京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで「せいせき秋のビールまつり」を開催します!
京王線沿線や多摩を代表する16ブルワリーがせいせきに集合!
株式会社京王SCクリエイション(本社:東京都多摩市、取締役社長:小堺 健司)は、10月2日(木)から10月5日(日)の4日間、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター(以下、せいせき)にて「せいせき秋のビールまつり(以下、本イベント)」を開催します。

本イベントは、せいせきA館8階(屋上)BBQ場・BBQ場よこに京王線沿線や多摩地域に所在する16カ所のブルワリーが集合し、各小規模ブルワリーが独自に醸造する地域のクラフトビールを飲むことができるとともに、クラフトビールと相性が抜群なフード店も出店し、ご家族やご友人とお楽しみいただけるイベントです。2023年に開始し、今回で6回目の開催となります。
今回も、近隣の大学である明星大学人間社会学科社会調査実習(鵜沢クラス)、多摩大学松本ゼミ、工学院大学学生プロジェクトの3大学と共同でビールを通じた地域活性化に取り組みます。
「せいせき秋のビールまつり」の主な特徴
特徴①
多摩地域活性化プロジェクトを対象とする明星大学人間社会学科・社会調査実習(鵜沢クラス)の学生がせいせきの屋上で育成した「ホップ」と、地元農家で栽培されたブルーベリー、工学院大学みつばちプロジェクトが養蜂・採蜜した東京産ハチミツを用い、武蔵野市にある「26K Brewery」の醸造所でオリジナルビールを醸造し、地域コラボ商品として数量限定で販売します。
特徴②
奥多摩の地域活性に取り組んでいる多摩大学松本ゼミが、奥多摩のわさび食堂と協同開発したフードなどを、地域コラボ商品として数量限定で販売します。
特徴③
京王線聖蹟桜ヶ丘駅周辺の街の至る所で同時に開催される、周遊型の音楽フェスイベントと連携します。その他にも、京王ネットショッピングで購入できる回数券の販売、3サイズでのビール提供、好きなブルワリーを応援する人気投票や「はずれなし!秋の大収穫ビールくじ」、せいせきビールと音のスタンプラリーなどを実施いたします。
イベント期間中、お酒が飲めない方や子供たちも楽しめるイベントを多数開催いたします。
沿線地域の魅力を再発見および発信する本イベントを通じて、東京多摩エリアの街の活性化への貢献と持続可能な地域連携を目指します。詳細は以下のとおりです。
1.「せいせき秋のビールまつり」について
開催概要
実施期間
10月2日(木)~10月5日(日)計4日間 ※小雨決行、荒天中止。
実施時間
・10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00(L.O.20:45)
・10月4日(土):12:00~21:00(L.O.20:45)
・10月5日(日):12:00~20:00(L.O.19:45)
実施場所
せいせき A館8階(屋上)BBQ場・BBQ場よこ https://www.keio-sc.jp/floor/
出典ブルワリー一覧



※なくなり次第、販売終了
※詳細は、せいせき公式HP内特設ページをご覧ください
特設ページURL:https://www.keio-sc.jp/2025autumnbeer/
2.数量限定せいせき秋のビールまつり回数券販売について
せいせき秋のビールまつり内のすべてのブルワリーでMサイズビールが5杯飲める回数券を数
量限定で販売いたします。
販売期間
①事前販売:9月19日(金)10:00~9月28日(日)23:59
※なくなり次第終了
②当日販売:10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00
4日(土):12:00~21:00
5日(日):12:00~20:00
※なくなり次第終了
販売方法
①事前販売:京王ネットショッピング
https://shop.keionet.com/ad.html?ccd=2510beer
※9月19日(金)10:00より販売特設サイトが開設します。
②当日販売:せいせき A館8階(屋上)BBQ場・BBQ場よこ 有料席受付ブース
販売商品
①Mサイズのビールが5杯飲める!回数券
事前販売 3,200円(税込)
当日販売 3,500円(税込)
②Mサイズのビールが5杯飲める!回数券×2セット
事前販売 6,200円(税込)
当日販売 7,000円(税込)
※Sサイズ・Lサイズビール、ビアフライト(飲み比べ)、瓶ビール、ビール以外のドリンク・
フード・グッズにはご利用いただけません。
※払い戻し及び換金はできません。
3.「せいせき」×「明星大学」×「工学院大学」の地域コラボビール限定販売について
2024年4月より、明星大学人間社会学科 社会調査実習(鵜沢クラス)の学生たちが、せい
せきの屋上で育成した生ホップと、工学院大学みつばちプロジェクトが養蜂・採蜜した東京産ハチ
ミツを用い、明星大学と工学院大学の学生が共同で開発し、武蔵野市にある「26KBrewery」の
醸造所にて開発したオリジナルビールを、地域コラボ商品として販売します。 今回は、 和田農園 (日
野市)で作られたブルーベリーを副原料としたハニーセゾン「多摩の明星~蜜星~」 を数量限定で
販売します。



販売期間
10月2日(木)~10月5日(日)
販売場所・時間
①せいせきA館8階BBQ場よこ「せいせき×明星大学×工学院大学」ブース
10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00(L.O.20:45)
4日(土):12:00~21:00(L.O.20:45)
5日(日):12:00~20:00(L.O.19:45)
②せいせきB館2階センターコート
10月4日(土)、5日(日):12:00~17:00
販売商品:「多摩の明星(たまのみょうじょう)~蜜星(みつぼし)~」
2大学の学生とのワークショップを通じて決定したビールのスタイルはセゾン。柑橘類を思わせる香りと、スパイシーな香りが一体となった複雑な香りが特徴的。 食事と合わせても美味しく楽しめる 1 杯です。

容量
瓶:330ml
カップ:Sサイズ 150ml、Mサイズ 270ml、Lサイズ470ml
販売価格
瓶:900円(税込)
カップ:Sサイズ500円(税込) 、Mサイズ700円(税込)、Lサイズ900円(税込)
販売本数
瓶:300本
カップ提供:約250杯
※なくなり次第、予告なく販売を終了する場合がございます。
※本数は見込み本数となります。
※センターコートでは瓶のみ販売いたします。
4.「多摩大学」×「奥多摩 わさび食堂」の本イベント限定共同開発商品について
多摩大学松本ゼミとわさび食堂が共同開発した奥多摩産わさびパウダーを練り込んだ皮で、奥多摩産わさびの葉と茎を入れた餡を包んだ「わさび焼き餃子」を本イベント限定で販売します。
販売期間・時間
10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00
4日(土):12:00~21:00
5日(日):12:00~20:00
販売場所
せいせきA館8階BBQ場よこ
「多摩大学 松本ゼミ&わさび食堂」ブース
販売商品
①商品名
「わさび焼き餃子」
②商品価格
1人前4個入り 500円(税込)
※なくなり次第、予告なく販売を終了する場合がございます。

5.工学院大学学生プロジェクトによるお子様向け科学実験「ふわふわはちみつビールスライムを作ろう」について
工学院大学の学生プロジェクト「Science Create Project(SCP)」は、子どもたちに科学の面白さ、楽しさを伝え、興味を持ってもらう事を目的に活動しています。今回のイベントでは、同大学の「みつばちプロジェクト」の学生と連携して「はちみつ入りハンドソープ」を使用して、お子様向けの科学実験ワークショップ「ふわふわはちみつビールスライムを作ろう」を開催します。
開催期間
10月4日(土)・5日(日)
受付時間
11:00~17:00(最終受付 16:45) ※なくなり次第、受付終了
開催場所
せいせき B館8階つきじ植むら横
定員
各日200名様


6.多摩大学松本ゼミ×桧原森のおもちゃ美術館 “木のおもちゃ体験”
地域連携施策の一環として、多摩産材を使用した木製のおもちゃで遊べるコーナーを設置します。桧原森のおもちゃ美術館の温もりを感じられるおもちゃをご体験頂けます。
開催時間
10月4日(土)・5日(日)11:00~17:00
開催場所
せいせき AB館7階連絡ブリッジ

7.好きなブルワリーを応援しよう!
お好きなブルワリーの枠にシールを貼って投票しよう!投票数No.1になった店舗には、せいせき秋のビールまつりオリジナルの賞状をプレゼント!投票所は、会場内4ヵ所に設置。
投票期間・時間
10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00
4日(土):12:00~21:00
5日(日):12:00~17:00
表彰式
10月5日(日)18:00~18:30
8.はずれなし!秋の大収穫ビールくじ
エアー抽選機に入れた舞い散る紅葉のようなくじをキャッチ!おつまみや「せいせき秋のビールまつり」会場で使えるお得なクーポンなどが当たるくじを行います。おつまみ引換券は、ビールまつり会場に引換場所を設けます。
開催時間
10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00
4日(土):12:00~21:00
5日(日):12:00~20:00
※なくなり次第終了となります。
開催場所
聖蹟桜ヶ丘駅東口改札前セブンイレブン前

料金
1回100円(税込)
※現金のみとなります。
景品
おつまみ引換券 1,000本
1杯無料券引換券 200本 計1,200本
※もれなく秋のビールまつり会場内のブルワリーで利用できるビール100円引き券をプレゼント
※おひとり様上限5回
※平日先着200名様、土日先着400名様、上限に達し次第終了
景品引換場所
せいせきA館8階BBQ場よこ
9.館内回遊スクラッチ
ブルワリー店舗でのお買い上げ1会計700円(税込・合算不可)毎に、せいせき専門店街で使用できるスクラッチクーポンを1枚、各店各日先着50枚をプレゼントします。
配布日・時間
10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00
4日(土):12:00~21:00
5日(日):12:00~20:00
開催場所
せいせきA館8階BBQ場よこ
スクラッチクーポン
はずれ 1,400本
100円券 1,000本
500円券 350本
1,000円券 50本 計2,800本
※ビールまつり会場内では使用できません。せいせき専門店街、B館8階せいせきダイニング[クー!]、C館2階丘のうえキッチンにてクーポン利用可です。
※クーポン有効期限2025年10月13日(月・祝)
10.せいせきビールと音のスタンプラリーについて
せいせき音フェスとのコラボ企画。音フェス会場を含む、聖蹟桜ヶ丘駅周辺の3つのスポットをまわろう。平日は先着100名様、土日は先着200名様に景品をプレゼントいたします。
ラリーシート配布期間・実施時間
9月25日(木)12:00~10月5日(日)20:00まで
※スポット設置施設の営業時間に準ずる
景品引換期間
10月2日(木)、3日(金):17:00~21:00
4日(土):12:00~21:00
5日(日):12:00~20:00
※景品がなくなり次第終了となります。
景品引換場所
せいせき A館8階BBQ場よこ
景品内容
駄菓子とビール100円引き券
ラリースポット
せいせき C館2階 ウェンディーズ・ファーストキッチン前
せいせき B館6階 島村楽器・ダイソーレジ奥
ザ・スクエア 1階 サブウェイ前
11.お客さまのお問い合わせ先
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター
TEL.042-337-2000(10:00~18:00)
以上
【参考1】株式会社京王SCクリエイションについて
(1)会 社 名:株式会社京王SCクリエイション
(2)代 表 者:小堺 健司
(3)所 在 地:東京都多摩市関戸一丁目10番地1
(4)設立:2024年4月1日(京王電鉄100%出資)
(4)事業内容:商業施設運営事業、駐車場運営事業、コインロッカー事業 ほか
(5)ホームページ:https://www.keiosc.co.jp/
【参考2】明星大学人間社会学科 社会調査実習(鵜沢クラス)
2024年5月から、多摩エリアで「キャリア形成の社会学」をテーマに掲げ、活動内容やイベントを通じて、独り立ちできる力を身につけることに取り組んでいる明星大学人間社会学科・社会調査実習鵜沢クラスが、せいせきの屋上でビールの主原料となるホップの育成を担当しています。

【参考3】多摩大学 経営情報学部 松本祐一ゼミ
将来「起業したい」「商品開発や新規事業に携わりたい」「地方創生に取り組みたい」学生がビジネスプランを考え、実際に商品・イベントの企画運営を行う、実践的な社会課題解決をテーマとする事業開発ゼミです。ゼミの創設以来、8年間にわたり継続して奥多摩町で活動しています。

【参考4】工学院大学みつばちプロジェクト
養蜂を通して自然の生態系とミツバチとの関係性を学び、学科間の交流や学科の特色を活かした活動を行うことを目的に、2012年の設立以来、大学キャンパス内で養蜂・採蜜を行っています。工科系大学ならではの学びを活かし、2018年から産学連携でハチミツを使ったものづくりに挑戦し、「KUTE Honey」シリーズとして入浴料やハンドクリーム、ハンドソープを製品化して、2022年には京王聖蹟桜ケ丘ショッピングセンターで初の一般販売を行いました。身近なハチミツを通して地域の自然に興味を持ってもらえるよう、大学内外のイベントへ積極的に参加しています。
みつばちプロジェクト特設サイト:

【参考5】Science Create Project
工学院大学の学生プロジェクト「Science Create Project」は、小学生を中心とした子ども向けの実験に関する教材開発に取り組み、学内外のイベントで実験を通して科学の面白さを伝える活動を行っています。2018年からみつばちプロジェクトとともに、ハチミツを使ったものづくりに挑戦。科学的な知見を活かした企画・提案、ラベルデザインの制作、広報活動などに協力しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード