職場の多様性、公平性、包括性(DE&I)の理解および働き方改革をさらに推進するための社内向けアプリケーションの開発および体験型プログラムの導入について

武田薬品工業株式会社

- Someone’s Day:仕事と育児・介護・病気を両立する日常生活を体験し、多様な働き方を認知
- チーム単位でプログラムに参加し、メンバーで振り返ることにより、新たな働き方を検討
当社は、この度、従業員それぞれが互いの背景を尊重し、職場におけるDE&I(多様性、公平性、包括性)の理解と働き方改革をさらに推進することを目的として、仕事と育児、介護や家族の病気を両立した多様な働き方を自分事として体験できるアプリケーション「Someone’s Day」 を開発しましたのでお知らせします。
Someone’s Dayは、ジャパンファーマビジネスユニット(JPBU)および日本オンコロジー事業部(JOBU)従業員向けに開発した、多様な働き方の認知、自身の働き方の見直し、生産性の向上のサポートをするアプリケーションです。

Someone’s Dayプログラムは、2021年度にJPBUが実施したDE&I をテーマにしたスモールグループにおけるディスカッションにおいて従業員からあがってきたアイデアを基に開発されたSomeone’s Dayを用いた体験型プログラムで、従業員が自由に参加可能です。プログラムでは、日常的に業務を行っているチーム単位で参加し、業務中に育児・介護・家族の病気に関連した突発的な出来事に対し、実際に業務を中断して帰宅するなどのイベントを約2週間体験します。プログラム開始前後に参加者間でのディスカッションを通じて、今後のよりよい働き方を検討し、職場における多様性、公平性、包括性(DE&I)の実践を職場内でさらに推進していきます。


Someone’s dayプログラムの参加者からは「仕事以外での突発的なイベントが、いかに業務に大きな影響を与えるかということを体験をすることができ、貴重な学びの機会になった」 、「子育てだけでなくても、感染症拡大の中で急病の時はどうするか、介護の場合はどうなのか、より良い働き方をチームで追求していくために自分自身が体験していないケースについても日頃より準備しておく必要もあることに気づいた」などの声があがっています。

当社は、個人の性別、年齢、国籍、性的指向や性自認、宗教などの属性にかかわらず、雇用、昇進、異動、報酬、研修などの機会を公平に提供することで、従業員が能力を最大限に発揮し、生き生きと働ける環境づくりに努めています。個性を認め合い、お互いに尊重し合うことで、ハラスメントのない安全で健康に配慮した職場を実現しています。働き方の多様性もその一つで、育児・介護・家族の病気など時間の制約がありながら仕事に取り組むメンバーがいます。
当社は、引き続き、多様な働き方・立場への相互理解を促し、リーダーシップ・マネジメント力の向上および多様な人材を活かせる風土のさらなる醸成、ならびに参加者本人の働き方改革の実現を目指してまいります。

多様な人材を活かす当社の働き方は添付ファイルをご確認ください。

以上

<武田薬品について>
武田薬品工業株式会社(TSE: 4502/NYSE: TAK)は、日本に本社を置き、自らの企業理念に基づき患者さんを中心に考えるというバリュー(価値観)を根幹とする、グローバルな研究開発型のバイオ医薬品のリーディングカンパニーです。武田薬品は、「すべての患者さんのために、ともに働く仲間のために、いのちを育む地球のために」という約束を胸に、革新的な医薬品を創出し続ける未来を目指します。研究開発においては、オンコロジー(がん)、希少遺伝子疾患および血液疾患、ニューロサイエンス(神経精神疾患)、消化器系疾患の4つの疾患領域に重点的に取り組むとともに、血漿分画製剤とワクチンにも注力しています。武田薬品は、研究開発能力の強化ならびにパートナーシップを推し進め、強固かつ多様なモダリティ(創薬手法)のパイプラインを構築することにより、革新的な医薬品を開発し、人々の人生を豊かにする新たな治療選択肢をお届けします。武田薬品は、約80の国と地域で、医療関係者の皆さんとともに、患者さんの生活の質の向上に貢献できるように活動しています。詳細についてはhttps://www.takeda.com/jp/をご覧ください。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

武田薬品工業株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.takeda.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪市中央区道修町四丁目1番1号
電話番号
06-6204-2111
代表者名
クリストフ・ウェバー
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1925年01月