プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 食品ロス・リボーンセンター
会社概要

【備蓄食品を全国各地の子ども食堂等へ寄贈】九州豪雨災害被災地で活用も

一般社団法人 食品ロス・リボーンセンター

一般社団法人食品ロス・リボーンセンター(所在地:東京都千代田区、以下、リボーンセンター)は三菱食品株式会社(所在地:東京都文京区)より、食品ロス削減の取り組みとして備蓄食料6,333食分を寄贈いただきました。寄贈いただいた備蓄食料は、全国各地(北海道、中部、九州)の子ども食堂、フードバンクへ無償提供しました。配布先の九州地方では、2023 年 7 月に 九州北部の記録的大雨により被災された方々、また避難生活を支援している災害ボランティアの方々へお届けしました。


・寄贈先  フードバンク(福岡県) 及び 子ども食堂 (北海道 及び 愛知県)

・寄贈元  三菱食品株式会社

・寄贈内容 災害用備蓄食料(パン・水・ごはん・クッキー・おかず)

・寄贈数量 6,333 食分

・寄贈日  2023年 7月11日~14日




◆リボーンセンターについて

リボーンセンターは、2016年に設立し、寄贈とリサイクルの2本柱に備蓄食料を中心とした食品ロス削減に取り組む食の中間支援団体です。

自治体や企業の保有する災害用備蓄食品の入れ替えに伴い、これまで私たちの災害への備えに対する役割を終えた備蓄食料をこども食堂等に寄贈します。また賞味期限切れなど、様々な理由により人への寄贈が難しい備蓄食料は飼料価格が高騰している国内畜産経営を応援するため、飼料化(エコフィード)への道をサポートしています。

栄養価が高く、貴重な飼料材料となる備蓄食料を廃棄せず、最後まで大切に扱います。

食品ロスの削減等持続可能な消費の拡大、消費者と生産者の交流を通じた相互理解の促進を目指して、寄贈とリサイクルの両面から活用の場を広げています。


【事業者概要】

事業者名:一般社団法人 食品ロス・リボーンセンター

所在地:東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクエア1132

代表者:代表理事 山田英夫

設立:2016年3月   

メールアドレス:info@foodloss1.com

URL:https://www.foodloss1.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都中央区本社・支社東京都港区本社・支社東京都新宿区本社・支社東京都文京区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

一般社団法人 食品ロス・リボーンセンターのプレスキットを見る

会社概要

一般社団法人 食品ロス・リボーンセンター

0フォロワー

RSS
URL
https://foodloss1.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクエア(本館)1132
電話番号
-
代表者名
山田英夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード