首長キャリアサミット「LEADERS」を開催決定! 地方自治体の経営に関心を持つ40歳以下の皆様を募集します

松下政経塾とPHP研究所による共催

公益財団法人松下幸之助記念志財団 松下政経塾(塾長:遠山敬史、塾頭:尾関健治)と株式会社PHP研究所(代表取締役:瀬津要)は、2025年11月3日(月・祝)、日経カンファレンスルーム(東京都千代田区)にて、自治体経営者としての首長について学べる首長キャリアサミット「LEADERS(リーダーズ)」を開催します。

登壇者には、宮城県知事の村井嘉浩氏、茨城県ひたちなか市長の大谷明氏、広島県三原市長の岡田吉弘氏を迎えて「なぜ、首長になったのか?」「首長の仕事とは?」について本音でお話しいただくとともに、前岐阜県関市長を務めた松下政経塾塾頭の尾関健治氏、東京都立大学准教授の佐藤信氏には首長の条件について解説いただきます。

その後、参加者の皆様同士でカジュアルに意見交換できる場を設け、グループごとに登壇者の首長の皆様と対話できる交流タイムを予定しています。首長と直接対話できる貴重な機会となりますので、奮ってお申し込み下さい。地方自治体の経営に関心を持つ40歳以下の皆様であれば、幅広く歓迎します。




▼登壇者

宮城県知事

村井 嘉浩(むらい・よしひろ)

1960年生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に任官。東北方面航空隊(仙台霞目駐屯地、ヘリコプターパイロット)などで勤務。92年に自衛隊を退職。松下政経塾に第13期として入塾。95年から宮城県議会議員を3期務めたのち、2005年の宮城県知事選挙に当選。現在5期目。2023年9月から25年9月まで全国知事会会長(第15代)。著書に『復興に命をかける』(PHP研究所)などがある。

茨城県ひたちなか市長

大谷 明(おおたに・あきら)

1973年生まれ。中央大学経済学部卒業後、株式会社読売広告社を経て、2008年松下政経塾に入塾(第29期)。2011年茨城県議会議員。2018年のひたちなか市長選挙に当選し、現在2期目。

広島県三原市長

岡田 吉弘(おかだ・よしひろ)

1985年広島県三原市生まれ。2008年京都大学工学部卒業、11年京都大学大学院工学研究科修士課程修了、日東電工入社。14年~18年松下政経塾(第35期)。同年、三原市で一般社団法人RoFReC(ロフレック)を設立。20年、三原市長選で初当選、現在2期目。

松下政経塾塾頭/前岐阜県関市長

尾関 健治(おぜき・けんじ)

1972年岐阜県関市生まれ。96年早稲田大学商学部卒業。96年~2000年松下政経塾(第17期)。02年早稲田大学大学院社会科学研究科修士課程修了。07年関市議会議員。11年から23年まで関市長を3期務める。24年4月に松下政経塾の塾頭に就任。

東京都立大学法学部 准教授

佐藤 信(さとう・しん)

1988年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士後期課程中途退学。博士(学術)。東京大学先端科学技術研究センター助教を経て、2020年より現職。専門は現代日本政治・日本政治外交史。著書に『鈴木茂三郎 1893-1970』(藤原書店)、『60年代のリアル』(ミネルヴァ書房)、『近代日本の統治と空間』(東京大学出版会)などがある。


▼開催概要

首長キャリアサミット「LEADERS」〜自治体経営者の仕事を学ぶ3時間〜

https://www.mskj.or.jp/event/46059.html
【主催】松下政経塾、PHP研究所

【日時】2025年11月3日(月・祝)14:00〜17:00(13:45開場)

【場所】日経カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1丁目3−7 日経ビル6階)

【概要】首長講話、解説講話、交流タイム、他

【対象】自治体経営に関心を持つ40歳以下の皆様を幅広く歓迎します

【定員】50名程度 ※応募者多数の場合は抽選となる可能性あり

【参加費】無料

【申込期限】2025年10月26日(日)23:59

【備考】オンライン中継なし
 


▼プログラム

2025年11月3日(月・祝)14:00〜17:00(13:45開場)

14:00~14:05 開会挨拶:松下正幸(松下幸之助記念志財団 理事長)

14:05~14:40 講話:村井嘉浩(宮城県知事)

14:40~15:05 講話:大谷明(茨城県ひたちなか市長)

15:05~15:30 講話:岡田吉弘(広島県三原市長)

15:30~15:40 ブレイクタイム

15:40~15:50 講話:佐藤信(東京都立大学 法学部 准教授)

15:50~16:00 講話:尾関健治(松下政経塾 塾頭/前岐阜県関市長)

16:00~16:50 意見交換セッション

16:50~16:55 総括

16:55~17:00 閉会挨拶:遠山敬史(松下政経塾 塾長)

17:00~17:30 自由交流

※予告なく変更されることがあります
 


▼お申し込み

以下のリンクからお申し込みください。
https://www.mskj.or.jp/event/46059.html
 
 


▼参考図書

指導者の条件/決断の経営

松下幸之助(著)

2025年12月に刊行50年を迎えるロングセラー。累計100万部超を記録し、松下幸之助の著作で『道をひらく』に次ぐベストセラーです。経営者としての体験をもとに、古今東西の政治家や武将などの事例をひきながら、指導者のあるべき姿を102カ条で具体的に説いています。松下幸之助が自らの姿勢を正すために著し、常に座右に置いた一冊です。松下幸之助選集1巻(PHP研究所)に収録。【Amazonで見る




▼主催者


松下政経塾

https://www.mskj.or.jp/

松下幸之助が1979年に設立したリーダー養成機関。政治家や社会起業家を中心として、様々な分野にリーダーを輩出している。志を持つ35歳以下の人材を募集し、自修自得の研修機会を提供。2025年6月現在、卒塾生は300名を超える。

PHP研究所

https://www.php.co.jp/

松下幸之助が1946年に設立した研究所。「繁栄による平和と幸福(Peace and Happiness through Prosperity)」を理念に、研究、出版、啓発に取り組んでいる。PHP研究所を代表する書籍『道をひらく』は、累計570万部を突破。

 

▼お問い合わせ

本サミットでは、メディアの皆様からの取材を受け入れています。
ご希望の方は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。

松下政経塾 塾生募集事務局/ブランドマーケティング事務局

boshu@mskj.or.jp

すべての画像


会社概要

URL
https://www.mskj.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県茅ヶ崎市汐見台5-25
電話番号
0467-85-5811
代表者名
遠山敬史
上場
未上場
資本金
-
設立
1979年06月