プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

さつき株式会社
会社概要

ヒロック初等部様に、デジタルホワイトボード『MIRAI TOUCH Biz』を導入いたしました。

「ミライタッチ」導入後、会社での会議が大きく変わったという感想をいただいています。

さつき株式会社

さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、デジタルホワイトボード『MIRAI TOUCH Biz』を、ヒロック初等部 様に導入致しました。

ヒロック初等部 様は、ワイルド&アカデミックな環境で、子どもが主役となって「育ち」や「学び」を主体的に勝ちとる、福利(=well-being)を広げていくオルタナティブスクールを展開されています。オルタナティブスクールとは、公教育とは異なる理念・カリキュラムを実施する学校のこと。公立・私立の学校に代わる選択肢として、日本国内でも大きな注目を集めています。世田谷校からのスタートを皮切りに、約2年で代々木校、吉祥寺校を開校されました。

『MIRAI TOUCH Biz』は、毎日3校でWeb会議を実施する際に使用されています。導入後は、会議が“話し合う場”ではなく、“新たなアイデアや発想を育む場”になったとご好評をいただきました。代々木校スクールディレクターの五木田様は、「会議の場に『MIRAI TOUCH Biz』があると、お互いの意見をボードに書きながら整理ができ、思考もどんどん深められて、議論を建設的に前へと進めていくことができます」と語られています。

<ヒロック初等部様>

  • 導入背景

1校目である世田谷校の時に授業で利用する目的で導入した。その際にミライタッチの使用感の良さに驚き、今後は全校に導入することを決めた。その後、各校で限られた時間で行われるミーティングでの対話を深めるために利用している。

  • 導入効果

お互いの意見をミライタッチに板書しながら発言することで、ディスカッションが以前よりもかなり活発化した。また、議論した内容をそのままログとして『MIRAI TOUCH Biz』本体に記録保存できるため、これまでの会議内容を踏まえた議論が行えるようになり、思考の軌跡を容易に確認できるようになった。

  • 【ヒロック初等部 様が『MIRAI TOUCH Biz』をオススメする点】

●どんな企業でも、1チームに1台あると非常に会議が捗ると思います。普通の会議だと単に意見を伝えたり聞いたりするだけに留まってしまい、結局「役職者など、発言権のある人の意見が通る」といった事態も起きやすくなると思います。ミライタッチの場合、電子黒板に書かれたそれぞれの考えを相互に見ることができるため、お互いの立場や年齢にとらわれずに意見交換ができるようになります。

●商品やサービスを日々進化させていく必要のある企業や組織にもおすすめです。商品開発やサービス開発の現場などにミライタッチがあるだけで、1回の会議がとても有意義なものになるはずです。

▼導入企業の事例は、こちらからご覧ください。

https://mirai-touch.com/plus/case/375

※当社『MIRAI TOUCH Biz』のサイトに遷移します。

●『デジタルホワイトボード MIRAI TOUCH Biz』とは

『MIRAI TOUCH』は使う人(健常者、障がい者、老若男女、ITが苦手な方)を限定せず、誰にとっても使いやすいと感じてもらえるような「インクルーシブ電子黒板」をコンセプトに据えた製品です。ホワイトボード・PC・周辺機器がこの1台に詰まっています。「書く」「消す」「映す「保存・共有」」を簡単に操作できるため、ICT機器に苦手意識を持った方でも直感的にご利用になれます。会議の効率と品質を向上させて、企業全体の生産性を高めます。

<使いやすさいを第一に考えた製品設計 一例>

・タブレットと変わらない直感的な橾作性。

・電源をつけたらすぐにChromeOS Flex/Windowsが起動。PCや複雑な配線は必要ナシ。

・Google Workspace やMicrosoft365など、馴染みのあるアプリを利用可能。

・zoom、Google meet、Teamsなどの主要会議ソフトに対応。

・マウスやキーボード、普段お使いのWebカメラやマイクなども接続が可能。

・手元のPCをケーブルレスで無線投影。マルチOS対応で、複数画面の投影も可能。

●さつき株式会社について

さつき株式会社は、1931年に創業しました。現在「環境ソリューション事業」「ITソリューション事業」「家電・機器部品事業」の3事業を展開しています。その中で、日本の教育課題の解決に対して様々な視点からアプローチしているのがITソリューション事業です。学校や学習塾など幅広い教育の現場で活用できる、操作性と機能性を備えた電子黒板「ミライタッチ」は全国の教育現場で導入されています。最近では、ビジネスシーンでの電子黒板の活用を促進し、働き方改革に取り組む企業をサポートしています。

当社ホームページ:https://www.satsuki.co.jp/

【お問い合わせ先】

さつき株式会社

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 日比谷国際ビル18階

電話:03-6635-8600

Web:https://biz.mirai-touch.com/

※本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器AV機器
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都渋谷区店舗・民間施設東京都渋谷区店舗・民間施設大阪府大阪市本社・支社
関連リンク
https://biz.mirai-touch.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

さつき株式会社のプレスキットを見る

会社概要

さつき株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.satsuki.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区南船場4丁目10番29号 さつきビル8F
電話番号
-
代表者名
祖父江 洋二郎
上場
未上場
資本金
9500万円
設立
1947年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード