者による安全な経鼻チューブ留置と管理をサポートします。
経鼻栄養チューブの挿入時にスタイレットと呼ばれる器具をチューブの先端まで挿入し、スタイレット先端に搭載した近赤外光LEDを発光させると、本体背面のカメラが近赤外光を検知、画像として処理し、本体モニターに留置位置を表示します。術者はリアルタイムで留置位置を確認できるため、気道への誤挿入のリスク軽減が期待できます。
自治医科大学救命救急センター長の間藤 卓先生は、「従来、経鼻栄養チューブの先端位置は X 線撮影や日々の聴診法に頼らざるを得ず、迅速性や確実性に課題が残っていました。今回、(日本アッシュとの共同研究開発により)革新的なセンシングデバイスと独自アルゴリズムを融合することで、ベッドサイドで繰り返し使用できる新しい確認機器を開発しました。これにより誤挿入や使用中の不完全抜去による医療事故リスクを大幅に低減し、栄養管理の安全性と効率を飛躍的に高められると確信しています」と述べています。

カーディナルヘルス株式会社の代表取締役社長の須藤 大は、「私たちのミッションは、人々の生活を向上させる製品とサービスを提供することです。この販売提携によりカンガルーブランドの経鼻栄養チューブ製品群がさらに強化され、安全な経鼻栄養チューブ留置の実現と日本の栄養療法の質の向上に貢献できると考えています」と述べています。
日本アッシュ株式会社の代表取締役社長の竹野忠直は、「MET 光ガイドカテーテルシステムの販売を、経管栄養チューブ国内トップシェアのカーディナルヘルスと協業することにより、多くの医療従事者に『簡便で質の高い安全』をご提供できると信じています」と述べています。


一般的名称:経腸栄養チューブ挿入追跡装置(JMDN: 59078002)
販売名:MET 光ガイドカテーテルシステム
医療機器承認番号:30500BZX00063000
製造販売業者:日本アッシュ株式会社
カーディナルヘルス株式会社について
カーディナルヘルス株式会社は、医療および検査機器の製造・販売、在宅医療および患者向け製品・サービスの提供、放射線薬局および製造施設の運営、医療機関への業務支援およびデータソリューションを提供するグローバル企業、カーディナルヘルスの日本法人です。1973年の設立以来、静岡県袋井市にあるR&Dセンターおよび工場において、50年以上にわたって日本の医療ニーズに沿った製品を開発・製造しています。顧客志向、継続的な改善、そして革新的なソリューションの創出を通じ日々、人々の生活の向上に貢献しています。
カーディナルヘルスに関する情報は、cardinalhealth.com およびNewsroom. でご覧いただけます。
カーディナルヘルス株式会社に関する情報は、cardinalhealth.jpでご覧いただけます。
日本アッシュ株式会社について
日本アッシュ株式会社は45年にわたり世界の最新技術を取り入れ、消化管分野及び皮膚分野に携わるお客様のご要望に応える生体計測機器の開発・製造・販売をしてきました。医療機関へ信頼の高い製品の提供をすると共に「安全と安心」の提供もしています。研究開発施設に関しては新製品開発、製品の安全性に役に立つ精度の高い計測機器の提供をしています。
日本アッシュ株式会社に関する情報は、j-asch.co.jp/でご覧いただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像