佐世保市デジタル人材育成事業 受講生50名を募集開始!
プログラミング、ノーコード・ローコード講座を無料開講 【応募締切10月24日】

株式会社みんなシステムズ(長崎県佐世保市、代表取締役:野田祐機)は、佐世保市から受託した「令和7年度佐世保市デジタル人材育成事業」において、プログラミング講座(定員30名)とノーコード・ローコード講座(定員20名)の受講生募集を開始しました。
背景
本事業は佐世保市におけるDX推進の担い手となるデジタル人材を、地域自ら育成することを目的として、IT分野へ関心のある市民や市内企業の社員を対象に、プログラミング講座等の養成講座を開催するものです。
今年で実施3年目を迎え、プログラミング講座を中心に関わってきた株式会社みんなシステムズが、今年度は事業全体の運営を担います。
株式会社みんなシステムズは令和4年に東京と佐世保に拠点を構え、ITの地産地消を掲げ、地元人材による地元企業の生産性向上に取り組んでいます。
実施3年目の今年は官民連携により「デジタル人材を増やす」、「みんなを巻き込む」、「街全体で盛り上げる」を目的に市民、企業の参加をうながします。
講座概要
テーマ :佐世保でIT就職を応援する育成講座
受講対象者:佐世保市在住で、市内企業への就職・再就職を希望される方+市内企業に就業中の方
(会社DXやIT活用を目的とする方)
開催日程 :11月8・15・29日 12月13・27日 1月17日(全6回、土曜日集中講座)
時間 :午前:ノーコード・ローコード講座(10:00〜12:00)
午後:プログラミング講座(13:00〜18:00)
会場 :on℃/オンド(佐世保市湊町)+ オンライン同時開催
受講料 :受講料無料。テキスト料金のみ別途必要(3千円〜5千円)
※受講にはご自身のパソコンをご持参いただきます。
講座運営 :主催:佐世保市/講座運営:株式会社みんなシステムズ
中小企業向けシステム開発と初心者を即戦力へ育てる実践型プログラミングスクール
「ユアスク」を運営するシステム会社。
プログラミング講座(30名募集)
PHP、HTML・CSS、データベース等を学び、Webアプリケーション開発スキルを習得。システム開発者やデータサイエンティストを目指す方向け。学習時間54時間(講座24時間+自習30時間)。
ノーコード・ローコード講座(20名募集)
kintone、Power Automate Desktop、AIによるExcel/Google スプレッドシートのマクロ開発を学び、業務効率化ツールを習得。学習時間30時間(講座12時間+自習18時間)。
注目ポイント
Point.1:お仕事情報プラザの充実サポートで、就職・再就職を後押し!
Point.2:受講料無料!佐世保で学んで佐世保で就職を目指すことができる!
Point.3:先生も佐世保の人。なので分かりやすく聞きやすい。
募集要項
対象者 :佐世保市在住で、市内企業への就職・再就職を希望される方+市内企業に就業中の方
(会社DXやIT活用を目的とする方)
募集〆切 :10月24日(金)
受講決定通知 :10月27日(月)
応募URL :https://sasebo-dx-seminar.studio.site/
連携企業募集
人材採用を希望する佐世保市内企業も同時募集中。PR協力企業・サポーター企業募集として、告知協力から就業支援、インターン受け入れまで幅広く連携。
会社概要
社名:株式会社みんなシステムズ
本店:長崎県佐世保市松浦町5-13 グリーンビル205
本社:東京都墨田区緑3丁目1−14 外山ハイツ 502 (最寄駅:「菊川」駅から徒歩7分)
代表者:代表取締役 野田祐機
設立:2016年
事業内容:受託開発、SES事業、ソフトウェアテスト、自社サービス開発
報道関係者様お問い合わせ
株式会社みんなシステムズ 野田・大石
TEL:050-1725-4744 Email:info@minna-systems.co.jp
すべての画像