プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 助太刀
会社概要

「助太刀」アプリリリースから約1年で、ユーザー数5万人を突破!1周年を記念しインフォグラフィックを公開!

株式会社 助太刀

 建設現場と職人のマッチングアプリ「助太刀」を運営する株式会社 助太刀(東京都渋谷区、代表取締役 CEO 我妻陽一)は、アプリリリースから約1年間でアプリユーザー数が5万人を突破したことをお知らせします。同時に、アプリリリース1周年を記念し、インフォグラフィックを公開致します。

■「助太刀1周年記念」インフォグラフィックを公開
https://suke-dachi.jp/1anniversary/

 助太刀アプリのユーザー数アプリリリースから約1年間では5万人を突破し、ユーザー同士のマッチング数は2万回を超えています。昨年リリースした助太刀Payの申請額も月間1,000万円を突破致しました。
日頃のご支援とご愛顧に感謝致しまして、1年間の成長と変化を振り返るインフォグラフィックを公開致します。
 



■これまでの取り組み
 2017年12月29日のアプリリリース以降、職人さんにとって便利なアプリとなるよう、デザインの一新や機能改善を行ってまいりました。2018年5月には、その日の稼ぎをその日に受け取れる工事代金の即日受け取りサービス「助太刀Pay(注1)」をリリース、2019年1月には、「助太刀カード(注2)」をリリースするなどペイメント事業にも注力し、マッチングサービスを軸に、職人さんの仕事を包括的にサポートするアプリへと成長しております。
 助太刀がここまで成長できたのは、助太刀をご利用いただいている職人や建設業界の皆さまをはじめ、助太刀に関わってくださっている皆さまのご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。

 これからも助太刀は、建設業界で働く全ての人にとってなくてはならないサービスを目指し、プロダクトをアップデートし続けていきます。私達は産業の根幹に入り込み、産業を再定義します。
本質的なGame Changerになり「建設現場を魅力ある職場に」革新致します。
助太刀の次の1年にも是非ご期待ください。


(注1)助太刀Pay (https://suke-dachi.jp/company/pr/20181016.pdf
(注2)助太刀カード (https://suke-dachi.jp/company/pr/20190110.pdf



■運営会社 助太刀について
 株式会社 助太刀は、スマートフォンで「職種」と「居住地」を選択するだけで自分に合った現 場が届く建設現場 と職人のマッチングアプリ「助太刀」を運営しています。アプリ「助太刀」は 発注時には、現場ごとの細かい条件を指定することで、最適な職人だけに仕事を依頼することが できます。「助太刀Pay」を使えば、その日の仕事が終わった 時点で24時間365日申請ができ、 即時工事代金を受け取ることができます。煩雑な書類手続きは不要で、すべてアプリ上からの操 作でカンタンに申請から受取までを完了することができます。


■会社概要
社名:株式会社 助太刀
代表者:代表取締役CEO 我妻 陽一
所在地:東京都渋谷区南平台町2-17 日交南平台ビル5階
設立:2017年3月30日
資本金:579,836,400円 (資本準備金含む)
事業内容:インターネットを利用したサービスの企画、制作及び運営
企業URL: https://suke-dachi.jp/
お問い合わせ先
企業名:株式会社 助太刀
担当:桑山
Email:m.kuwayama@suke-dachi.jp

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://suke-dachi.jp/1anniversary/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 助太刀

31フォロワー

RSS
URL
https://suke-dachi.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階
電話番号
03-6258-0906
代表者名
我妻 陽一
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード