【業界初】展示会主催企業「イノベント」とデモプラットフォーム「PLAINER」が2025年10月のデジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場にてコラボレーション。先行デモ体験で展示会の体験を変革
PLAINERとイノベントが連携し、出展社デモを展示会前から体験可能に
PLAINER株式会社(本社:東京都、代表取締役:小林 大、以下PLAINER)は、展示会・イベントを企画運営する株式会社イノベント(本社:東京都、取締役代表執行役社長:堀 正人、以下イノベント)と協業し、展示会出展社の製品デモを来場前から体験できる新サービス「先行デモ体験」を2025年9月より開始いたします。
第一弾として「デジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場」(2025年10月30日~31日開催)にて実施。展示会来場者やSaaS製品の検討者に新しいユーザー体験を提供する業界初の試みです。

背景:製品選びは「体験重視」の時代へ
従来、展示会は「当日に初めて製品に触れる場」でした。
しかし現在は、「事前に自社へ合うか判断したい」「限られた時間を有効に使いたい」というニーズが高まっています。
この協業により、出展社はオンライン上で製品デモを簡単に公開でき、来場者は事前に体験した上で展示会に参加可能に。
当日の商談はより具体的・深度あるものとなり、出展社と来場者双方のメリットが拡大します。
共同での取組ポイント

「デジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場」(2025年10月30日~31日開催)に出展する企業は、追加料金なしで「先行デモ体験」を来場登録者に提供することが可能
取り組み概要
-
イノベント主催展示会「デジタル化・DX推進展(ODEX)」の公式サイトに「先行デモ体験」として出展社のデモを掲載
-
対象は本展示会に出展する企業。追加費用なしでデモを作成可能
-
先行デモ体験から来場を促進する、業界初の新体験を提供
-
デモを閲覧した事前登録者のリード情報は会期前に出展社にも共有
来場者メリット
-
展示会前から製品に触れて比較検討を効率化
-
製品の使いやすさ・業務フィット感を事前把握
-
理解を持った状態で当日ブース訪問、質の高い商談を実現
-
来場前の限られた時間で、多数の製品を効率的に体験可能
出展社メリット
-
製品の魅力を事前伝達し、商談の質・効率を向上
-
「先行デモ体験」のリード情報を活用することで、「興味度の高い来場者」との接点を効率的に創出
-
当日の来場者との名刺交換に加えて、展示会からのリード創出手段が拡大
▼ 対象の展示会サイトはこちら

※「先行デモ体験」は来場事前登録し、ログインした状態で閲覧可能です
今後の展開
2025年10月のデジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場から本格導入を開始。今後も導入イベントを順次拡大し、展示会における新しい体験価値の標準化を目指してまいります。
関係者コメント
株式会社イノベント 担当者 小西
展示会は“実際に見て触れる”ことが大きな魅力でしたが、来場者の情報収集スタイルやニーズは大きく変化しています。
今回のPLAINER様との協業により、来場者は事前に製品を体験でき、当日はより具体的な課題感を持ってブースを訪れることが可能になります。
これにより展示会は、単なる出会いの場から、一歩進んだ“実感と理解の場”へと進化していくと考えています。
PLAINER株式会社 代表取締役 小林 大
近年、ユーザーは“体験”を重視するようになり、製品やサービスを選ぶ際にも“使ってみて納得できるか”が大きな基準になっています。
製品のデモ体験は、もはや特別なものではなく、当たり前に求められる時代になりつつあります。
今回のイノベント様との取り組みを通じて、来場者にとっては展示会前から納得感のある体験を、出展社にとっては自社の価値を正しく伝えられる機会を提供し、双方にとってより良い展示会体験を実現していきたいと考えています。
デモプラットフォーム「PLAINER」について

デモプラットフォーム「PLAINER」は、文章や動画、トライアル利用だけでは伝えきれないプロダクト価値を正確かつ魅力的に届けるデモコンテンツを作成し、プロダクトへの適切な理解を促す日本で唯一のクラウドサービスです。
▼ PLAINERのサービス詳細はこちら
https://service.plainer.co.jp/
PLAINER株式会社について
会社概要
会社名:PLAINER株式会社
代表者:小林 大
所在地:東京都目黒区目黒3丁目13-18
事業内容:デモプラットフォームの開発・運営・販売
株式会社イノベントについて
会社概要
会社名:株式会社イノベント
代表者:堀 正人
所在地:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル2F
事業内容:見本市・展示会の主催、企画、運営、各種イベント事務局代行
すべての画像