モベンシス、Physical AI実現へ ― 次世代リアルタイム制御技術をIIFES 2025で初公開
AI時代の産業オートメーションを支える新たな制御技術を披露

生成AIが製造業のあり方を変える中、モベンシス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:梁 富好)は、AI時代の産業オートメーションを支える“Physical AI”実現のためのリアルタイム制御技術を新たに開発しました。2025年11月19日(水)〜 21日(金)に東京ビッグサイトで開催される「IIFES 2025」にて、次世代オートメーションの姿を示すデモンストレーションを初公開します。
産業オートメーションの分野では、生成AIやデジタルツインの発展により、製造現場の知能化と自律化が急速に進んでいます。モベンシスは、ソフトウェアベースのリアルタイム制御技術を通じて、この“Physical AI”の実現に挑戦し、次世代のものづくりを支える新たな価値創造を目指しています。
出展の見どころ
展示会場では、モーション制御の実機デモや新技術に関する個別説明も実施いたします。ぜひ弊社ブース(5-27)へお立ち寄りください。
■ WMX-AI
Sim-to-Real Gapを解消する新たな制御スタックを参考出展。Physical AI実現への最新技術を紹介します。実機デモを通じて、AIによる「予測」「適応」「自律動作」を体感いただけます。
■ Soft PLC for WMX3
IEC 61131-3準拠の新機能を初公開。既存PLC資産の活用と高性能モーション制御の両立を実現します。
※関連プレスリリース:ソフトウェアベース モーションコントローラ「WMX3」にソフトウェアPLC機能を実装
■ 31.25µs 超高速同期制御デモ
超高速通信とクロスカップリング制御を用いて、高精度な軌跡制御をリアルタイムで実演します。産業装置における制御応答の極限性能をぜひご覧ください。
出展概要
■展示会名:IIFES 2025 ― オートメーションと計測の先端総合技術展
■会期:2025年11月19日(水)~ 11月21日(金)
■会場:東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
■ブース番号:5-27
出展者セミナー
産業機械とAIの融合による新たな制御アーキテクチャを、豊富な事例とともに解説します。
■テーマ:半導体製造装置からヒューマノイドまで ― Soft Motion®が拓く未来
■登壇者:副社長 兼 技術営業部長 本間 広光
■日程・会場:2025年11月20日(木)14:00~14:40|展示会場内 セミナー会場E
■参加方法:参加無料・事前登録制
会社概要
会社名:モベンシス株式会社
所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿二丁目21番1号 新宿フロントタワー20階
代表者:梁 富好(ヤン ブホ)
設立:2006年4月
電話番号:03-6908-6383
メールアドレス:sales.jp@movensys.com
事業内容:各種産業装置向けモーションコントロール製品の開発・販売
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード
