プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

X1Studio株式会社
会社概要

X1Studio株式会社が、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ 「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」へ加盟

エネルギー使用量やCO2排出量削減に貢献するソリューションの導入を加速

X1Studio株式会社

プレスリリース
報道関係者各位
                                           2024年5月30日
                                          X1Studio株式会社


「ヒューマンセントリック」(ヒト中心)のアプローチでIoT技術デザインとコンサルティングの最先端を走るX1Studio株式会社(本社:東京都千代田区、ファウンダー兼代表取締役社長:ウィリアム・アチュリ、以下「X1Studio」)は、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループである「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP: Japan Climate Leaders' Partnership)」に加盟したことをお知らせいたします。
X1Studioの実績として、日本のホテル業界において多くのラグジュアリーホテルに弊社のソリューションが浸透しております。

さらに、地球温暖化という重大な課題に対処するため、CO2(二酸化炭素)削減やカーボンニュートラルを考慮した革新的な設計方針を、ホテルだけでなくデータセンター、商業ビルにも拡大しています。
この大胆な取り組みが、環境問題に真正面から挑み、同時に生産性を高め、記憶に残る顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)を創造するという私たちのミッションを具現化しています。

これは単なるイノベーションではなく、持続可能(サステナブル)な未来へとつなぐX1Studioのコミットメントです。
X1Studioでは、次のようなソリューションでサステナビリティを支援しています。

■X1Studioが提供するサステナビリティ支援ソリューション:hotelOSⓇ ERMS
X1Studioが開発・提供するホテルDXプラットフォーム「hotelOSⓇ」では、ホテルのサステナビリティを支援し、客室の電気使用量の削減やCO2削減と、ゲストの快適性の両立を実現するソリューションであるERMS(エネルギー ルーム マネジメント システム:Energy Room Management System)を備えています。
https://hotel-os.jp/erms/

新設ホテルだけでなく既設ホテルにも容易に導入でき、グリーンビルディング認証やエコマークホテル認証など、今後重要となる環境配慮型の認証を取得する際に必要となる、電力消費量のアセスメント、省エネルギー実績値のトラッキングが行なえ継続的にエネルギー削減のアプローチにも貢献します。

実際に稼働中のホテルで実施した実証実験(PoC)では、次のような電気代、CO2の削減効果を確認できました。


※1 未導入客室、導入客室の電力削減実績をもとに、東京電力単価をベースに弊社で試算
※2 東京電力 2022年発表速報値(2023年8月)より試算
※3 杉の木1本の年間CO2吸収量を14kgとして算出

■X1Studioが提供するサステナビリティ支援ソリューション:BRAINBOX AI
ビル内の居住者の快適性を維持しつつ、冷やし過ぎ・暖め過ぎというエネルギー消費の無駄を自律的に制御するようにAIが空調設備の稼働を自律制御し、電気代とCO2を削減する、新世代の空調管理システムです。
700を超える世界中のビルや商業施設などの建物で採用され、電気代削減やCO2削減に貢献し、その実績が市場で認められています。
導入、学習、制御の3つのステップを通じて建物の電気代とビルメンテナンスコストを最適化します。
導入後もAIは学習を続け、​さらなる環境の変化にも​継続的に適応していきます。

https://x1studio.co.jp/brainbox-japan/

■日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)について
脱炭素社会の実現には産業界が健全な危機感を持ち、積極的な行動を開始すべきであるという認識の下、2009 年に日本独自の企業グループとして設立。幅広い業界から249 社が加盟(2024年5月現在)、加盟企業の売上合計は約169兆円(海外を含む参考値・概算値)。
脱炭素社会の実現に向け、横浜市との包括連携協定の締結や、国際非営利組織 The Climate Group のローカルパートナーとして RE100、EV100 の普及窓口を務めるなど、自治体や海外機関との連携も進める。


公式Webサイト
https://www.japan-clp.jp

■X1Studioについて
所在地:東京都港区赤坂2-5-4 赤坂室町ビル6階
代表者:ファウンダー兼代表取締役社長 ウィリアム・アチュリ
設立:2020年9月
事業概要:IoTテクノロジーデザインとコンサルティング/テクノロジーソリューション/ソフトウェアアプリケーションの開発、販売/ハードウェアの開発、製造、販売及び輸出入/ITコンサルティング

公式Webサイト
https://www.x1studio.co.jp/

■本リリースに関するお問い合わせ
X1Studio株式会社 マーケティング
E-mail:press@x1studio.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.japan-clp.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

X1Studio株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://x1studio.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都港区赤坂2-5-4 赤坂室町ビル6階
電話番号
03-4545-2165
代表者名
ウィリアム アチュリ
上場
未上場
資本金
3億4966万円
設立
2020年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード