電子チケット販売サービスteket(テケト)、「一般社団法人ホッケージャパンリーグ」とチケッティングパートナー契約締結

ホッケージャパンリーグの全試合をteketが公式にサポートします!

株式会社teket

ホッケージャパンリーグによる電子チケットサービス「teket」導入の決定

 電子チケット販売・管理サービスteket(テケト)を運営する株式会社teket(本社:東京都中央区、代表取締役社長:島村 奨)は、一般社団法人ホッケージャパンリーグ(東京都新宿区、代表理事:坂本 実)の「オフィシャルチケッティングパートナー」として契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。

 今回の契約締結を受け、ホッケージャパンリーグの全試合でチケット販売プラットフォームとしてteketをご利用いただきます。teketの機能を活用することで、携わる皆さまがより大会の開催・運営に集中できるよう、チケット関連業務の効率化や販売促進に貢献して参ります。

■「オフィシャルチケッティングパートナー」の概要

内容:

①ホッケージャパンリーグの主催する試合における電子チケットサービスの提供

②チケット販売に関する運営支援

③チケット認証機器レンタルの無償提供

④チケット販売促進のためのプロモーション連携


「オフィシャルチケッティングパートナー」契約締結の背景と目的

 ホッケージャパンリーグ様には2024年12月よりteketをご利用いただいております。

 これまで、チケット管理の最大の課題として、チケット担当者の業務過多と、それに伴うチケット購入者の管理、チケット売上向上に向けた施策の実施ができず、新たなファン層の獲得に繋がっていませんでした。これは、スポーツ業界全体に共通する課題でもあります。

 単純なチケッティングに留まらず顧客管理のプラットフォームとしてteketをご利用いただくことで、これまで以上に【購入・入場の利便性向上】や、チケット販売管理・受付の省力化などの【運営業務の効率化】が図れるだけでなく、データに基づく【マーケティング戦略の強化】を実現することができます。

今後の展望

 スポーツ業界では運営の人的リソースが不足しており、新たな施策を打ちづらい状況にあります。顧客管理のプラットフォームとしてteketと連携することにより、今後、これまでは取り組めなかった新たな施策を予定しています。

例として、

- teketを活用した新たなファン向けサービスの展開(限定コンテンツ配信、会員制度など) - ホッケー競技の普及と観戦体験の魅力向上への貢献(特典付チケットの販売など)

 今後、teketがチケッティングパートナーとなることで、新たなホッケーファンの獲得に加えて、既存のファン層の育成や顧客体験の向上についても連携を深め、リーグの発展に貢献して参ります。

■ホッケージャパンリーグ チェアマン  坂本 様のコメント

 これまで当リーグでは、チケット業務においてさまざまな課題を抱えておりました。特に、紙チケットの管理・運用に伴う非効率性、各会場ごとに異なる販売・集計フローの煩雑さ、さらには集客に関するデータを十分に活用できていないことなどが大きな問題でした。

 今回、電子チケットサービス「teket」を導入したことで、これらの課題が一挙に解決され、リーグ全体の運営効率が飛躍的に向上しました。たとえば、完全なデジタルチケット化によって、現場での受付業務が大幅に省力化されただけでなく、チケットの発行・管理もオンライン上で一元化され、スムーズに行えるようになりました。

 また、teketは柔軟な券種の設定が可能なため、ホームゲームを開催する各チームの多様なニーズにもきめ細やかに対応できます。これにより、これまで画一的だった販売手法に変化をもたらし、特典付きチケットや限定席など、観客の関心を引く多様な施策を展開できるようになったことは、集客力の最大化にも直結しています。

 チケットの作成や設定も非常に直感的な操作で行えるため、現場のスタッフからも「扱いやすい」「迷わず使える」と好評を得ております。イベント当日には、リアルタイムで入場者数や売上情報を正確に把握できるようになり、運営サイドの負担も大幅に軽減されました。開催地の事務局も安心して大会運営に集中できる体制が整っております。

 今後も、teketとの連携をさらに強化することで、チケット販売の効率化にとどまらず、取得したデータを活用したファンマーケティングや、新規層の開拓、顧客体験の向上など、リーグ全体の価値を一層高めていきたいと考えています。teketは、ホッケージャパンリーグにとって、まさに今後の成長を支えて頂ける心強いパートナーです。

■株式会社teket 代表取締役社長 島村奨のコメント

 このたび、ホッケージャパンリーグ様とオフィシャルチケッティングパートナー契約を締結できたことを、大変嬉しく思います 。2024年12月より一部試合でteketをご利用いただいておりますが 、今後はすべての試合でご利用いただけることになります 。

 teketはこれまで、複数のスポーツチームやリーグでの導入実績があり、チケット販売にとどまらず、顧客管理やデータ活用を通じたマーケティング支援など、スポーツ興行全体の支援に取り組んでまいりました。今回のパートナーシップでも、これまで培ってきたスポーツ分野での知見を活かし、ホッケージャパンリーグ様が抱えていらした、チケット業務における非効率性や、データ活用に関する課題の解決に貢献してまいります。

 今後は、特典付きチケットの販売やファン向け会員サービスの展開など、新たな観戦価値の創出にも取り組み、ホッケーの魅力をより多くの方に届けていけるよう、リーグの皆様とともに歩んでまいります。

■teket(テケト)とは

teket(テケト)は、スポーツ / クラシック / 音楽ライブ / 舞台・演劇  / 自治体・行政イベントなどのあらゆるシーンでご利用いただける、チケット販売・管理サービスです。イベントページ作成から、チケット販売・売上管理に至るまで、あらゆる機能を初期費用ゼロ・追加料金ゼロで利用できます。アーティスト活動やイベント業務をサポートします。

■teketの特徴

・初期費用無料で、即日その場で手軽に利用可能。

・複雑になりやすい座席指定チケットも、クリックだけで設定できる簡単な管理画面。

・電子チケット(QR)で招待や譲渡もワンクリック。

・満足度95%を誇る手厚いカスタマーサポート。

■teketの資料ダウンロード

teketの特長やご利用シチュエーション、機能紹介や手数料までの基本情報をすべて網羅した資料は下記よりダウンロードできます。

 ▶︎ https://teket.jp/pdf/about-teket.pdf

■teketのご利用者様の声

- 日本ハンドボールリーグ(LEAGUE H)様 インタビュー

 https://docs.teket.jp/interview/jhl/

■株式会社teket 会社概要

会社名:株式会社teket

所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目12番10号

設立:2023年10月2日

代表者:代表取締役社長 島村奨

事業内容:電子チケットサービス「teket」の企画・開発・運営

HP:https://corporate.teket.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社teket

8フォロワー

RSS
URL
https://corporate.teket.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町3-12-10
電話番号
-
代表者名
島村奨
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年10月