Web3.0時代におけるSDGsの達成に向けて 農作物の産地証明にブロックチェーンを活用 ジオファーム八幡平×CAICAテクノロジーズ

株式会社CAICA DIGITAL

 この度、当社子会社の株式会社CAICAテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 伸、以下「CAICAテクノロジーズ」)とジオファーム八幡平(本社:岩手県八幡平市、代表:船橋 慶延、以下「ジオファーム八幡平」)は、Web3.0時代におけるSDGsの達成に向けた取り組みとして、ブロックチェーンを活用した信頼性の高い産地証明書発行の仕組み開発に着手いたしました。

 昨今、「食の安全」に対する意識が高まる中、我が国においても2015年に「食品表法」が施行され、原産地表示の義務化が進められています。しかし、産地を偽装する不正は後を絶たず社会問題となっております。また、その疑いがあるだけでも企業の信頼を大きく損ねる可能性があります。

 「ジオファーム八幡平」で行われている「Food Action for Horse's」は、循環型農業・伝統的なマッシュルーム栽培を通して、競走馬や乗馬馬が引退してからも活躍できる場所をつくるプロジェクトです。「馬厩肥(敷きわらをベースとした馬ふん堆肥)」を活用したマッシュルーム栽培の過程をブロックチェーン技術を活用して記録し、協賛企業のサービスと交換可能なトークンを発行することで、馬から始まるサステナブルな経済圏の形成を目指しています。
 2020年10⽉26⽇発表の通り*1、CAICAテクノロジーズは本プロジェクトにおいて、日付情報、位置情報、写真等の生産工程のエビデンスをブロックチェーンに格納することと、マッシュルーム購入者に協賛企業や近隣の飲食店等で利用できる独自トークン(ウマッシュコイン)を配布する仕組みを提供しております。約1年半の本取り組みにおける成果として、同プロジェクトの協賛企業が続々と増えるとともに、発行コイン数は198,500枚となり、ブロックチェーンを活用したトレーサビリティが「食の安全」及び「地元食材のブランディング」に繋がるなどの成果を挙げております。

 上記の成果を受けた次の取り組みとして、「食の安全」を守り、地元食材のブランド価値を更に判り易く伝えるために、「産地証明書」を簡単に発行できるようにする仕組み作りに着手致します。
具体的には、出荷する際に発行した二次元コードを読み込むことで、農作物に紐づいた産地証明書を確認出来るように致します。産地証明書にはブロックチェーンに事前に記録されていた生産データ(日時情報、位置情報)が表示されます。

産地証明にブロックチェーンを活用することで、消費者が生産者を認知することが可能となるだけでなく、サプライチェーンにおける新たな繋がりやコミュニケーションが生まれ、地元食材のブランディングを更に向上させ、地域活性化に繋がることが期待できると考えております。

CAICAテクノロジーズは今後もブロックチェーン技術を活用し、Web3.0時代(消費者と生産者との繋がり)の地方創生SDGsの促進に向けたシステム開発とサービス提供をしていく予定です。

*1 2020 年10 ⽉ 26 ⽇発表
「ブロックチェーンを活用したトークンエコノミープロジェクトに
ジオファーム八幡平と共同で着手
~Food Action for Horse's 馬と人とのサスティナブルな環境を目指して~」
https://www.caica-technologies.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/20201026_2_CT.pdf

                                        以 上
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社CAICA DIGITAL
https://www.caica.jp/
info-02@caica.jp
℡:03-5657-3000

<製品・サービスに関するお問い合わせ先>
株式会社CAICAテクノロジーズ
https://www.caica-technologies.co.jp
info-sales@caica.jp
営業部 ℡ 03-5657-3010
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.caica.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山 五丁目11番9号
電話番号
03-5657-3000
代表者名
鈴木 伸
上場
東証スタンダード
資本金
5000万円
設立
1989年07月