仕事において「目標のない日本人」が大多数⁉ビジネスパーソンの約8割が新年の抱負や目標を立ててない結果に!認知科学コーチングを提供するミズカラ「2025年の目標に関する実態調査」結果発表

抱負や目標を立てない理由、第1位は「成し遂げたい目標がないから」一方、個人年収が高い方は半数以上が目標を立てていることが明らかに

株式会社ミズカラ

 キャリアコーチングサービス「キャリスピ」など認知科学に基づいたコーチングサービスを提供する株式会社ミズカラ(本社:港区 代表取締役社長:村岡大樹)は、新年を迎え多くの方が新年の抱負や目標を立てるタイミングに合わせ、「2025年の目標に関する実態調査」を実施しました。

<実施背景> 

 新年や新生活がスタートするタイミングで、抱負や目標を設定する方が多くいるように見受けられます。メディアでも新年の抱負や目標にまつわる話題が多く取り上げられており、なんとなく「新年は抱負や目標を設定するタイミング」というイメージを持っている方も多くいるのではないでしょうか。

ミズカラが提供する、認知科学に基づいたキャリアにおけるコーチングサービス「キャリスピ」などでは、キャリアに変革をもたらすために、「目標」の設定を重要な要素として捉えています。キャリアコーチングを提供してきた中で、抱負や目標を設定したことがない方、設定の仕方がわからない方が多くいることに気づき、多くの日本人はキャリアにおいて抱負や目標がなく、実は設定の仕方がわからないのではないか、と考えるに至りました。

 ミズカラでは、日本人の抱負や目標への向き合い方を解明し、よりよいキャリアや目標設定について考えていただくために本調査を実施しました。

<サマリー>

・8割近くの方が新年の抱負や目標を立てていない結果に。

・個人年収が高い方ほど目標を立てている傾向にあることが判明。

・約4割の方が、成し遂げたい目標がないから目標を立てないと回答。

・約4割の方が、目標は達成するかどうかにかかわらず立てることが重要と回答。

・抱負や目標がなく、立てていない方が多い一方で、立てることに対しては重要性を感じている結果に。

<調査概要> 

調査名:2025年の目標に関する実態調査

調査方法:インターネット調査 

調査対象者:全国男女20代~60代の有職者1000名を対象

調査期間:2025/01/29~2025/01/30 

調査機関:株式会社ネオマーケティング

有効回答数:1,000名

※本資料に含まれる調査結果をご掲載頂く際は、必ず『㈱ミズカラ調べ』 と明記下さい。

■8割近くの方が新年の抱負や目標を設定しないと回答!年収が高い方ほど年収を立てている結果に!

 「2025年になり、仕事にまつわる明確な抱負や目標を立てますか。」という質問に対し、74.8%の方が「立てない」と回答する結果に。また、「2024年を振り返りお答えください。2024年は、仕事にまつわる明確な抱負や目標を立てましたか。」という設問も「立てていない」と回答した方は76.9%と、2025年と同等な結果となり、8割近くの日本人が目標を立てていないことが明らかとなりました。

 一方、2025年に抱負や目標を立てた方を個人年収別にみてみると、900万円~1,000万円未満の方が65.5%と最も多く、1,100万円~1,500万円未満が58.3%、1,500万円~2,000万円以上の方は50%と個人年収が高い方ほど目標を立てていることが明らかとなりました。

■抱負や目標を立てない理由は、成し遂げたい目標がないことが1番の理由に!

 抱負や目標を立てないと回答した方に、なぜ立てないのかを質問すると、「成し遂げたい目標がないから」が39.4%で1位に、「立てる必要がないと思っているから」が28.8%で2位に、「抱負や目標を立てても仕事上意味がないから」が26.4%で3位という結果となりました。「立て方がわからない(7.9%)」方は少ない一方で、多くの方は成し遂げたい目標がそもそもない、もしくは必要がないと思っていることが明らかとなりました。

■約4割の方が、抱負や目標は達成するかにかかわらず、立てることが重要と回答!

 「抱負や目標は達成しないといけない」と思うかを質問すると、39.8%の方が「達成しなくても立てることが重要」であると回答しました。多くの社会人が成し遂げたい抱負や目標がなく、抱負や目標を設定していない中で、立てることは重要であると考えていることが明らかとなりました。

■キャリア領域特化のコーチング「キャリスピ」について

 キャリア領域特化コーチング「キャリスピ」は、あなたの能力(want toに基づく能力)を明確にし、現状の外側のGOALを設定、1人では想像できない未来を現実にするミズカラ独自の認知科学に基づくコーチングサービスです。

キャリアコーチ育成機関(JCC)で合格した厳選されたミズカラのプロコーチが、マンツーマンで対話を行い、人生を深堀りし、個人の本音を引き出し、現実を変えることを徹底的にサポートします。

キャリアコーチング事業「キャリスピ(https://mizukara.com/careerspeed/)」

■株式会社ミズカラについて

株式会社ミズカラは「すべての人に可能性がある」を理念とし、個人向けキャリアコーチング事業、法人向けの組織コーチング事業,人材研修事業、転職エージェント事業など複数事業を展開するコーチングカンパニーです。

●株式会社ミズカラの運営事業/メディア

キャリアコーチング事業「キャリスピ(https://mizukara.com/careerspeed/)」

組織コーチング事業(https://mizukara.com/impact/

人材研修事業「REBOOST(https://mizukara.com/reboost/)」

メディア「今日も最高の1日に(https://mizukara.com/magazine/)」

会社名:株式会社ミズカラ(旧:株式会社GOAL-B)

事業内容:キャリアコーチング事業、組織コーチング事業、転職エージェント事業

代表者:代表取締役 村岡大樹

所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 21F

設立:2019年7月

URL:https://mizukara.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ミズカラ

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門 4-1-1 神谷町トラストタワー21F
電話番号
-
代表者名
村岡大樹
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年07月