【機能リリース】AIオートコール『カイタクAIコール』が新たに「受電機能」を搭載し提供開始

~ 複雑な問い合わせもAIが自動で対応・業務効率化と顧客満足度向上を実現 ~

カイタク株式会社

カイタク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松木友範)は、AIを活用した自動架電サービス『カイタクAIコール』に、新たに「受電(インバウンド)対応機能」を追加し、本日より正式提供を開始いたしました。サービス詳細:https://ai-call.kaitak-sales.com/

AIオートコールの新機能「受電機能」の概要

今回提供を開始する「受電機能」は、企業の電話応対業務をAIが自動で行うサービスです。複数の問い合わせ内容への同時対応やオペレーターへの転送、社内システムとの連携、音声の文字起こしなどを通じて、顧客からの電話応対を効率化します。

主な特長

  1. 複数要件への対応(分岐対応)
    「注文受付」「製品案内」「資料請求」など、複数の問い合わせ内容をAIが自動判別し、適切な担当部署やFAQへスムーズに誘導します。

  2. オペレーターへの転送対応

    AIが対応できない複雑な問い合わせや緊急度の高い案件を即座に有人オペレーターへ転送。重要な案件の取りこぼしを防ぎ、顧客体験の質を向上させます。

  3. 社内業務システムとの連携(一部開発中)

    SalesforceやHubSpotなどのCRM、または自社独自の基幹システムとAPI経由でリアルタイム連携可能。顧客情報や履歴を即時に確認でき、対応精度を大幅に向上させます。

  4. 音声の文字起こし機能

    通話内容をリアルタイムでテキスト化し、ダッシュボード上に自動保存。顧客とのやり取りを後から検索、確認、分析できるため、顧客対応力やサービス品質を継続的に向上できます。

  5. 全件録音・クラウドでの安全な管理

    通話は全件録音され、高セキュリティのクラウド環境で保管されます。顧客対応状況の把握やトラブル時のエビデンスとして、すぐに検索・再生できます。

期待される導入効果

  1. 顧客対応のスピードアップと品質向上

    AIによる即時応答・要件別の分岐処理により、一次解決率を大幅に改善。電話の取り逃がしや対応遅れを防ぎます。

  2. スタッフ負担の軽減と生産性の向上

    ルーティン業務をAIが代替することで、人的リソースをより付加価値の高い業務に集中できるようになります。

  3. 問い合わせ内容の見える化

    音声のテキスト化・要約により、顧客ニーズの把握やサービス改善のためのデータ分析が可能になります。

導入シナリオの具体例

  • 通販事業の受注電話対応自動化

  • サービス業の予約・問い合わせ対応

  • 営業部門のリード獲得・一次スクリーニング

  • カスタマーサポートセンターの一次受付効率化

今後の展望

カイタクは今後、2025年夏に向けて順次機能アップデートを続けてまいります。

以下の機能も順次提供予定です。

  • 多言語対応(英語、中国語など)

  • 社内データを活用した、さらに高度なパーソナライズ自動応答

カイタク代表 松木友範のコメント

「営業の最前線では、電話を確実に受け、適切に処理することが顧客満足と売上に直結します。新たな受電機能の追加により、電話応対業務の課題をAIが解決し、人が行うべき業務に集中できる環境を提供します。」

会社概要

カイタク株式会社について

弊社は様々な人の「伝える」にまつわる悩みを、テクノロジーのちからを使って解決する会社です。BtoB企業を営業・販促・開発でご支援しています。2020年4月に法人に特化した伴走型営業支援サービスとして「カイタク」を正式スタートし、テクノロジー×営業をテーマに1,000以上のお客様を支援してまいりました。

代表取締役社長 : 松木友範

設立年月日   : 2015年7月

本店所在地   : 〒162-0835 東京都新宿区中町19-6

事業内容    : 営業支援事業、WEBシステム開発業、マーケティング支援事業など

会社概要    :https://kaitak-sales.com/company

本件に関するお問い合わせ 

カイタク株式会社 広報担当
E-mail:support@kaitak-sales.com
TEL:050-3187-6440

すべての画像


会社概要

カイタク株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://kaitak-sales.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区中町19−6
電話番号
050-3187-6440
代表者名
松木友範
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2015年07月