Marvel株式会社、創業5周年を機に「FLARETECH株式会社」へ社名変更 ―「挑戦の炎で、社会を照らす。」

Marvel株式会社は、2025年11月11日付で「FLARETECH株式会社」へ社名を変更いたしました。挑戦とテクノロジーで社会課題の解決に挑む新たなステージへの進化を目指します。

Marvel株式会社

Marvel株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:河畑 福太郎)は、2025年11月11日をもって社名を「FLARETECH株式会社(フレアテック)」に変更いたしましたことをお知らせいたします。

社名変更の背景

2020年11月11日の創業から5年間、当社は「誰もが輝く社会を創る」というミッションのもと、システムインテグレーション事業と有料職業紹介事業を通じて、エンジニアの市場価値向上と働きがいの最大化に取り組んでまいりました。

この5年間で社員数は200名を突破し、2024年度通期売上高は約18億円(前年同期比約50%増)を達成し、IT・AI・HR・教育など多様な領域で事業を展開しております。

創業当初から大切にしてきた「異なる価値観を持つ人々が、互いを尊重しながら挑戦できる環境をつくる」という想いを基盤に、多様な人が集う「火種の会社」から、挑戦が共鳴し社会を照らす「炎の会社」への進化を目指し、この度の社名変更に至りました。

新コーポレートロゴ

新しい社名に伴い、新たなコーポレートロゴを制定いたしました。
「挑戦の炎で、社会を照らす。」FLARETECHの新たなスタートを象徴するデザインとなっております。

新社名「FLARETECH」に込めた想い

新社名「FLARETECH(フレアテック)」は、「FLARE(フレア:炎)」と「TECH(テクノロジー)」を組み合わせた造語です。

FLARE(フレア):炎・光・広がり。挑戦する人の火種

TECH(テクノロジー):技術・知恵・人の力。社会を動かすエンジニアリング


挑戦とは、単なる努力ではなく、誰かの可能性を引き出し、社会に光を生む行為。

私たちは、その連鎖をテクノロジーで加速させていきます。

これまでの歩みと今後の展望

主な沿革

・2020年11月:Marvel株式会社設立

2021年~2023年:SES事業を軸とした急成長期
2023年:「挑戦・誠実・共創」の3つのバリューを策定

2024年:IT人材紹介事業、AI導入支援事業など新規事業を開始

2025年:社員数200名突破、14カ国出身の人材が活躍

2025年11月:FLARETECH株式会社へ

社名変更後のビジョン

FLARETECHは「挑戦×テクノロジー」で社会課題を解決する"挑戦のプラットフォーム"を目指しています。

具体的には以下の領域での事業展開を強化してまいります。

・子どもの安全を守るアプリケーション開発による家族の安心創出

・金融・行政システム構築による社会インフラの支援

・教育DXによる学びと成長の形の変革

・AI事業による働く人の可能性拡張

目指すのは、社員1,000名・売上高100億円。そしてその先にある、“輝く未来を、共に創る”というパーパスの実現です。

代表取締役からのメッセージ

「Marvelは『始まりの物語』でした。FLARETECHは『広がりの物語』です。これまで培ってきた挑戦する文化を、社会を動かす炎として広げていく決意を新社名に込めました。国籍、性別、経歴を問わず、誰もが自分らしく挑戦できる環境をつくり、その挑戦を通じて社会を変えていく。私たちは挑戦の連鎖を絶やすことなく、人とテクノロジーの力で社会に光を灯し続けてまいります。」

会社概要

■法人名

FLARETECH株式会社(旧:Marvel株式会社)

■所在地

東京本社:東京都港区西麻布3-21-20 霞町コーポB1

大阪支店:大阪府大阪市北区梅田1丁目2-2 大阪駅前第2ビル12-12

■代表者

代表取締役社長 河畑 福太郎

■事業内容

システムインテグレーション事業

HR事業

・有料職業紹介事業(13-ユ-317341)

・採用コンサルティング、RPO

AI事業

・ChatGPT研修、管理職向け研修等

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Marvel株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://marvel.engineer/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西麻布3-21-20 霞町コーポB1
電話番号
-
代表者名
河畑 福太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年11月