最新調査レポート「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト2025 HRインサイトレポート」公開

人事が競争優位を生み出す時代へーHRインサイトレポートが示すこれからの人事戦略

MSC

企業の人材戦略・育成を共に考える株式会社マネジメントサービスセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:脇田幸子、以下「当社」)は、グローバル規模で実施された調査に基づき、人事部門が直面する課題と未来の示唆をまとめた「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト2025 HRインサイトレポート」を公開いたしました。

※同業他社さまからのお申込みは、当社の判断によりお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

人事の真価が問われる今、未来をつくるリーダーシップへ

現状維持にとどまるか、変革を牽引するか――人事の立ち位置が、いま試されています。

本レポートは、グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト調査の一環として、世界各国の人事担当者2,185名、リーダー10,796名の回答をもとに、後継者育成、成果の可視化、Z世代の離職、AIによる変革など、今日の人事部門が直面する最も重要かつ緊急性の高いリーダーシップ課題を明らかにしています。

人事の果たすべき役割が「受け身」から「戦略の推進役」へと進化する中、競争優位を生み出す”人事に求められる具体的な行動・指標・マインドセットを示します。

調査から見えた主なポイント

  • 人事の役割は“変革の担い手”へ
    戦略的な人事が競争優位を生み出す。先見型人事を持つ組織は、そうでない組織に比べて質の高いリーダーが33%多く、業績上位に入る確率が2倍

  • CHROの最重要課題は「後継者育成」

    75%の企業が社内昇進を重視する一方、即戦力となる後継者がいると答えた割合は、グローバルで20%、日本ではわずか4%

  • Z世代の離職リスクにどう備えるか
    Z世代の半数が質の低い上司を理由に退職を検討。自らリーダーになることを敬遠する確率も1.4倍高くなる

  • 成果の可視化には「行動変容」が鍵

    人事担当者の78%が、能力開発の成果指標として「行動変容」を最も重視

本レポートが、人事が果たすべき最も重要な役割、すなわち「明日の競争優位を築くこと」を実現するための一助となれば幸いです。

※同業他社さまからのお申込みは、当社の判断によりお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■関連レポート・関連情報

・【メインレポート】グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト2025
https://ddi.msc-net.co.jp/download/report-glf2025mainreport

・【日本特集】日本のトレンドと課題を集約

https://www.msc-net.co.jp/report-glf2025japanreport/

・【実践ガイド】人事主導で進めるサクセッションプランの作り方

https://www.msc-net.co.jp/column-buildingsuccessionplan/
・【サービス】次世代リーダー選抜・育成プログラム

https://www.msc-net.co.jp/middle-hierarchy/next-generation-leader-assessment/

■株式会社マネジメントサービスセンターについて

マネジメントサービス センター(MSC)は、1966年の設立以来、お客様の経営戦略と人材戦略を踏まえたうえで、科学的な知見に基づく手法を活用し、新任リーダーから経営幹部までの採用、診断、行動変容の促進、育成を支援しています。

また、世界的なリーダーシップ・コンサルティング企業である米国DDI社との50年以上のパートナーシップを活かし、世界90カ国以上で多言語によるグローバル共通のサービスの提供が可能です。

■本件に関するお問い合わせ先

・株式会社マネジメントサービスセンター ストラテジックマーケティング部

・Tel:03-6266-5950 Email: msc_mktg@msc-net.co.jp
・ホームページお問い合わせフォームはこちら

すべての画像


会社概要

URL
https://www.msc-net.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内 1-4-1 丸の内永楽ビルディング15階
電話番号
03-6625-5950
代表者名
脇田 幸子
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1966年09月